TMDUトピックス

東京医科歯科大学&順天堂大学シンポジウム Lead Ourselves! ~自分らしく輝き続けるために~(2/29開催)

小児COVID-19肺炎におけるⅠ型インターフェロン中和抗体の保有率を調査

令和6年能登半島地震で被災された皆様へのお見舞い

TMDU感染症センター設立記念講演会が開催されました

「東京科学大学Brand Action!」 新大学ブランディングプロジェクトが始動

適切な妊娠中体重管理のための大規模周産期データを用いたシミュレーションによる解析

「がんの進展に伴う血管内皮細胞の変容(内皮間葉移行)を検出できるマーカーを発見」【高橋和樹 連携研究員、小林美穂 助教、渡部徹郎 教授】

骨髄/ナチュラルキラー(NK)前駆細胞性急性白血病は新規の独立した白血病である 【髙木正稔 寄付講座教授】

東京科学大学が2024年10月に誕生

大学公開講座「健康を考える」2023

M&Dデータ科学センター 宮野 悟特任教授が、第32回(2023年度)大川賞を受賞

「Doctor to Doctor (D to D)の遠隔集中治療のニーズを解明」 【医学部学生 森本みずきさん、那波伸敏 准教授、山脇正永 教授】

世界脳週間イベント(東京医科歯科大学)2024年1月20日 Zoom開催

「暑すぎても寒すぎても赤ちゃんが早く産まれる」 【藤原武男 教授】

チリ大学、マニュエル・ククルジャン教授が本学を訪問

「シャルコー・マリー・トゥース病のゲノム編集による治療法シーズを開発」【岡澤 均 教授】

2023年度医療系データサイエンス教育ワークショップ開催案内(2024年2月22日、2月29日、3月7日、3月14日開催)【オンライン配信の定員に達したため、 期日より早く申込締切をしました】

エミウム株式会社への「東京医科歯科大学発ベンチャー」称号付与式を開催しました

「 タンパク質が別のタンパク質と相互作用する部位を特定する新しい方法を開発 」【横山三紀 准教授】

「Clarivate Highly Cited Researchers 2023」に、森尾 友宏 教授が選出されました

「震災被害は健康格差を拡大させなかった」【木野志保 講師】

Aoba-BBT、無料公開セミナー開催 学校の未来戦略!東京科学大学(仮称)が統合で目指すこと

柳田陵介医員が第1回アジア嚥下学会でOral Presentation Awardを受賞

「がん微小環境ネットワークを遮断することで腫瘍形成が阻害されることを発見」【渡部徹郎 教授、井上カタジナアンナ 助教】