情報検索室・アクティブラーニング教室・PC貸出

情報検索室・アクティブラーニング教室・PC貸出

図書館部門では「情報検索室・アクティブラーニング教室・PC等」の貸し出しを受け付けております。使用責任者は本学の教職員のみです。

情報検索室(PCルーム)

PCを設置した情報検索室が、図書館本館4階(M&Dタワー)に2部屋あります。
定員は、情報検索室1が120名、情報検索室2が12名です。講義や研修で使用することができます。
 OS・ソフトウェア
  ・Windows 11
  ・Microsoft 365

<使用申請>

学生からの申込は受け付けておりません。
必ず本学の教職員(非常勤講師・派遣職員除く)の方がお申込みください。


10/1より情報検索室・アクティブラーニング教室の管理部署が
情報部 図書館利用支援課 総務グループ(旧学術情報課 総務係) に変更になりました。
それに伴い予約方法が講義室等予約システムに変更されます。
詳しくは、こちら


情報検索室1,2をご利用いただく際のマニュアルを、WebClass上に公開いたしました。
【閲覧方法】
1. https://lib02.tmd.ac.jp/ にアクセスする。
2.「ログイン画面を表示する」をクリックする。
3.ログインID:ご自身の統合ID
  ログインPW: ご自身の統合IDのパスワード
4.「コースの追加」をクリックする。
5.「参加可能なコース」の「統合情報機構」にある
  「≫IL2400891 情報検索室利用方法 2024」をクリックする。
6.「メンバーになる」をクリックする。
7.閲覧開始
 ※2回目以降は、「参加しているコース」の「統合情報機構」にある
  「≫IL2400891 情報検索室利用方法 2024」をクリック

アクティブラーニング教室

アクティブラーニング教室は、図書館本館4階(M&Dタワー)にあります。
定員は108名です。講義や研修にご利用ください。
有線による学内LAN接続は出来ません。
ネットワーク(インターネット)への接続は、無線LAN(ScienceTokyo Wi-Fi)をご利用ください。
*PC音声はHDMI出力のみとなります。(アナログからは出力できません。)
 別途スピーカーをご用意ください。
 設備
  ・110インチ相当中央モニタ 1台
  ・55インチ補助モニタ 2台
  ・講義収録装置
  ・TV会議システム
  ・マイク
  ・モニターへの出力は、アナログ、HDMI各2端子による有線接続、
   AppleTVによる無線接続が可能です。
  ・PC、レーザーポインター等の用意はありません。

<使用申請>

学生からの申込は受け付けておりません。
必ず本学の教職員(非常勤講師・派遣職員除く)の方がお申込みください。


10/1より情報検索室・アクティブラーニング教室の管理部署が
情報部 図書館利用支援課 総務グループ(旧学術情報課 総務係) に変更になりました。
それに伴い予約方法が講義室等予約システムに変更されます。
詳しくは、こちら

 

室内システムのコントロール端末は、アクティブラーニング教室に設置してあります。

★感染対策の注意喚起 →アクティブラーニング教室使用者はこちらをご確認ください。 

PC等の物品貸出

授業・講習会・研修会・会議用として、湯島地区・国府台地区の教職員に下記物品の貸出を行っております。
学生からの申込は受け付けておりません。必ず本学の教職員(非常勤講師・派遣職員除く)の方がお申込みください。
貸出物品およびその付属品を紛失または毀損した場合は、速やかな弁償をお願いします。
 

物品貸出申込フォームは、こちら

※下記<貸出可能物品リスト>に記載があり、フォームに記載がない物品は、備考欄にご記入ください。
※申請には本学のMicrosoft365のサインインが必要となります。
※Microsoft365のサインイン方法については、こちら(学内専用サイト)
※申込フォームにアクセスできない場合は、貸出申込書(Wordファイル)をダウンロードの上、必要事項を記入し、
 本学発行のメールアドレスにて申請ください。

<PCの貸出について>
新型コロナウイルス感染拡大に伴う本学対応を受けての講義形式(同期型講義)の変更・サポートに対応するため、
PCの貸出申し込みをお断りする場合や、各科教務へ連絡をお願いする場合がございますが、予めご理解・御協力をお願いします。
<貸出可能物品リスト>
物品名 数量 備考
ノートPC 15台 Windows10, Microsoft Office 2016
 *DVD,CDドライブは付属しません 貸出もありません
タブレットPC(12インチ) 22台 Windows10 Pro, Microsoft Office 2016
解像度: 2160 x 1440
タブレットPC(10インチ)
 
2台 Windows10 Pro, Microsoft Office 2016
解像度: 1800 x 1200 *注 USBポートはTypeCのみ
プロジェクタ
  EPSON(EB-U42)
  CASIO(XJ-M255)
各1台 画像端子:VGA、HDMI
解像度:EPSON(WUXGA 1,920×1,200)
   :CASIO (WXGA  1,280×800)
付属品:電源コード、VGA(RGB)ケーブル、HDMIケーブル
プロジェクタ
  ASUS(S1)
1台 画像端子:HDMI
解像度:WVGA 854×480
付属品:電源コード、HDMIケーブル
プロジェクタスクリーン 1台 スクリーン面
 160cm × 120cm
Display Port to VGA変換器 1個 Display PortからVGA(RGB)へ出力します
Mini Display Port to VGA変換器
 to HDMI
 to DVI
 to HDMI + VGA
VGA 13個
HDMI 1個
DVI 1個
HDMI + VGA 2個
MacやSurfaceなどのMini Display Portから各規格へ出力します
HDMI to VGA変換器 1個 HDMIからVGAへ出力します
Lightning to HDMI変換器 1個 MACのLightningから HDMI へ出力します
USB-TypeC to HDMI変換器 1個 USB-TypeCから HDMI へ出力します
USB-TypeC to USB-TypeA変換器 1個 USB-TypeCから USB-TypeA へ出力します
USB-TypeC to HDMI + USB-TypeA
    + USB-TypeC変換器
1個 USB-TypeCから HDMI、USB-TypeA、USB-TypeC へ出力します
Windows専用(Macは非推奨)
VGAケーブル(5m) 1本  
VGAケーブル(20m) 1本  
ヘッドセット 40個 USB-TypeA接続
Webカメラ 60個 USB-TypeA接続
マウス 6個 USB-TypeA接続
(注1)1ヶ月以上の長期貸出は行っていません。
(注2)学生・非常勤講師への貸出は行っていません。
(注3)タブレットPCにタッチペンの貸出はありません。

問い合わせ・申込先

情報部 情報基盤課 ITサポート第2グループ(ITヘルプデスク)
 e-mail : ithelp@ml.tmd.ac.jp