私たちの理念
義歯(ぎし)の研究,教育,臨床で,人々の幸せを創り出します.
・学習する人が中心の授業を行い,教育内容を常に改善し,頼れる医療者を送り出します.
・患者さんが生活の豊かさ,心のゆとりを得られるよう,お手伝いします.

最新の論文(2022年)
2022年に当分野医局員が発表した論文はこちらよりご確認ください.
新着情報
For International students
Application period:December 12th/ 2022 - February 10th/ 2023
Required documents
1. CV
2. Reccomendation letter from current supervisor or professor
3. Study / Research plan (Form1)
Submit your application
Atsushi Takaichi
保険の有床義歯臨床&請求 虎の巻
保険の有床義歯臨床&請求 虎の巻
当分野の和田助教,髙草木助教,長山医員,佐藤浩史先生(非常勤講師)の執筆した書籍が刊行されました.
有床義歯の保険点数の解説に加え,義歯製作についての基礎知識について解説しています.
困った時に手元に置いてすぐに活用できるような書籍を目指しました.
ご一読ください!
歯科技工別冊 はじめる!使いこなす! 3Dプリンターの基礎と臨床に記事が掲載されました
歯科技工別冊 はじめる!使いこなす! 3Dプリンターの基礎と臨床
当分野の髙市助教の上梓した記事が,歯科技工別冊 はじめる!使いこなす! 3Dプリンターの基礎と臨床に掲載されました.
第1章 3Dプリンターの基礎
造形角度が適合精度に及ぼす影響
医局説明会および大学院説明会のお知らせ
本学の大学院医歯学総合研究科大学院説明会が動画で行われております.
今後も個別にオンラインで相談等対応いたしますので,
ご連絡ください.
2023年度大学院研究生(旧 専攻生)
【研究期間】
2023 年 4 月 1 日から 2024 年 3 月 31 日(1年)
【出願期間】
2023 年 2 月 1 日(水)から 2023 年 2 月 9 日(木)まで (土・日・祝日を除く)
医局員便りを更新いたしました
医局員だよりに『北の国から』が公開されました。
このページでは,当分野の若手医局員(大学院生,大学院研究生)を中心に,医局員全員で手記を定期的に更新しています。
今回は研究休職で留学中の和田助教から,北の国からのお便りです.
最新論文の紹介
2022年に発表された論文はこちら.
硫酸/過酸化水素によるチタン-ジルコニウム合金表面のマイクロ/サブマイクロ/ナノ構造の作製と表面特性解析
Surfaces and Interfaces, Volume 34, 2022, 102390.
IF: 6.137
Yuka Kajima, Atsushi Takaichi(C), Hein Linn Htata, Takao Hanawa, Noriyuki Wakabayashi
Recrystallization behavior of selective laser melted Co–Cr–Mo alloys with several heat treatment times
レーザー積層造形法により製作したCoCrMo合金の再結晶現象におよぼす熱処理時間の影響
Materials Science and Engineering: A, Volume 856, 2022
IF:6.044
更新履歴
2023.1.30 トップページ,医局員便りを更新いたしました.
2023.1.26 トップページと最新の論文を更新いたしました.
22022.11.21 トップページ,医局員便りを更新いたしました.
2022.11.09 トップページ,最新の論文を更新いたしました.
2022.8.23 トップページ,藍 稔先生の続・歯と噛みわせの物語 第21回(最終回)側方運動と臼歯の傾斜 を更新いたしました.
(このHPは,本分野のプロジェクトチーム(村上,髙市,野﨑,髙草木,山崎,蕗)が製作・更新しています)
生体補綴歯科学HP コンテンツ
当分野は歯科補綴学(しかほてつがく)の中でも部分床義歯(ぶぶんしょうぎし)補綴を専攻する講座として,歯科補綴学第一講座,摂食機能構築学分野,部分床義歯補綴学分野へと引き継がれ,2021年11月からは生体補綴歯科学分野(せいたいほてつしかがくぶんや)として,補綴用生体材料の基礎研究と臨床研究の橋渡しを担うこととなりました.それまでの学術基盤に加えて,現代と未来の社会に適応する新しい補綴学の推進に取り組んでいます.ここでは,当分野の沿革を簡単にご紹介いたします.
生体補綴歯科学分野の理念をご紹介いたします.
生体補綴歯科学分野の医局員による学会発表,講演,講習会などの最新情報をお知らせします.
診療日時や外来担当医をご確認いただけます.
歯学部歯学科,口腔保健学科,歯学部附属歯科技工士学校実習科,卒後研修などにおける,部分床義歯の講義・実習を担当しています.
歯学博士の取得を目指した,研究と臨床の指導を行っています.
現在,当分野で行われている研究課題をご紹介します
Information about the application for our department
当分野所属の医局員が関わった書籍についてご紹介いたします.
本分野の蔵書の中から,歴史的な価値のある部分床義歯に関する書籍を一部公開いたします.
メールで定期的なご連絡をお送りしています.希望される先生は,医局長までお名前をご記載の上,ご連絡ください.
藍先生のエッセイを紹介しております
当分野への入局に関するご案内です.
当分野の連絡先を掲載したします.