2023年(発表)
当分野では,教員・医員・大学院生が様々な角度から欠損補綴治療の更なる発展のために日々研究に取り組んでおり,その成果を積極的に国内外の学会にて発表することで,外部の研究者の方々と意見交換を行い,更なる研究の進展と臨床への還元を目指しております.
すべての発表と講演はこちらをご参照ください.
すべての発表と講演はこちらをご参照ください.
2023年の発表
9th ICMOBTで発表しました
9th International Conference on Mechanics of Biomaterials and Tissues
16-20 December 2023
Effect of ultraviolet treatment on shear bond strength between polymethyl methacrylate and cobalt–chromium–molybdenum alloy fabricated by selective laser melting (発表者:高市 敦士)
Effect of beam spot size on the microstructural and mechanical properties of selective laser melted Co–Cr–Mo alloys. (発表者:加嶋 祐佳)
大会HP
16-20 December 2023
Effect of ultraviolet treatment on shear bond strength between polymethyl methacrylate and cobalt–chromium–molybdenum alloy fabricated by selective laser melting (発表者:高市 敦士)
Effect of beam spot size on the microstructural and mechanical properties of selective laser melted Co–Cr–Mo alloys. (発表者:加嶋 祐佳)
大会HP
日本歯科理工学会近畿・中四国地方会セミナーで発表します
日本歯科理工学会近畿・中四国地方会セミナー@ 大阪歯科大学100周年記念館
2023年10月29日(日)
Effect of build orientation on trueness and adaptation of maxillary complete denture frameworks fabricated by selective laser melting. (発表者 Qu Wenrui)
学会HP
2023年10月29日(日)
Effect of build orientation on trueness and adaptation of maxillary complete denture frameworks fabricated by selective laser melting. (発表者 Qu Wenrui)
学会HP
The 3rd International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA-3)で発表しました
The 3rd International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA-3) @ 早大国際会議場(井深記念ホール)
10月20日(金)
The biological effects of surface charged β-TCP on osteoblasts. (発表者:Jingpu Zheng)
Influence of three kinds of ionic antibacterial agents on the antibacterial effect of titanium dioxide. (発表者:Jiang Mengtian)
The effect of scanning strategies on the fitness accuracy and residual stress of SLM-fabricated 3-unit fixed dental prostheses. (発表者:小林義夫)
Lithium-modified TiO2 surface by anodization for enhanced protein adsorption and cell adhesion. (発表者:Huaze WU)
Functionalization of Titanium Surface with Glutathione to Enhance Biocompatibility and Promote osteogenesis. (発表者:Huichuan XU)
10月20日(金)
The biological effects of surface charged β-TCP on osteoblasts. (発表者:Jingpu Zheng)
Influence of three kinds of ionic antibacterial agents on the antibacterial effect of titanium dioxide. (発表者:Jiang Mengtian)
The effect of scanning strategies on the fitness accuracy and residual stress of SLM-fabricated 3-unit fixed dental prostheses. (発表者:小林義夫)
Lithium-modified TiO2 surface by anodization for enhanced protein adsorption and cell adhesion. (発表者:Huaze WU)
Functionalization of Titanium Surface with Glutathione to Enhance Biocompatibility and Promote osteogenesis. (発表者:Huichuan XU)
日本顎咬合学会 第22回咬合フォーラムで発表しました
日本顎咬合学会 第22回咬合フォーラム@大阪・オービックホール
2023年10月15日(日)
セッション:咬合治療の原点回帰2~生理的な下顎位(水平性・垂直性)を診断する~
咬合高径および咬合平面を変更する必要性の判断および臨床手技(演者:和田淳一郎)
2023年10月15日(日)
セッション:咬合治療の原点回帰2~生理的な下顎位(水平性・垂直性)を診断する~
咬合高径および咬合平面を変更する必要性の判断および臨床手技(演者:和田淳一郎)
第9回日本国際歯科大会2023で発表しました
第9回日本国際歯科大会2023@パシフィコ横浜
2023年9月29日(金)~10月1日(日)
QDTデンチャーセッション[部分床義歯編]
歯周炎罹患歯保護の観点から部分床義歯を再考する(演者:和田淳一郎)
大会HP
2023年9月29日(金)~10月1日(日)
QDTデンチャーセッション[部分床義歯編]
歯周炎罹患歯保護の観点から部分床義歯を再考する(演者:和田淳一郎)
大会HP
第132回日本補綴歯科学会学術大会で発表しました
第132回日本補綴歯科学会学術大会@ パシフィコ横浜
2023年5/19(金)~21(日)
CAD/CAM技術を用いて製作した人工歯と義歯床の接着強さ(発表者:高市敦士)
介入研究を実施する上での注意点 ー研究計画立案から論文執筆まで―(発表者:和田淳一郎)
大会HP
2023年5/19(金)~21(日)
CAD/CAM技術を用いて製作した人工歯と義歯床の接着強さ(発表者:高市敦士)
介入研究を実施する上での注意点 ー研究計画立案から論文執筆まで―(発表者:和田淳一郎)
大会HP
第81回日本歯科理工学会学術講演会で発表しました

Qu Wenrui(大学院生)がクラレノリタケデンタル株式会社より企業賞を受賞しました.
第81回日本歯科理工学会学術講演会@ タワーホール船堀
2023年4月15日~16日
Preliminary research on the trueness of complete denture framework fabricated with contactless support by selective laser melting (発表者:Qu wenrui)
冷熱刺激が歯冠修復材料の熱応力に与える影響-数値モデル解析-(発表者:小峰 広平)
大会HP
2023年4月15日~16日
Preliminary research on the trueness of complete denture framework fabricated with contactless support by selective laser melting (発表者:Qu wenrui)
冷熱刺激が歯冠修復材料の熱応力に与える影響-数値モデル解析-(発表者:小峰 広平)
大会HP
国際・産学連携インヴァースイノベーション材料創出プロジェクト 第1回公開討論会で発表しました
国際・産学連携インヴァースイノベーション材料創出プロジェクト 第1回公開討論会@早稲田大学西早稲田キャンパス
2023年3月11日
シングルナノメートルサイズチタニアの開発と光触媒活性の向上(発表者:野﨑浩佑)
SLM 法で製作したCo-Cr-Mo合金の熱処理による再結晶化(発表者:ヘイン リンテッ)
2023年3月11日
シングルナノメートルサイズチタニアの開発と光触媒活性の向上(発表者:野﨑浩佑)
SLM 法で製作したCo-Cr-Mo合金の熱処理による再結晶化(発表者:ヘイン リンテッ)