TMDUトピックス
堀武志講師が第37回先端技術大賞 特別賞を受賞
がん抑制の分子メカニズム解明に新局面
閉経後骨粗しょう症と体重増加を引き起こす共通メカニズムを解明
第3期TMDUイノベーションプロモーター教員キックオフイベントが開催されました
「家族歴のない成人の多発性嚢胞腎患者の遺伝学的背景を明らかにした」【蘇原映誠 准教授、森崇寧 助教、藤丸拓也 非常勤講師】
2024年度 東京医科歯科大学・東京工業大学合同FD 教育交流ワークショップ「学生と共に東京科学大学の教育を語ろう」が開催されました
東京科学大学統合記念キャンペーンへの寄附募集を開始
2024年度 医療DXイノベーション人材育成プログラム受講者の募集について(7/29締切)
クラウドファンディング達成の御礼(子どもへの健康教育で、医療への恐怖心を緩和したい!医療系学生の挑戦)
「WE AT CHALLENGE」の募集開始について
「 お口のメインテナンスが脳心血管病(CVD)と感染症のリスクを下げる可能性 」【三上理沙子 特任助教】
東京医科歯科大学とのジョイントリサーチ講座を設置 ~難治性自己免疫疾患の早期診断と最適治療の実現に向けて~
「 単球を介した急性炎症期の新しい炎症制御機構を発見 」【樗木俊聡 教授】
「 肝星細胞による炎症機構の解明と肝硬変の治療へとつながる発見 」【柿沼晴 教授、朝比奈靖浩 寄附講座教授】
「第19回研究者・学生の交流の会(meetUP)」を開催しました
医科歯科大・東工大の共同研究チーム37組が革新的な異分野融合研究の成果を発表
透明化組織標本の簡易なデスクサイド3D観察へ
2024年度オープンキャンパスを8月1日(木)、2日(金)に開催いたします(来学型・一部オンライン併催)
国立大学法人東京医科歯科大学と国立感染症研究所が教育研究に係わる連携・協力に関する協定を締結
「 寝たきりを20%減らすAI心房細動検診 」
「 生物学的製剤の投与時にHTLV-1感染の確認は必要か? 」【鴨居功樹 講師】
「 遅発性複合免疫不全を呈する18q欠失症候群 」【金兼弘和 寄附講座教授】
加藤一希 テニュアトラック准教授(統合研究機構)が2024年度長瀬研究振興賞を受賞、第15回キヤノン財団研究助成「新産業を生む科学技術」に採択
初代国立大学法人東京科学大学の理事長候補者が決定