咬合機能健康科学分野Masticatory Function and Health Science

東京科学大学(旧東京医科歯科大学)歯学部の補綴系分野の再編成に伴い,2021年11月より,分野名が摂食機能保存学分野から咬合機能健康科学分野に変更となりました.

咬合機能健康科学分野は,補綴治療による咬合・咀嚼機能の回復と保全による全身の機能と健康増進を目的とする研究を担い,次世代の補綴臨床研究をリードする人材の育成を目指します.

お知らせ

【入局希望の先生方】
2024/6/13(木)に入局説明会を開催致しました. 


当分野で一緒に学んでみたい先生がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください.
外来見学希望の方も随時受付しています. 

ご希望の方は医局長までご連絡お願い致します.

第22回花王健康科学研究会 研究助成に採択

当分野講師の稲用先生の研究が, 第22回花王健康科学研究会 研究助成に採択されました

日本スポーツ歯科医学会第35回総会・学術大会にて受賞】
当分野の先生が, 日本スポーツ歯科医学会第35回総会・学術大会にて発表し, 以下の受賞をしました 


学会賞(日本メディカルテクノロジー賞)
 林 海里
(対象発表:P. gingivalis 投与が持久性運動後の骨格筋PGC-1αおよびTNFα発現に与える影響)

学会賞(モリタ賞)
 中禮 宏(
対象発表:糖質コルチコイドの口腔内局所使用に関する情報共有について)

研究奨励賞(ネオ製薬工業賞)
 Li Chenyuan(対象発表:
サイクル荷重耐久性疲労試験を用いた3D多層マウスガードと従来型マウスガードの保持力比較)

【AFC Advisory Panel for Sports Dentistry in Asiaのメンバーに選出】

当分野講師の中禮先生が, AFC(アジアサッカー連盟)のAFC Advisory Panel for Sports Dentistry in ASIAのメンバーに選出されました.中禮先生は, これまでの世界のスポーツ歯科学における貢献が評価され, この度の選出となりました. 

大学のトップページニュースのリンク
AFC(アジアサッカー連盟)のホームページのリンク


【第22回日本睡眠歯科学会学術集会で最優秀研究賞(菊池賞)を受賞】
当分野助教の石山先生が, 第22回日本睡眠歯科学会学術集会にて口演発表し, 最優秀研究賞(菊池賞)を受賞しました
対象発表:
 石山裕之, 秀島雅之, 犬飼周佑, 西山 暁, 玉岡明洋, 宮﨑泰成, 笛木賢治
 下顎前方移動時の呼吸抵抗の減少率が, 閉塞性睡眠時無呼吸に対する口腔内装置の効果に及ぼす影響


【令和4年度日本補綴歯科学会奨励論文賞を受賞】

当分野講師の稲用先生が, 令和4年度日本補綴歯科学会奨励論文賞を受賞しました. 
対象論文:
 Inamochi Y, Kohno EY, Wada J, Murakami N, Takaichi A, Arai Y, Ueno T, Fueki K, Wakabayashi N.
 Knowledge acquisition efficacy of a remote flipped classroom on learning about removable partial dentures. 
 J Prosthodont Res. 2022


認知症と口腔機能の関連についての医科歯科連携研究(ECCOプロジェクト)】
当分野が活動に参加する, 認知症と口腔機能の関連についての医科歯科連携研究(ECCOプロジェクト)のWeb siteを公開しましたリンク

新着情報

学術活動

最新の論文

【Dentistry Journalに清水先生の論文が掲載されました】
Shintaro Shimizu, Kairi Hayashi, Yasuo Takeuchi, Gen Tanabe, Hiroshi Churei, Hiroaki Kobayashi, Toshiaki Ueno, Kenji Fueki
Effect of Porphyromonas gingivalis Infection on Healing of Skeletal Muscle Injury: An In Vivo Study.
Dentistry Journal. 2024;12(11):346 (IF:2.5)


【Community Dentistry and Oral Epidemiologyに笛木先生の共著論文が掲載されました】
Eiko Yoshida-Kohno, Kenji Fueki, Amal A. Wanigatunga, Thomas K. M. Cudjoe, Jun Aida
Social Relationships and Tooth Loss in Adults Aged 60Years and Older: A Systematic Review and Meta-Analysis
Community Dentistry and Oral Epidemiology. 2024 October 22(IF:1.8)
DOI: https://doi.org/10.1111/cdoe.13011


【Journal of Prosthodontics Researchに石山先生の共著の論文が掲載されました】

Yoshihiro Yamaguchi, Kazuhiro Ooi, Hidemichi Yuasa, Akira Nishiyama, Yoshizo Matsuka, Takahiro Abe, Shinpei Matsuda, Yuki Watanabe, Yoshitaka Suzuki, Miki Kashiwagi, Azuma Kosai, Kenichi Sugai, Keika Hoshi, Yasuhiro Ono, Toshihiro Fukazawa, Hidehisa Matsumura, Yuko Fujihara, Hiroyuki Ishiyama. 
Efficacy of initial conservative treatment options for temporomandibular disorders: A network meta-analysis of randomized clinical trials. 
Journal of Prosthodontics Research 2024 (IF:3.2)
DOI: https://doi.org/10.2186/jpr.JPR_D_23_00273


【Journal of Prosthodontic Researchに石山先生の論文が掲載されました】
Hiroyuki Ishiyama, Shaoyuan Liu, Akira Nishiyama, Kenji Fueki. 
Morning headache caused by obstructive sleep apnea misdiagnosed as 
temporomandibular disorders-related headache: A case report. 
Journal of Prosthodontics Research 2024 (IF:3.2)
DOI: https://doi.org/10.2186/jpr.JPR_D_24_00050


【Journal of Prosthodontic Researchに笛木先生の記事が掲載されました】

Kenji Fueki , Yuta Manabe, Keiichi Sasaki, Katsuhiko Kimoto, Mamoru Hashimoto, Takayuki Ueda, Kumiko Utsumi, Tomohisa Ishikawa, Kazuyoshi Baba, Manabu Ikeda, Takuo Kuboki.
Medical-dental collaboration on an exploratory research project on the
correlation between cognitive and oral function: The ECCO project.
Journal of Prosthodontic Research 2024 (IF:3.2)
DOI: https://doi.org/10.2186/jpr.JPR_D_24_00081


【Support Care Cancerに笛木先生の共著の論文が掲載されました】
Mizutani-Yoshimura M, Mizutani S, Uchida N, Taniguchi S, Fueki K.
Do oral conditions influence the incidence of bloodstream infection after hematopoietic stem cell transplantation? A retrospective study in Japan.Support Care Cancer. 2024 May 31;32(6):398
(IF:3.1)
DOI: https://link.springer.com/article/10.1007/s00520-024-08609-w


【Journal of Prosthodontic Researchに笛木先生の記事が掲載されました】

  1. Kenji Fueki
  2. Robots in Prosthodontics-An indication of moving further towards intelligentization.
  3. Journal of Prosthodontic Research 2024 (IF:3.6)
  4. DOI: https://doi.org/10.2186/jpr.JPR_D_24_00029
  5.  

【老年精神医学雑誌に笛木先生の論文が掲載されました】
笛木賢治,眞鍋雄太,佐々木 啓一,橋本 衛,木本克彦,石川智久,上田貴之, 内海久美子,釘宮嘉浩,白石 成,安部友佳,稲用友佳,馬場一美,窪木拓男,池田 学. 
認知機能と口腔機能の相関に関する医師・歯科医師の意識調査:医科歯科連携ECCOプロジェクト. 
老年精神医学雑誌 35(3):283-289;2024

 

Nanomaterialsに大学院生 三原先生の論文が掲載されました】
Tomoyuki Mihara, Kosuke Nozaki, Yasuyuki Kowaka, Mengtian Jiang, Kimihiro Yamashita, Hiroyuki Miura and Satoshi Ohara. 
Enhanced Photocatalysis of Electrically Polarized Titania Nanosheets.
Nanomaterials 2024 (IF:5.3)
DOI: https://doi.org/10.3390/nano14020171


Journal of Dental Sciencesに大学院生 近藤先生の論文が掲載されました】

Daiki Kondo, Wataru Komada, Shinya Oishi, Kenji Fueki
Surface strain at the cervical area and fracture strength of flared root canals reinforced using a zirconia tube and glass-fiber post. 
Joural of Dental Science 2024 (IF:3.5)
DOI: https://doi.org/10.1016/j.jds.2023.12.012


International Journal of Bioprintingに大学院生Li Chenyuan先生の論文が掲載されました】
Chenyuan Li, Takahiro Wada, Yumi Tsuchida, Kairi Hayashi, Gen Tanabe, Toshiaki Ueno.
 
Optimizing additively manufactured mouthguards: an evaluation of multi-layer materials for improved shock absorption and durability compared to conventionally fabricated samples.
International Journal of Bioprinting 2024 (IF:8.4)
DOI: https://doi.org/10.36922/ijb.2469


最新の発表

【第89回日本口腔病学会学術大会にて発表しました】
2024
年12月6(金)~12月7日(日) 
第89回日本口腔病学会学術大会. リンク

総負荷を規格化した持続的クレンチングが咬筋の圧痛閾値と筋硬度に及ぼす影響(発表者:宮園敬資)
The Influences of Zirconia Tube on Fracture Resistance of Endodontically Treated Premolar Restored Using Composite Resin(発表者:Yu Mingchen)
An Explainable Artificial Intelligence for Designing Removable Partial Denture Framework(発表者:Li Yajie)


【第29回日本口腔顔面痛学会学術大会にて発表しました】
2024
年11月29日(金)~12月1日(日) 
第29回日本口腔顔面痛学会学術大会. リンク

総負荷を規格化した持続的クレンチングが咬筋の圧痛閾値と筋硬度に及ぼす影響(発表者:宮園敬資)

【第35回日本臨床スポーツ医学会学術大会にて発表しました】
2024年11月16日(土)~11月17日(日)
第35回日本臨床スポーツ医学会学術大会. 
リンク


【教育研修講演6】
選手とその関係者を支援するためのスポーツ歯学(発表者:中禮宏)


【Young Members' Meeting × スポーツ医学現場見学・研修マッチングプログラム】
筑波大学での研修に参加して(発表者:堀田葉子)


【第23回日本睡眠歯科学会学術集会にて発表しました】
2024
年11月3日(日)~4日(月・祝) 
第23回日本睡眠歯科学会学術集会. リンク

閉塞性睡眠時無呼吸に対する下顎前突型口腔内装置の使用が,顎関節症症状に及ぼす影響:システマティックレビューおよびメタ解析
(発表者:Liu Shaoyuan)

【日本スポーツ歯科医学会 第35回学術大会にて発表しました】
2024
年10月12(土)~13(日)
日本スポーツ歯科医学会 第35回学術大会. リンク


A Case of Competition-Induced Injuries to Spectators Leading to Severe Wound Myiasis(発表者:Jahan Esha Ishrat)

Investigation of the Association between Salivary secretion and Spatial working memory in vivo(発表者:Li Zequn(李澤群))
Simutaneous Measurement of Salivary pH using Sensors at multiple site in oral cavity(発表者:Thida Aung)

入局希望の方へ


宛先:医局長 稲用 友佳

に該当する
口腔機能と健康の関連についての興味がある.
補綴治療の臨床研究をやってみたい.
咀嚼機能と脳機能(認知機能)の関連に興味がある.
歯科のデータサイエンス研究をやってみたい.
歯科診療AIを開発してみたい.
CAD/CAMに興味がある

歯冠修復材料/歯質 と セメント/コンポジットレジンの接着に興味がある.

スポーツ歯学の研究に興味がある.
顎関節症、ブラキシズム(覚醒時、睡眠時)の研究に興味がある.
睡眠時無呼吸症の研究に興味がある



 

現在当分野に在籍している医局員についてのリンクです.

現在当分野で行っている研究に関してはこちらから.

咬合機能健康学分野の医局員は,義歯科,スポーツ歯科外来,顎関節症外来,歯科アレルギー外来,先端歯科診療センターで歯科診療を行っています.
詳細はこちらから.

歯学部歯学科と大学院医歯学総合研究科の教育に関して,補綴系分野再編後も教教分離の方針に基づき,教員各自の臨床専門領域を引き続き担当します.
詳細はこちらから.