TMDUトピックス

医歯学総合研究科大学院特別講義/お茶の水ニューロサイエンスセミナー 「脂質膜と膜タンパク質の分子動力学シミュレーション解析」

「2つのタンパク質が協働してRNAを認識する新しいしくみの解明」【黒柳秀人 准教授】

「大腸に続き、小腸幹細胞の移植実験に成功」【中村哲也 教授】

生命倫理研究センターが特別セミナー「米国における研究倫理審査委員会認証制度について」を8月21日(木)に開催

文化・芸術公開講座「Saigenjiと旅するブラジル」

「関節リウマチの発症リスクを決定するHLA遺伝子のアミノ酸配列を同定」【岡田随象 講師】

東京医科歯科大学-ガーナ大学・野口記念医学研究所共同研究センターニュースレター(Vol.33)を発行しました

本年10月に、「スポーツサイエンス機構」を設置し、現役トップアスリート「室伏広治氏」を教授として招へい

「赤血球からミトコンドリアが除かれるメカニズムを解明」【清水重臣 教授】

「難治性スキルス胃がんの治療標的候補となる活性化遺伝子変異を同定」【石川俊平 教授】

「PQBP1遺伝子変異が関与する知的障害の原因を解明」【岡澤均 教授】

「胎生期の造血幹細胞の維持に関与する分子Sox17の発見」【信久幾夫 准教授】

烏山 一 理事・副学長が科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞しました

平成26年度大学院入学式が挙行されました

平成26年度入学式が挙行されました

東京医科歯科大学-ガーナ大学・野口記念医学研究所共同研究センターニュースレター(Vol.30)を発行しました

新学長に吉澤靖之が就任しました。

東京医科歯科大学ラテンアメリカ共同研究拠点(チリ拠点)「Newsletter No.13」を配信しました

本学とタイ王国チュラロンコーン大学は合同博士課程(JDコース)開設に向けて覚書(MOU)に署名

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏 教授】

「糖尿病で血管再生能力が衰える原因を解明」【澤田直樹 特任講師】

東京医科歯科大学・東京工業高等専門学校 教育研究に係わる連携協力に関する協定について

「骨粗鬆症を抑制する新しい分子機能の発見」【野田政樹 教授】

「平成25年度文京区ワーク・ライフ・バランス推進企業」の認定について