審査等業務のご依頼について
本学では、第1種・第2種・第3種すべての再生医療等提供計画にかかる審査等業務を学内に限らず広く受け入れをしております。
審査をご希望の場合、遅くとも書類提出の2か月前までには、委員会事務局宛にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
また、審査等業務の依頼には、以下の審査料が発生致します。

審査に関する費用 ※2023.4.1 現在
区 分 | 審査料(1件あたりにつき) |
事前ヒアリング料 (契約締結に至らなかった場合のみ) |
50,000円 |
プレ審査料 (プレ審査後、本審査前に申請者が審査等業務を辞退した場合のみ) |
100,000円 |
第1種再生医療等提供計画の初回審査 | 600,000円 |
第1種再生医療等提供計画の再審査 | 350,000円 |
第2種再生医療等提供計画の初回審査 | 500,000円 |
第2種再生医療等提供計画の再審査 | 250,000円 |
第3種再生医療等提供計画の初回審査 | 200,000円 |
第3種再生医療等提供計画の再審査 | 150,000円 |
契約書の作成 | 65,000円 |
施行規則32条33条合理性審査が必要な場合の追加料金 | 100,000円 |
定期報告(第1種再生医療等提供計画) | 220,000円 |
定期報告(第2種再生医療等提供計画) | 120,000円 |
定期報告(第3種再生医療等提供計画) | 100,000円 |
審査ご依頼から意見書の発行までの流れ

審査申込時に必要な書類
【審査申込時に必要な書類】
以下の書類をご提出いただき、審査等業務の受入審査を行います。
なお、本学の委員会でご依頼にそえない場合、ご依頼をお断りさせていただくことがございます。
その際にも、事前ヒアリング料50,000円の審査料を請求させていただきます。
①審査等業務申込書
以下の書類をご提出いただき、審査等業務の受入審査を行います。
なお、本学の委員会でご依頼にそえない場合、ご依頼をお断りさせていただくことがございます。
その際にも、事前ヒアリング料50,000円の審査料を請求させていただきます。
①審査等業務申込書
②再生医療等提供計画書 ※e-再生医療にて一時保存されたもの
⇒PDFプリンターを使用して、PDF化してください。
③再生医療等の内容をできる限り平易な表現を用いて記載したもの
※実施計画書の要旨及び特定細胞加工物の概要について記載必須
④提供施設内の承認通知または議事録等
⑤提供施設内の承認がない場合は、その理由書
⑥担当者等の連絡先※以下の書式をダウンロードしてご提出ください。
⇒PDFプリンターを使用して、PDF化してください。
③再生医療等の内容をできる限り平易な表現を用いて記載したもの
※実施計画書の要旨及び特定細胞加工物の概要について記載必須
④提供施設内の承認通知または議事録等
⑤提供施設内の承認がない場合は、その理由書
⑥担当者等の連絡先※以下の書式をダウンロードしてご提出ください。
本審査に必要な書類
書類提出/お問い合わせ
≪書類提出・お問い合わせ≫
東京医科歯科大学 統合研究機構事務部 研究推進課研究安全係内
特定認定再生医療等委員会事務局
Email:saisei.adm (ここに@を入れてください) tmd.ac.jp
※書類のメールでのご提出は、新規申請時の「受入審査」に関する書類のみとなっております。