息さわやか外来 (口臭専門外来)

息さわやか外来(口臭専門外来)について
息さわやか外来HP
https://tmduohp.com/clinic/
息さわやか外来は、口臭の測定・検査、口臭症の診断・治療・予防を行う専門外来です。
家族や知人から口臭の指摘をうけた
在宅ワークで口臭が気になる
マスクの中のにおいが気になる
周りの人の態度が気になるなど...
口臭の悩みをご相談いただけます。
診療内容・費用に関しては下記をご参照ください。
HPからの予約はこちらから↓
息さわやか外来予約サイト
(予約にはメールアドレスを登録する必要がございます。メールアドレスの間違いや設定によっては確認メールが届かないこともありますので、心配な方は予約画面に表示されている予約日時を印刷、撮影するようにしておいてください)
お電話でのご予約(リモートワーク対応のため、電話予約対応時間を減らしており、つながりにくいときがあります。上記のインターネット予約をおすすめします。)
TEL:03-5803-4559
受付:09:00~16:30 (月曜と木曜 ※祝祭日は除く)
東京医科歯科大学歯学部附属病院の個人情報取り扱いについて同意する方のみご利用いただけます。
事前に御確認ください。
個人情報取り扱いリンク
息さわやか外来HP
https://tmduohp.com/clinic/
息さわやか外来は、口臭の測定・検査、口臭症の診断・治療・予防を行う専門外来です。
家族や知人から口臭の指摘をうけた
在宅ワークで口臭が気になる
マスクの中のにおいが気になる
周りの人の態度が気になるなど...
口臭の悩みをご相談いただけます。
診療内容・費用に関しては下記をご参照ください。
HPからの予約はこちらから↓
息さわやか外来予約サイト
(予約にはメールアドレスを登録する必要がございます。メールアドレスの間違いや設定によっては確認メールが届かないこともありますので、心配な方は予約画面に表示されている予約日時を印刷、撮影するようにしておいてください)
お電話でのご予約(リモートワーク対応のため、電話予約対応時間を減らしており、つながりにくいときがあります。上記のインターネット予約をおすすめします。)
TEL:03-5803-4559
受付:09:00~16:30 (月曜と木曜 ※祝祭日は除く)
東京医科歯科大学歯学部附属病院の個人情報取り扱いについて同意する方のみご利用いただけます。
事前に御確認ください。
個人情報取り扱いリンク
治療内容
当外来における基本的な診療の流れは以下のとおりです。(約1時間半程度)
1:口臭に関する質問票調査および問診
2:口臭検査(口臭測定機器ガスクロマトグラフィーなど)および口腔内診査など
3:診断
4:治療
5:予後管理
6:予防
1:口臭に関する質問票調査および問診
2:口臭検査(口臭測定機器ガスクロマトグラフィーなど)および口腔内診査など
3:診断
4:治療
5:予後管理
6:予防
治療費用・回数
当外来における標準的な費用は以下のとおりです。
(2019/10/01現在、消費税込)
初診料 4,400円 (再診料 1,430円)
検査料(ガスクロマトグラフィー) 7,040円 (2回目以降 3,520円)
検査料(ガスセンサー口臭測定器) 1,650円
検査料(官能検査) 1,650円(現在は行っておりません)
口臭指導管理料(舌清掃指導) 3,520円
通常は初診時に口臭検査を行って診断し、口臭指導管理を行います。
再診時にも口臭検査を行い、治療経過を確認します。
検査・治療内容は、症例によって異なることがあります。
担当医が検査結果を元に説明いたします。
治療に際しての副作用・リスクはありません。
(2019/10/01現在、消費税込)
初診料 4,400円 (再診料 1,430円)
検査料(ガスクロマトグラフィー) 7,040円 (2回目以降 3,520円)
検査料(ガスセンサー口臭測定器) 1,650円
検査料(官能検査) 1,650円(現在は行っておりません)
口臭指導管理料(舌清掃指導) 3,520円
通常は初診時に口臭検査を行って診断し、口臭指導管理を行います。
再診時にも口臭検査を行い、治療経過を確認します。
検査・治療内容は、症例によって異なることがあります。
担当医が検査結果を元に説明いたします。
治療に際しての副作用・リスクはありません。
治療にかかわる注意事項
当外来治療においては、検査前日~当日にいくつかの制限事項があります。
検査当日
・飲食禁止
・口腔清掃禁止
初診では起床時の状態での口臭測定をいたします
検査前日から
・香りの強い化粧品・香水の使用禁止
・においの強い食品の大量摂取の禁止
・アルコールの摂取禁止
・喫煙禁止
検査当日
・飲食禁止
・口腔清掃禁止
初診では起床時の状態での口臭測定をいたします
検査前日から
・香りの強い化粧品・香水の使用禁止
・においの強い食品の大量摂取の禁止
・アルコールの摂取禁止
・喫煙禁止
診察日・受付時間
インターネット予約もできます。
詳細は下記のホームページをご覧ください。
息さわやか外来HP
https://tmduohp.com/clinic/
ご予約に関してのお問い合わせは下記のとおりにお願いします。
TEL:03-5803-4559 (09:00~17:00、月~金)(祝祭日は除く)
詳細は下記のホームページをご覧ください。
息さわやか外来HP
https://tmduohp.com/clinic/
ご予約に関してのお問い合わせは下記のとおりにお願いします。
TEL:03-5803-4559 (09:00~17:00、月~金)(祝祭日は除く)
受診当日
歯学部附属病院に来院されたら、初診窓口にて手続きをお願いします。
その際、息さわやか外来に予約があるとお伝えください。
受診票の発行が終わりましたら、息さわやか外来の受付(1F)にいらしてください。
その際、息さわやか外来に予約があるとお伝えください。
受診票の発行が終わりましたら、息さわやか外来の受付(1F)にいらしてください。
当科で用いている口臭測定機器

ガスクロマトグラフィー
揮発性硫黄化合物のうち、特に口臭の主成分である硫化水素、メチルメルカプタン、硫化ジメチルの(ジメチルサルファイド)の濃度を測定します。
それぞれどの成分の濃度が高いかによって口臭の原因の傾向が異なってきます。
揮発性硫黄化合物のうち、特に口臭の主成分である硫化水素、メチルメルカプタン、硫化ジメチルの(ジメチルサルファイド)の濃度を測定します。
それぞれどの成分の濃度が高いかによって口臭の原因の傾向が異なってきます。

ガスセンサー口臭測定器
口の中の揮発性硫黄化合物の濃度を半導体ガスセンサーにより測定します。
口の中の揮発性硫黄化合物の濃度を半導体ガスセンサーにより測定します。

口臭官能検査
現在は行っておりません。
ヒトの鼻による検査です。
オルファクトメーターにより、嗅覚のカリブレーションを行った2名以上の検査者により判定します。
現在は行っておりません。
ヒトの鼻による検査です。
オルファクトメーターにより、嗅覚のカリブレーションを行った2名以上の検査者により判定します。
お知らせ
外来の紹介をしました!
2020年10月号「歯科衛生士」『今日からはじめる口臭対応』
2020年07月17日号「オレンジページ」『オトナ女子の保健室:口臭』
2020年02月号「笑顔」『こんなとき頼りにしたい専門外来「口臭外来」』
2020年10月号「歯科衛生士」『今日からはじめる口臭対応』
2020年07月17日号「オレンジページ」『オトナ女子の保健室:口臭』
2020年02月号「笑顔」『こんなとき頼りにしたい専門外来「口臭外来」』