診療の流れ

治療について

受診の流れ

初診(初回の来院)

受付時間:平日毎日AM8:30~AM10:30(年末年始除く)
(咬合機能矯正学分野の担当日は毎週月・水曜日、隔週木曜日)

☆2021年10月1日より、紹介状をお持ちでない患者さんは「初診時選定療養費」5500円がかかります☆

手続き
1.歯学部附属病院の正面玄関の右手にある1階病院受付で診療申し込みを行います。
​​​​​​2.矯正歯科受診申込書にご記入ください。
3.紹介状をお持ちの患者さんは、受付にお渡しください。
4.受付を済まされましたら、病院2階の矯正歯科外来受付窓口にお越しください。
5.窓口で簡単な問診票をお渡ししております。そちらにご記入ください。
6.初診受付は予約制ではない為、受付順に拝見しております。
※初診診察はお待ちいただくことがございます。ご了承ください。※

料金
初診料:¥4,400 相談料:¥5,082 レントゲン撮影時:¥6,050(1枚につき)
初診時選定療養費:¥5,500(紹介状をお持ちでない患者さんのみ)









 

再診(2回目以降の来院)

診察日・診察時間:平日9:00~16:00(年末年始除く)
一回の診療時間は治療内容により異なりますが、おおよそ30~60分です。
※再来診療は予約制となっております。予約なしで来院された場合は、診察できない可能性があります。※

治療開始までの流れ
①検査:通常2~3回の来院となります。治療計画の立案に必要な検査を行います。
②教授診断:グループで立案した治療計画の最終チェックを行います。また、患者さんへの説明を行います。
 (原則火曜日AMもしくは金曜日AM)
③治療開始:定期的な通院が必要となります。

☆急患対応の場合☆
痛みがあるなど、直近での受診を希望される場合、お電話で事前のご連絡をお願いいたします。
また、予約に空きがない場合がございます。その場合、担当医と同じグループの者が対応する場合がございます。
ご了承ください。
 

矯正歯科外来へのアクセス

〒113-8549   東京都文京区湯島 1-5-45 東京医科歯科大学歯学部附属病院2F
TEL 03-5803-5752, 5753              
  
JR中央/総武線 御茶ノ水駅  御茶ノ水橋口より徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅1番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B1番出口より徒歩5分
バス東43系統/茶51系統/学07系統 御茶ノ水駅バス停
(病院駐車場あり)

外来の特色

私たちの外来では、診療の質の向上とその維持のために、経験豊富な歯科医師がすべての患者さんに担当できるようにグループ診療を行っております。
また、各グループで検査結果に対する詳細な分析を行ったのち、
科長による診断を経ることにより、最適な治療方針の決定および診療を行っております。

大人の患者さんが多い

矯正は子供のためのものと考えていらっしゃいませんか?最近ではむしろ大人のほうが増えてきています。年齢に関係なく、相談にいらっしゃってください。

他の診療科との連携

大学病院の特徴を生かし、むし歯科・歯周病科・補綴科・口腔外科・形成外科などの歯科のみならず医科とも連携も十分に行うことにより、包括的な治療を行ってなっております。

外科的処置の併用

矯正治療だけでは改善が困難な骨格性不正咬合(顎変形症)の患者さんや「あごが出ている」・「曲がっている」などの審美的な障害でお困りの患者さんに対しては、外科的矯正治療を行い、機能的な改善のみならず審美的な改善も行っております。当科ではそのような難しいような症例についても、多数の良好な結果を得ております。

再治療

再治療の相談のため来院されている患者さんも数多くいらっしゃいます。

治療の特色

生体に優しい治療

私たちは当分野で自主開発したワイヤー(改良型超弾性ニッケルチタン合金ワイヤー)を用いて、生体に優しくシンプルな治療を行っています。
このワイヤーはしなやかでありながら、曲げてもすぐ元の形に戻ろうとする力が働く特性を持っています。そのため、どんなに大きくワイヤーが曲がっても、歯にかかる力は優しくて一定という非常に優れた性質を持っています。
また、衝撃吸収能、振動減衰特性、耐摩耗性といった生体に優しい治療に一役かう特性を有しています。これにより、シンプルな治療を行えるよう心がけています。

歯の移植を併用した治療


 


 歯の移植を併用した矯正治療システムを積極的に取り入れ、自分の歯の本数を減らすことなく、自分の歯でしっかりかめるような治療を行っています。 また、常によりよい治療成績を目指して治療を行っています。

呼吸に配慮した治療

口呼吸や睡眠時無呼吸症候群


 呼吸動態と不正咬合との関連性に配慮し、治療計画を立案、矯正歯科治療を行います。

矯正治療Q&A

よくある質問はこちらのリンクから

その他リンク

大学附属病院トップページはこちら
歯科リンク先はこちら