TMDUトピックス

田頭保彰講師が2024 SHEA International Ambassadors ProgramでInternational Ambassadorの1人に選出されました

難治疾患研究所オープンキャンパス 2024年6月3日(月)開催

株式会社地域ヘルスケア連携基盤・東京医科歯科大学の研究プロジェクトに関するお知らせ

第3期キャリアアップ教員のインタビュー動画を公開しました

「 医師主導治験の結果により適応拡大の製造販売承認事項一部変更承認を取得 」

C棟地下2階・御茶ノ水駅(東京メトロ丸の内線)連絡通路が開通

第37回難治疾患研究所 市民公開講座(6月28日Zoom開催)

新制度によるテニュアトラック准教授採用(2024年4月1日付)

「 真皮と皮膚付属器を有する機能的な皮膚再生 」【中内啓光 特別栄誉教授、水野直彬 助教】

東京医科歯科大学・東京工業大学合同フォトコンテスト開催のお知らせ

生体検査科学系 2024年度大学院説明会(5月25日オンライン開催)

東京科学大学の理念とロゴマークが誕生~Science Tokyo特設サイト公開~

一條 秀憲 特別栄誉教授(細胞情報学研究室)、森尾 友宏 特別教授(免疫・分子医学研究室)、清水 重臣 特別教授(病態細胞生物学研究室)が高等研究院に着任しました

「 日本人の高血圧に健康格差が存在。格差は拡大傾向 」【相田潤 教授】

医療ビッグデータによるトータル・ヘルスケア イノベーション創出の基盤構築プロジェクト第一弾として、株式会社ヘッジホッグ・メドテックとの共同研究を開始

スタートアップ・イベント“Techcracker Lab”の開催報告書が公開されました

医学科第4学年 仲尾 祐輝さんが、 第121回日本内科学会ことはじめで優秀演題賞を受賞しました

キルギス共和国における大気汚染および室内空気汚染対策の新拠点設立と国際協力による環境改善プロジェクトが「JST-JICA地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)」に採択

「 抜歯後の矯正学的な歯の移動の局所加速化現象へのSDF-1の関与を発見 」【石田雄之 助教】

武部貴則教授(統合研究機構)が第1回神戸賞Young Investigator賞を受賞

英語版研究紹介動画“TMDU Research Activities2023-2024”を公開しました

受動喫煙が肺がんの遺伝子変異を誘発することを証明

「 新興・再興感染症パンデミック下の新薬開発を加速する臨床試験デザインを特定 」【平川晃弘 教授】

大腸がん発がんにおける免疫寛容を引き起こす仕組みを同定