2023.5.16
2023.05.10
2023.5.1
2023.4.1
2023.2.9
2023.1.20
2023年2月24日 シンポジウム「グローバル女性リーダーの双発・飛翔をめざして~ダイバーシティ・インクルージョンの創成にむけて~」を開催します。
2022.11.28
2022.11.10
2022.10.17
2022.10.12
2022.10.1
2022.08.23
2022.06.17
2022.06.16
2022.06.15
~My Career Story~ 女性上位職登用制度の採択者(キャリアアップ教員)のインタビューページを更新しました。
2022.05.13
シンポジウム報告集「ダイバーシティ&インクルージョンで医療系大学の未来を拓く」(2021年度2月1日に開催)を発行しました。
2022.05.09
内閣府男女共同参画局からAPECが主催するAPEC Healthy Women, Healthy Economies Research Prizeについてのお知らせです。
2022.04.28
2022.04.1
男女協働参画支援室/保育支援室は、DDユニット事業推進室と統合し、「ダイバーシティ・インクルージョン室(DI)」室となりました。
2022.4.21
【令和3年度東京都女性活躍推進大賞(教育分野)受賞関連ニュース】本支援室に長年ご尽力いただいた有馬牧子先生(昭和大学)よりお祝いのメッセージをいただきました。
2022.3.17
【令和3年度東京都女性活躍推進大賞(教育分野)受賞関連ニュース】TV朝日「東京サイト」で本学の取組をご紹介いただきました
2022.3.11
2022.2.25
~キャリアアップ教員ニュース~片野尚子講師(キャリアアップ):令和3年度文部科学省政策コンテストで、推進施策に選定されたことが2022年2月21日(月)発行の「文教ニュース」に掲載されました。
2022.2.17
~キャリアアップ教員ニュース~片野尚子講師(キャリアアップ):2022年2月17日(木)発行の「日経産業新聞」の第一面と「日本経済新聞電子版」に紹介されました。
2022.2.17
~キャリアアップ教員ニュース~隅田由香准教授(キャリアアップ):シンポジウム『TMDUの医療ビッグデータが生み出す未来の医療・ヘルスケア』(3/4)に登壇します。
2022.1.21
2022.1.21
2021.12.14
2021.12.6
2021.12.2
2021.11.25
~キャリアアップ教員ニュース~片桐さやか准教授(キャリアアップ):BB(Blue Bird)セミナー(12/2)で発表します。
2021.11.2
石野智子教授(国際環境寄生虫病学分野)がオンラインセミナー「女性研究者の視点による感染症予防への取組」(11/16開催:日本パスツール財団主催)にご登壇します。ぜひご参加ください。
2021.09.22
第1期キャリアアップ教員(2021年度創設)3名のチームが学内コラボ企画に入賞しました!(学内限定サイトへリンクします)
2021.08.30
2021.07.13
2021.04.22
2021.04.22
2021.2.24
URA室と当室は、産休育休取得者のための研究活動スタート支援を行っています。(URA室Webサイトへリンクします)
2020.12.15
2021年2月2日(火)14:00より シンポジウム「多様な視点を生かして進む~ニューノーマル時代に輝く女性研究者とは~」を開催します。(DDユニットのWebサイトへリンクします)
2020.1.15
2019.08.28
10月15日(火)14:00より シンポジウム「イクボスが創る医療の多様性」を開催しました。(DDユニットのWebサイトへリンクします)
2019.7.9
2019.5.7
2019.2.18
2019.1.24
2019.1.10
2018.12.27
2018.12.3
シンポジウム「働き方改革社会における『働き方イノベーション』」を開催しました!(DDユニットのWebサイトへリンクします)
2018.11.15
2018.08.30
シンポジウム「無意識の偏見を考える」を開催しました!(DDユニットのWebサイトへリンクします)
2018.8.27
2018.6.13
2017.12.18&19
「キャリアデザイン研修会」(連続2回“これからのキャリアを描いてみよう”“自分らしさを発揮するリーダーシップについて考えてみよう”)を開催しました!
2017.12.12
2017.9.12~12.21
2017.3.2
第2回「産学連携研究セミナー 女性研究者による企業との共同研究ことはじめ(仮題) 」(3/2)は終了しました。(DDユニットのWebサイトにリンクします)
2017.2.16
第1回「産学連携研究セミナー 高野式プレゼンテーション~凝らずになんとなくプロっぽい~」(2/16)は終了しました。(DDユニットのWebサイトにリンクします)
2017.1.20
内閣府男女共同参画局が男女共同参画週間」(毎年6/23~6/29)のキャッチフレーズの募集は終了しました(1/12~2/28)。
2016.12.13
シンポジウム[女性の研究力向上~上位職を増やすためには~」は終了しました。(DDユニットのWebサイトへリンクします)
2016.12.12
2016.11.29
2016.11.14~2017.2.28
2016.11.12~25
2016.11.9~24
2016.11.17~
連続5回「リーダーシップ向上セミナー」は終了しました。(DDユニットのWebサイトにリンクします)
2016.8.5
2016.5.18
2016.5.17
2016.4.2
本学が所属する国立大学協会では、『国立大学における男女共同参画推進について-アクションプラン-』を策定し、男女共同参画推進を促すための提言をおこなっています!
2016.4.1
2016.3.10
2016.3.3
2016.2.9/2.12/2.16/3.8
2016.1.15/2.2
2016.1.21
2016.1.19
2015.12.7
2015.11.17
2015.11.1
2015.7.15
平成27年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)」の選定機関に採択されました!
2017.3.2
第2回「産学連携研究セミナー 女性研究者による企業との共同研究ことはじめ(仮題) 」(3/2)を開催しました。(DDユニットのWebサイトにリンクします)
2017.2.16
第1回「産学連携研究セミナー 高野式プレゼンテーション~凝らずになんとなくプロっぽい~」(2/16)を開催しました。(DDユニットのWebサイトにリンクします)
シンポジウム「女性の研究力向上~上位職を増やすためには~」を開催いたしました。(DDユニットのWebサイトにリンクします)
2016.09.14
「仕事と育児の両立支援セミナー」を開催いたしました。
2015.12.07
シンポジウム「女性目線を活かした医学系研究~産学連携の可能性~」を開催いたしました【報告書】。
2015.06.03
「仕事と学業と育児との両立に関する情報交換会」(順天堂大学合同開催)を開催しました。
2015.03.09
「パパ・ママ情報交換会 ~育児ネットワークを作ってみませんか?~」を開催しました(東京医科歯科大学・順天堂大学合同開催)。
2014.12.23
平成26年度 シンポジウム「地域とつながって研究者の研究力を育てよう ~活かしてみよう、あなたのこれまでのキャリア~」は、盛会裡のうちに終了いたしました。
2014.10.10
若手研究者キャリアデザイン事業 自主企画セミナー 「Let's COLOR your TMDU life! 今日からはじめるポジティブ・ライフ ~美・健康・モチベーション~」 (講師:村山和実さん(2011年ミス・インターナショナル日本代表、トータルビューティーデザイナー))を開催しました。【日】【英】
2014.9.2
2014.5.28