TMDUトピックス

株式会社アンチキャンサーテクノロジズへの「東京医科歯科大学発ベンチャー」称号付与式を開催しました

「次世代がん医療を担う多職種人材養成プラン」シンポジウム(3/2開催)

トリプルネガティブ乳がんの浸潤・転移機構の一端を解明

「 成人の慢性腎臓病透析患者に潜む遺伝性腎疾患を解明 」【蘇原映誠 准教授、森崇寧 助教】

武部貴則教授(統合研究機構)が2024 Vilcek Foundation Prize for Creative Promiseを受賞

「 光で骨吸収をコントロールする新技術を開発 」【中田隆夫 教授、小野卓史 教授、東京工業大学 石井智浩 教授】

「 生体内の胎盤を模倣したヒト胎盤オルガノイドの作製に成功 」【梶 弘和 教授】

「 老化したマウスの腸管において増加する特徴的な異なる2つのT細胞集団を同定 」【根本泰宏 准教授】

「 損傷ミトコンドリアがオートファジーで選択的に分解される作用機序を解明 」【山野晃史 准教授】

【日本初】 Lancet Countdown 2023 Japan プレゼンテーション 子どもの健康問題としての気候変動セミナーを開催しました

2023年度東京医科歯科大学 学士課程卒業式及び大学院学位記授与式の開催について(3/14-/15)

「 原発性硝子体網膜リンパ腫の予後に関わる臨床的因子が判明 」【吉藤康太 助教】

東京医科歯科大学紹介動画を公開しました

被災地での活動を終えた職員インタビュー

災害時感染制御支援チーム(Disaster Infection Control Team:DICT)として能登半島地震の被災地に派遣

JMAT隊が能登半島地震の被災地に派遣

東京医科歯科大学病院が災害医療派遣DMATチーム8人を能登半島地震の被災地に派遣

共同利用・共同研究システム形成事業~学際領域展開ハブ形成プログラム~「多階層ストレス疾患の克服」キックオフシンポジウムの開催について(2/27開催)

(2024年3月11日13:00~)Techcracker labの開催について

「 アルドステロン産生腺腫の腫瘍内不均一性を単一核レベルで解明 」【山田哲也 教授、村上正憲 助教】

「高齢誤嚥性肺炎患者では、入院時の口腔健康状態が悪いほど、入院日数が長い」【山口浩平 講師】

「次世代がん医療を担う多職種人材養成プラン」シンポジウム(2/10開催)

東京医科歯科大学・株式会社Doctorbookの共同による 「Doctorbook global academy」でのコンテンツ公開を開始

難治疾患研究所 50周年記念 市民公開講座(2月22日開催)