株式会社東京医歯学総合研究所への「東京医科歯科大学発ベンチャー」称号付与式を開催しました
東京医科歯科大学は、2024年6月21日に東京医科歯科大学の研究成果等を活用する「東京医科歯科大学発ベンチャー」として、株式会社東京医歯学総合研究所を認定し、その称号を付与しましたのでお知らせ致します。
株式会社東京医歯学総合研究所は、本学大学院摂食嚥下リハビリテーション学分野在学中に発明されたマウスピース型人工喉頭「Voice Retriever」のさらなる研究開発、社会実装を主に、歯科の技術をより広い分野に活用することを目的として2023年6月20日に設立されました。現在、Voice Retrieverの年度内発売を目指し活動しています。
同社を本学発のベンチャーに認定したことを記念し、2024年7月26日に湯島キャンパス内において「東京医科歯科大学発ベンチャー」称号付与式を開催しました。
今後、東京医科歯科大学発ベンチャーである株式会社東京医歯学総合研究所及び東京医科歯科大学では、研究成果について社会還元を促進する取り組みをしてまいります。
株式会社東京医歯学総合研究所は、本学大学院摂食嚥下リハビリテーション学分野在学中に発明されたマウスピース型人工喉頭「Voice Retriever」のさらなる研究開発、社会実装を主に、歯科の技術をより広い分野に活用することを目的として2023年6月20日に設立されました。現在、Voice Retrieverの年度内発売を目指し活動しています。
同社を本学発のベンチャーに認定したことを記念し、2024年7月26日に湯島キャンパス内において「東京医科歯科大学発ベンチャー」称号付与式を開催しました。
今後、東京医科歯科大学発ベンチャーである株式会社東京医歯学総合研究所及び東京医科歯科大学では、研究成果について社会還元を促進する取り組みをしてまいります。

(右)東條 有伸 理事・副学長(産官学連携・教員人事担当)
統合イノベーション機構長
(中央)山田 大志 ㈱東京医歯学総合研究所 代表取締役
(左)飯田 香緒里 オープンイノベーションセンター長・教授

(右)毛利 美貴 ㈱東京医歯学総合研究所 取締役
(中央右)東條 有伸 理事・副学長(産官学連携・教員人事担当)
統合イノベーション機構長
(中央左)山田 大志 ㈱東京医歯学総合研究所 代表取締役
(左)生越 佳奈子 ㈱東京医歯学総合研究所