TMDUトピックス

「 新しい骨組織透明化技術の開発による骨内神経の3次元構造の可視化 」【佐藤信吾 講師】

クラウドファンディング募集開始(救命救急センター)

池内真志教授がGTIE-GAPファンドDemo Dayで最優秀賞を受賞

2022年度卒業式が挙行されました

2022年度学位記授与式が挙行されました

大学広報誌「Bloom! 医科歯科大」 No.32 を発行しました

「ウェルビーイング創成センターの開設にかかる キックオフシンポジウムの開催」

細胞内の脂肪酸組成を調節することが白血病治療につながる可能性を発見

難治疾患研究所オープンキャンパス&大学院説明会(2023/3/27(月)13時~【申込期限:2023年3月24日(金)10:00まで】

「タング・ライト・ポジショナーの舌圧に対する影響を解明」【戸原 玄 教授】

「第8回研究者・学生の交流の会(Meetup)」を開催しました

極めて複雑な合成医薬分子に短寿命核種を導入

2023年度東京医科歯科大学 学部入学式(4/5)及び大学院入学式(4/6)の開催について

「 大動物を用いて腸換気法の有効性を概念実証 」【武部貴則 教授】

多発性骨髄腫における新規染色体診断法 ISM-FISH(Immunophenotyped-Suspension-Multiplex-FISH)法 を産学連携研究で開発

「頸椎変性疾患術後に起こる嚥下障害の要因を検討」【中川量晴 准教授、吉井俊貴 准教授】

「脂質結合型DNA /RNAヘテロ2本鎖核酸による、脳梗塞病巣への効果的な薬剤送達と遺伝子抑制を達成」【横田隆徳 教授】

「大腸癌におけるRTP4サイレンシングによる腫瘍細胞内因性の免疫チェックポイント阻害薬 治療抵抗性獲得メカニズムの解明」【田中真二 教授】

「 NF-kBデコイ核酸医薬による抜歯窩歯槽骨の治癒促進効果を発見 」【石田雄之 助教、小野卓史 教授】

東京工業大学との共同研究を支援する異分野融合研究助成を実施

クラウドファンディングNEXTGOAL挑戦中(腎臓内科)

「胎生期の神経幹細胞が低酸素環境に適応して自己複製する仕組みを解明」【田賀哲也 教授】

チュラロンコーン大学歯学部より歯学部長ご一行が本学を来訪

摂食嚥下障害を持つ子どもを起点に開発 誰もが食事を楽しめる「インクルーシブフード」の完成披露会を開催