TMDUトピックス

「成長期の咬合負荷低下が、咀嚼運動の発達を阻害する」【小野卓史 教授】

新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 人工呼吸器およびECMOの使用に関する一般市民の意識調査【吉田雅幸 教授】

「COVID-19診療に従事する医療関係者の直面しているストレスに関連する危険因子を同定」【髙橋英彦 教授】

「ヒトT細胞白血病ウイルス1型 (HTLV-1) は水平感染によって 眼に炎症を引き起こすことを発見」【鴨居功樹 講師】

「クロロアルケン型ジペプチドイソスターの収束的合成法の開発とその応用」【玉村啓和 教授】

「不整脈が全身の炎症を起こすメカニズムを解明」【笹野哲郎 教授】

「動原体構成要素のNUF2遺伝子は小頭症及び低身長の新規原因遺伝子とな」【稲澤譲治 教授】

東京医科歯科大学が重症複合免疫不全症(Artemis欠損症)に対するTCRαβ/CD19除去移植による治療に国内で初めて成功

「口腔扁平上皮癌における遠隔転移の危険因子に新知見」【富岡寛文 助教】

「市中感染事例における海外系統株の増加を確認」

手根管症候群を検査するスマホゲームを開発

2021年第2回生体材料工学研究所オンラインZoomオープンキャンパス(5/11開催、5/7締切)

「新規蛍光顕微観測を実現する蛍光標識技術ポラリス法の開発」【寺田純雄 教授】

東京医科歯科大と三菱地所、不動産等活用企画に関する協定を締結

東京医科歯科大学×東京都協定事業 創薬・医療データ科学イノベーション人材育成プレセミナー(3/29開催、3/24締切)

快適で安全な医療用ガウンの共同開発を開始

成人慢性腎臓病患者に潜在する希少疾患ネフロン癆の臨床像を解明【蘇原映誠 准教授】

「小脳の二重身体表現を解明」【杉原泉 教授】

未確認の多様なレジオネラ属菌が南極の湖にも生息

Zoomオンライン難治疾患研究所オープンキャンパス(2021年3月29日)

膵臓部分切除術後の糖尿病発症に関与する因子の解明

「単球の源細胞除去による新規がん治療法の開発」【樗木俊聡 教授】

「免疫逃避型変異(E484K 変異)を有する海外(カナダ)系統株の新たな市中感染事例を確認」

ブリストル マイヤーズ スクイブと東京医科歯科大学が線維症の研究で提携