過去の卒論生の研究テーマ

過去の卒論生の研究テーマ

2021年度

・新型コロナウィルス流行歌における高齢者に対する社会活動参加促進のための援助の検討

・新型コロナウィルスの流行が大学生の気晴らしやストレス反応に与える影響

・産後うつまたはそのハイリスクの母親とのかかわりにおいて保健師が感じる困難とその対処

2020年度

・大学1.2年生を対象とした子宮頸がん検診受診に関する教育的介入の有効性について

・看護学生のプロテイン利用実態・認識とたんぱく質摂取量の関連性

・医療系学生のオンライン授業における学習状況と身体への影響
 

2019年度

・医学系学生の子宮頸がん予防行動の実態とその要因   
       
・看護大学生のアルバイト実施状況と勉強・睡眠・身体症状・日常生活スキル尺度その関連

・医療系学生の低用量ピルに対する知識・意識と健康教育後の変化        

・臨地実習での看護過程の展開における学生の気付きと課題

2018年度

・看護学生の入浴に対する認識、入浴習慣と健康状態の関係性      

・医療系大学生の歯科保健活動の実態および認識とアプローチ方法の検討 

・医療系大学生のストレスと食行動の関連性 

2017年度

・大学生の生活習慣、健康状態と肌の状態との関連         

・看護学生の特定保健用食品に対する認識・利用実態および食行動につて
                         
・看護学生のサプリメント利用実態とダイエットの関連

2016年度

・看護学生を対象にした野菜摂取不足改善のための有効なアプローチ方法の検討      

・看護学生の「カロリーゼロ・オフ商品」に対する認識・態度の実際と情報提供による変化  

・患者の求める看護師の笑顔度と対人依存尺度との相関の検討

2015年度

・看護学生と医学生の便秘に対する認識について

・アロマセラピーに対する看護学生の認識と看護ケア導入に向けた課題

・中高生の携帯電話依存傾向と健康習慣の関連

2014年度

・女子看護学生のメンタルヘルスの睡眠状況への影響 ―居住形態の違いによる検討―

・妊婦のパートナーに対するたばこの害や禁煙教育の検討

・地域における生活習慣と疾患の関連性

・現代の多様化したコンタクトレンズの若年使用者に対する健康教育の検討 ―看護学生を対象として―

2013年度

・女子大学生のボディーイメージ、食行動、自尊感情の関連性について

・医療系大学生の食生活の現状と間食に対する意識調査―自己管理スキルとの関連性―

・看護学生の子宮頸がん予防に関する意識調査と子宮頸がん検診率の関連性について

・テキストマイニングによる看護大学の教育理念に関する分析

2012年度

・高齢者の健康意識および個人の取り組みから得られる健康要因の推測

・中学生のストレスや悩みにおけるソーシャルサポートの現状と意識調査

・大学生の肥満に対する意識調査

・女性喫煙者への禁煙支援

2011年度

・夜勤実習の前後での看護学生における意識の変化 ~夜勤に対するイメージと生活習慣に焦点を当てて~

・高校生が抱える睡眠問題と幼少期からの生活習慣の関連性について

・臓器移植に関する紙面上の情報提供が与える認知度向上への効果