TMDUトピックス

「 加齢による皮膚再生能力低下の仕組みを解明 」【難波大輔 准教授、西村栄美教授】

第70回お茶の水祭 10/16(土)及び17(日)オンライン開催

「江戸時代の人骨から口腔内細菌叢を解析」【芝多佳彦助教】

2021年度 文化・芸術公開講座 (9月22日YouTube限定配信) 「田中邦和とサクソフォン大解剖」

TIP(TMDU Innovation Park)オープニングセレモニーを行いました

【大学院生必見!】生活費・研究費を支援する「次世代研究者挑戦的研究プログラム」採択

四大学連合共同の新型コロナワクチン・大学拠点接種を実施しました

「N501S変異を有する新たなデルタ株(B.1.617.2系統)のブレイクスルー感染事例を確認」

「青波長走査型レーザー広角眼底写真は糖尿病網膜症の網膜虚血を示す」【大野京子 教授】

戸部良一先生(歴史学者)との対談 コロナ禍を探る 名著「失敗の本質」から学ぶ

「N501S変異を有する新たなデルタ株(B.1.617.2系統)の市中感染事例(国内第1例目)を確認」

合成CDK4/6阻害剤による肝細胞がん等難治性がんの新規治療法開発に成功!

「慢性過敏性肺炎における肺の線維化に関わる遺伝子を発見」【瀬戸口靖弘 特任教授、宮﨑泰成 教授】

「β-catenin活性化型肝がんの免疫回避機構を解明」【田中真二 教授、島田周 助教】

「NFkBデコイ核酸医薬による幼若永久歯の再植後の治癒の促進」【石田雄之 助教、小野卓史 教授】

東京医科歯科大学と武田薬品工業とのヘテロ核酸医薬に関する共同研究について

2021年度TMDU歯学部高大連携サマープログラムについて(8/27締切)

「歯科による口腔管理が経口摂取の確立と在院日数短縮に関連」【中川量晴 助教】

「日本人食道扁平上皮癌のゲノム・エピゲノム・トランスクリプトーム異常の解明」【稲澤譲治 教授、谷本幸介助教】

「 嚥下関連筋(舌、オトガイ舌骨筋)の加齢変化に、新知見 」【山口浩平 特任助教】

転写因子KLF5が筋萎縮の発症に重要であることを発見

「血液脳関門通過を可能にしたヘテロ核酸医薬の開発」【横田隆徳 教授】

「スパコンを駆使したビッグデータ解析による アルツハイマー病と前頭側頭葉変性症に共通する病態の解明」【岡澤均 教授】

「デルタ株(B.1.617.2系統)およびデルタ亜系統株(AY.3系統)の市中感染共存事例を確認」