「東京科学大学Brand Action!」 新大学ブランディングプロジェクトが始動
学園祭での新大学イメージ投票からスタート
東京医科歯科大学と東京工業大学が2024年10月に統合し誕生する新大学「東京科学大学」について、みんなが関わり、みんなで考えるブランディングプロジェクト「東京科学大学Brand Action!(ブランド・アクション)」が始まりました。両大学の伝統と先進性を生かしながら、これまでどの大学もなしえなかった新しい大学の創出にチャレンジします。
東京医科歯科大学と東京工業大学が2024年10月に統合し誕生する新大学「東京科学大学」について、みんなが関わり、みんなで考えるブランディングプロジェクト「東京科学大学Brand Action!(ブランド・アクション)」が始まりました。両大学の伝統と先進性を生かしながら、これまでどの大学もなしえなかった新しい大学の創出にチャレンジします。

ボードを眺め、投票する参加者(1)

ボードを眺め、投票する参加者(2)
プロジェクトの第1弾として、10月14日、15日に東京医科歯科大学で開催されたお茶の水祭と、10月28日、29日に東京工業大学で開催された工大祭で、新大学のイメージを投票するイベントを実施しました。
東京科学大学の将来像について広く声を集めることを目的として、4つの問いが設けられた大きなパネルを設置しました。シールを手に取った参加者は、思い思いの場所に投票シールを貼りました。4日間のイベントで、のべ3000枚を超える投票があり、投票ボードはシールであふれました。
投票の結果、両大学で同様の傾向が見られました。特に多くの票を集めた選択肢について、4つの問いとともに紹介します。
1.東京科学大学を色で表すと?
濃い青、次いで明るい青
2.東京科学大学をカタチにすると?
上昇するらせん形
3.東京科学大学生のイメージは?
着実かつ理性的、または大胆かつ情熱的
4.東京科学大学として一番大切なことは?
世界トップレベルの研究+教育、専門性を越えた新領域の研究教育

投票する東京医科歯科大学の田中雄二郎学長(左)と東京工業大学の益一哉学長
参加者からは、「高い研究力があり、国際的な大学になるというイメージが強い」と統合への期待や、「統合についてニュースで見た。国立大学同士の統合ということで印象に残っている。国際社会への貢献を期待している」と社会からの関心の高さがうかがえるコメントがありました。
東京科学大学Brand Action!プロジェクトでは、今後も東京科学大学をみんなで創り上げていくことができる活動を行います。
皆さまと一緒に歩む、東京科学大学Brand Action!プロジェクトで新しい大学を共に創っていきましょう。
東京科学大学Brand Action!プロジェクトでは、今後も東京科学大学をみんなで創り上げていくことができる活動を行います。
皆さまと一緒に歩む、東京科学大学Brand Action!プロジェクトで新しい大学を共に創っていきましょう。

東京科学大学のイメージ投票ボード
関連リンク
東京科学大学Brand Action! 両学長からのメッセージ
東京科学大学が2024年10月に誕生
新大学名称を「東京科学大学(仮称)」として 大学設置・学校法人審議会への提出を決定
国立大学法人東京医科歯科大学と国立大学法人東京工業大学の統合に向けた基本合意書を締結
東京工業大学工大祭
東京医科歯科大学お茶の水祭
東京科学大学が2024年10月に誕生
新大学名称を「東京科学大学(仮称)」として 大学設置・学校法人審議会への提出を決定
国立大学法人東京医科歯科大学と国立大学法人東京工業大学の統合に向けた基本合意書を締結
東京工業大学工大祭
東京医科歯科大学お茶の水祭
お問い合わせ先
東京医科歯科大学・東京工業大学ブランディング窓口
brandpr-novuni@ml.tmd.ac.jp
brandpr-novuni@ml.tmd.ac.jp