統合情報機構(図書館部門・ITセキュリティ部門)
教育、研究及び学習に必要な医歯学情報等の図書並びにその他必要な資料等の収集・整理・管理・運用等を行うとともに、情報通信技術の総合的な利用の促進を図ること。
※統合情報機構事務部からの多要素認証に関するお知らせ
学外からのWebメール利用時の認証方式の変更について
2019年10月15日付の一斉メールで案内いたしました通り学外からのWebメール利用時の認証方式の変更につきまして、2019年11月13日より本稼働しております。
2019年11月13日~多要素認証は必須となりました。多要素認証の設定が行われていない場合は
学外からWebメールにログインできなくなりますのでご注意ください。
なお、学内からの利用につきましては従来通り方式でログインできますので移行期間中に設定
ができなかった方は多要素認証の設定を学内よりおこなっていただきますようお願いいたします。
設定方法つきましては下記設定方法(マニュアル)を確認してください。
※設定方法(マニュアル)(学内専用)
多要素認証方式:
Webメールのログインをする際、従来のアカウント・パスワードによるログイン方式から、
アカウント・パスワードに加え、スマートフォン等に通知されるランダムな数字を第二パスワード
とする認証方式です。
出張、研修等学外からでも、Webメールを安全にご利用いただくために導入します。
【問い合わせ先】
ITヘルプデスク E-mail: ithelp@ml.tmd.ac.jp
利用者向けサービス
種別 | 概要 |
![]() アンチウィルスソフト | 学内配布のアンチウィルスソフトはこちら【学内LAN専用】でダウンロードできます。 アンチウィルスソフトのFAQはこちら【学内LAN専用】 |
![]() 統合情報利用料申請システム | 統合情報利用料についての詳細はこちら【学内LAN専用】をご覧ください。 利用料の振替方法【学内LAN専用】 |
![]() 大判プリンター【学内LAN専用】 | ※コロナウイルス対策に係るプリンター室の業務に関しまして、当面の間感染予防のため「おまかせ印刷」のみの受付けとさせていただきます。 現在は「おまかせ印刷」のみの受付となります。マニュアルはこちら【学内LAN専用】 おまかせ印刷申込画面【学内LAN専用】:PDFでデータを送付し、プリンター室スタッフが印刷をします。(印刷完了まで3~5日間ほど日数をいただきます。) プリンター室の詳細サイトはこちら【学内LAN専用】 場所はM&Dタワー3F |
![]() Web Class | ・IDパスワードは統合IDです ・IDの発行申請についてはWebClassログイン画面のお知らせ欄にあります「IDの発行申請について」をご確認ください |
![]() 教室・PC貸出 | ・ 情報検索室の貸出についてはこちら ・アクティブラーニング教室の貸出についてはこちら、予約状況の確認はITヘルプデスクへ ・PC等の貸出もしています。 (※無償貸出は本学の教職員に限ります、外部組織が利用を申し入れる際にはITヘルプデスクへお問合せください。) |
![]() 統合ID | 統合IDの初期設定についてはこちら【学内LAN専用】 統合IDの詳細についてはこちら【学内LAN専用】 また統合IDが不明・分からなくなった方は 氏名・所属分野名・職員番号(または学籍番号)を明記の上、 問い合わせ例: 本学における教育・研究支援のためキャンパス情報ネットワークの機能強化及び通信インフラの増強をはかるとともに、サイバー攻撃などに対する情報セキュリティの強化、統合認証によるユーザー管理の効率化、複合ポータルによる情報共有化環境など、教育者・研究者が安心して利用できる利便性の良い情報インフラの整備を推進しています。 ![]() 図書・雑誌の管理、電子ジャーナル・電子書籍・学術データベースの提供、ILLの提供、来館者ならびにネットワーク利用者への各種サービス、館内環境の整備、大学紀要・教養部研究紀要の編集、貴重書の管理。 統合情報機構内の問合せ先一覧になります。 |