生体補綴歯科学分野(旧 部分床義歯補綴学&顎顔面補綴学)

私たちの理念 -生体補綴歯科学分野 (せいたいほてつしかがくぶんや) -

義歯(ぎし)の研究,教育,臨床で,人々の幸せを創り出します.

・絶えず研究を行い,新しい知識と臨床技術を創出し,人と未来の役に立ちます.

・学習する人が中心の授業を行い,教育内容を常に改善し,頼れる医療者を送り出します.

・患者さんが生活の豊かさ,心のゆとりを得られるよう,お手伝いします.

生体補綴歯科学分野の年報(2022年)

当分野の2022年の活動歴を記録した年報(日本語と英語)を以下のリンクからご覧いただけます

当分野の和田淳一郎,髙市敦士,若林則幸が執筆し,医歯薬出版より出版された「パーシャルデンチャー活用力」が中国語に翻訳されました.
翻訳に当たっては,2020年に当分野で研修された顧 潔先生に多大なご支援をいただきました.ありがとうございました.
是非,中国からの留学生の先生方,ご一読いただけますと嬉しいです.

We are pleased to inform you that the Chinese version of our textbook, “Partial Denture Decision Making (by Junichiro WADA, Atsushi TAKAICHI, and Noriyuki WAKABAYASHI)”, is now on sale.
Please check it!

新着情報

国際交流ページを更新しました(2024年3月18日)

パラグアイ外務大臣とパラグアイ大使夫人と一緒に!

当分野の国際交流の取り組みをまとめたコンテンツを開設しました.

詳しくはこちらをご覧下さい.

 

“藍 稔先生のエッセイ 2023”の連載が本HP内で開始いたしました

当分野名誉教授の藍 稔先生によるエッセイを,本ホームページ内で連載いたします.

第5回では,中大兄皇子と中臣鎌足の密議とゆかりのある談山神社を訪れます.

「エッセイ 私の古仏探訪 5」

是非,お楽しみください!

医局員便りを更新いたしました

医局員だよりに『韓国旅行』が公開されました。
このページでは,当分野の若手医局員(大学院生,大学院研究生)を中心に,医局員全員で手記を定期的に更新しています。
今回は内田先生からの春のお便りです.

最近の動向はこちらをご覧ください.

最新論文の紹介

2023年に発表された論文はこちら

Junichiro Wada (C), Paulina Heponiemi, Kanae Wada, Sufyan Garoushi, Noriyuki Wakabayashi, Tsutomu Iwamoto, Pekka K. Vallittu, Lippo Lassila

Effect of ethylene oxide unit number in bis-EMA on the physical properties of additive-manufactured occlusal splint material.
bis-EMAのエチレンオキシド基の数が積層造形オクルーザルスプリント用材料の機械的特性に及ぼす影響

Journal of prosthodontic research. Online ahead of print.
IF: 3.600

Huaze Wu, Takeshi Ueno(C), Kosuke Nozaki, Huichuan Xu, Yuki Nakano, Peng Chen, and Noriyuki Wakabayashi.

Lithium-Modified TiO2 Surface by Anodization for Enhanced Protein Adsorption and Cell Adhesion.
陽極酸化によりリチウムイオンをドープした酸化チタンによるタンパク吸着と細胞接着の促進

ACS Applied Materials & Interfaces
IF: 10.383
Yurika ISHIOKA, Junichiro WADA (C), Eung-Yeol KIM, Kazuki SAKAMOTO, Yuki ARAI, Natsuko MURAKAMI, Toshiki YAMAZAKI, Kensuke TAKAKUSAKI, Hironari HAYAMA, Miona UTSUMI, Shusuke INUKAI, Noriyuki WAKABAYASHI.

Morphological Comparison of Residual Ridge in Impression for Removable Partial Denture between Digital and Conventional Techniques: A Preliminary In-Vivo Study
部分床義歯のための印象における顎堤形態のデジタル印象法と従来印象法での比較:予備的in-vivo試験

Journal of Clinical Medicine. 2023, 12(22), 7103.
IF: 3.9

San Win THANT, Atsushi TAKAICHI (C), Yuka KAJIMA, Amr MOHAMED, Kosuke NOZAKI, Hidekazu TAKAHASHI, Peng CHEN, Takao HANAWA, Noriyuki WAKABAYASHI.

Effect of ultraviolet irradiation treatment on shear bond strength between polymethyl methacrylate and cobalt-chromium-molybdenum alloy
紫外線照射処理がコバルトクロムモリブデン合金とポリメチルメタクリレートのせん断接着強さに及ぼす影響

Dental Materials Journal. Online ahead of print
IF: 2.5

Hein Linn Htat, Atsushi Takaichi(C), Yuka Kajima, Nuttaphon Kittikundecha, Shingo Kamijo, Takao Hanawa, Noriyuki Wakabayashi


Influence of stress-relieving heat treatments on the efficacy of Co-Cr-Mo-W alloy copings fabricated using selective laser melting.
レーザー積層造形法により製作したCo-Cr-Mo-W合金の熱処理温度が陶材焼付強度と適合精度に与える影響


Journal of prosthodontic research. Online ahead of print.
IF: 4.338

更新履歴

2024.03.22 トップページと藍 稔先生のエッセイを更新いたしました.
2024.03.18 国際交流ページを更新しました.
2024.03.14 国際交流ページを更新しました.
2024.02.22 国際交流ページを更新しました.
2024.02.14  新しく国際交流ページを開設しました.




(このHPは,本分野のプロジェクトチーム(村上,髙市,野﨑,髙草木,山崎,和田,蕗)が製作・更新しています)

 

医局員近影(2023年7月28)

生体補綴歯科学HP コンテンツ

当分野は歯科補綴学(しかほてつがく)の中でも部分床義歯(ぶぶんしょうぎし)補綴を専攻する講座として,歯科補綴学第一講座,摂食機能構築学分野,部分床義歯補綴学分野へと引き継がれ,2021年11月からは生体補綴歯科学分野(せいたいほてつしかがくぶんや)として,補綴用生体材料の基礎研究と臨床研究の橋渡しを担うこととなりました.それまでの学術基盤に加えて,現代と未来の社会に適応する新しい補綴学の推進に取り組んでいます.ここでは,当分野の沿革を簡単にご紹介いたします.

生体補綴歯科学分野の理念をご紹介いたします.

当分野に関連した最近の動向についてご紹介いたします.

生体補綴歯科学の医局員が参加した論文をご紹介いたします.

生体補綴歯科学の医局員による国際交流の取り組みをご紹介いたします.

生体補綴歯科学分野の医局員による学会発表,講演,講習会などの最新情報をお知らせします.

診療日時や外来担当医をご確認いただけます.

当分野では,主に歯系診療部門(旧歯学部付属病院)3階の「義歯科」で診療を行っております.

現在の常勤と非常勤の医局員,および大学院研究生の一覧です。

歯学部歯学科,口腔保健学科,歯学部附属歯科技工士学校実習科,卒後研修などにおける,部分床義歯の講義・実習を担当しています.

歯学博士の取得を目指した,研究と臨床の指導を行っています.

現在,当分野で行われている研究課題をご紹介します

当分野の医局員が参加する講演会や実習のご案内です.

当分野所属の医局員が関わった書籍についてご紹介いたします.

本分野の蔵書の中から,歴史的な価値のある部分床義歯に関する書籍を一部公開いたします.

メールで定期的なご連絡をお送りしています.希望される先生は,医局長までお名前をご記載の上,ご連絡ください.

藍先生のエッセイを紹介しております

当分野への入局に関するご案内です.

当分野の連絡先を掲載したします.