2020

2020

教授   東 みゆき
准教授  永井 重徳
助教   河野 洋平(~ 5 月)
助教   張 晨陽(6 月~)
非常勤講師
     清野 宏
     西井 慧美
     河野 洋平(6 月~)
大学院生(博士)   
     Yue Yang(~ 3 月)
     加島 義久(顎口腔外科学分野)(~ 3 月)
     Xiang Ao(歯髄生物学分野)
     Keeratika Wongtim
     Amrita Widyagarini Subagyo
     Droonpan Pissacha
大学院研究生
     Sultana Farzana(10 月~)
短期交流学生
     長友 優斗(10 月~)(北里大学)
( 1 ) 分野概要
分子免疫学分野は,大学院重点化に伴い新たに設置された専攻分野の一つとして2000 年4月に設立されました。
基礎および臨床歯学研究における免疫学の理解の必要性の増大に伴い、日本の歯学部では、口腔細菌· 微生物学教
室とは別に設置された初めての免疫学研究室でもあります。免疫システムは、生体防御の基本であり、生命現象
を考える医歯学研究にますます不可欠なものとなりつつあります。口腔の免疫応答は、口腔由来の抗原に対する
全身免疫と腸管を主体とする粘膜免疫の2つの融合免疫システムにより担われています。歯や歯槽骨などの硬組
織と歯肉· 口腔粘膜などの軟組織が混在し、日々の生活の中で多くの病原性および共生細菌や食餌性抗原に曝され
ている口腔は、他の臓器と比べてユニークな環境におかれています。免疫学はこの30 年間に大きな進歩を遂げて
きましたが、生体のしくみには、まだまだ解明されていない“不思議”がたくさんあります。当分野では、口腔と
全身のネットワークを追求しながら、医歯学· 生物学の幅広い観点から免疫システムの“不思議”の解明に取り組
み、病態解明と治療法開発を目指しています。
( 2 ) 研究活動
研究目標:
生体防御において重要な役割を果たしている免疫システムは、リンパ球上の膜分子と可溶性分子の相互反応によ
り巧みに制御され維持されています。なかでも、抗原特異的な適応免疫を担うT 細胞とB 細胞は、抗原受容体を
介した刺激のみならず、共刺激分子(Co-signal molecules) と呼ばれる細胞表面機能分子の働きにより免疫応答の
質と量が決定されています。先天免疫と適応免疫システムは、別々に働いているわけではなく、お互いに強くリ
ンクしています。T 細胞およびB 細胞、マクロファージ、樹状細胞などの抗原提示細胞を含む免疫担当細胞はも
ちろんのこと、各種臓器における組織細胞上の多種多様な補助シグナル分子の発現制御や機能的役割を明らかに
し、これらの分子を標的とした、骨髄移植· 臓器移植· 自己免疫疾患· 癌· 炎症(歯髄炎,歯周炎を含む) およびア
口腔機能再構築学講座
レルギー性疾患における免疫治療法を開発することを目的としています。
 口腔粘膜や歯における口腔免疫応答は、全身性免疫と共通な部分と口腔独自のユニークな部分から成り立って
います。全身性免疫および腸管粘膜免疫と口腔独自のユニークな点を分子レベルで明らかにしていくことで、全
身性疾患と口腔疾患の関連が明らかになり、これらの研究成果を基盤に、口腔疾患の治療法および口腔から全身
疾患の治療法開発へ繋げます。
研究テーマ
1. 新規B7 ファミリー免疫チェックポイント分子の機能解析
2. 舌下粘膜に出現する免疫寛容誘導樹状細胞· マクロファージの解析
3. マウス扁平上皮癌モデルにおける新規免疫チェックポイント分子の機能解析
4. 舌扁平上皮癌のがん微小環境免疫プロファイリング解析
5. 歯肉炎症におけるPD-L1/PD-1 経路の関与
6. 免疫麻痺における免疫チェックポイント分子および制御性細胞の役割
7. 歯周細菌叢の全身疾患への影響
8. 多発性脳脊髄炎の慢性病態における免疫細胞間相互作用
( 3 ) 教育活動
学部教育:
歯学部歯学科 第3学年;感染と生体防御モジュール· モジュールサブコーディネーター、講義および実習 ユ
ニット1:感染と生体防御概論、ユニット5:生体免疫応答、病態科学演習モジュール 口腔粘膜疾患担当、第
4学年 研究実習分野配属、
歯学部口腔保健学科· 口腔保健衛生学専攻 第2学年「病原微生物と生体防御」
歯学部口腔保健学科· 口腔保健工学専攻 第2学年「感染予防」
医学部医学科 第2学年「免疫学I:共受容体による免疫調節」
大学院教育:
博士課程(医歯学総合研究科)分子免疫学特論· 演習· 実験
大学院特別講義(医歯学· 生命理工学先端研究特論)「転写因子NR4a によるT 細胞の疲弊と寛容」吉村 昭彦
修士課程(医歯理工学専攻)「免疫学T 細胞の活性化と免疫応答」講義
( 4 ) 教育方針
学部教育:生体防御機構において免疫システムがどのようにかかわっているかを理解させる。また、免疫システ
ムが関与する全身性および臓器特異的疾患の発症メカニズムを理解させる。
大学院教育:免疫応答を細胞· 分子· 遺伝子レベルで理解し、免疫関連疾患の病態および免疫制御による疾患治療
の可能性を考えられる能力を身につける。
口腔機能再構築学講座
( 5 ) 研究業績
[原著]
1. Fujii M, Kawashima N, Tazawa K, Hashimoto K, Nara K, Noda S, Nagai S, Okiji T..
 Hypoxia-inducible factor 1 α promotes interleukin 1 β and tumour necrosis factor α expression in
 lipopolysaccharide-stimulated human dental pulp cells. International Endodontic Journal. 2020.01;
2. Nakagawa D, Nakamura M, Nagai S, Aizawa M. Fabrications of boron-containing apatite ceramics  
 via ultrasonic spray-pyrolysis route and their responses to immunocytes J Mater Sci Mater Med..  
 2020.01;31(2); 20
3. Fujii M, Kawashima N, Tazawa K, Hashimoto K, Nara K, Noda S, Kuramoto M, Orikasa S, Nagai S,
 Okiji T . HIF1 α inhibits LPS-mediated induction of IL-6 synthesis via SOCS3-dependent CEBP β
 suppression in human dental pulp cells Biochemical and Biophysical Research Communications .  
 2020.02;522(2); 308-314
4. Ikeda E, Shiba T, Ikeda Y, Suda W, Nakasato A, Takeuchi Y, Azuma M, Hattori M, Izumi Y.
 Japanese subgingival microbiota in health vs disease and their roles in predicted functions  
 associated with periodontitis. Odontology. 2020.04; 108(2); 280-291
5. Kashima Y, Nishii N, Tachinami H, Furusawa E, Nagai S, Harada H, Azuma M. Orthotopic tongue
 squamous cell carcinoma (SCC) model exhibiting a different tumor-infiltrating T-cell status with
 margin-restricted CD8+ T cells and regulatory T cell-dominance, compared to skin SCC. Biochem.
 Biophys. Res. Commun.. 2020.05; 526(1); 218-224
6. J Rodriguez-Barbosa, Azuma M, Zelinskyy G, J Perez-Simon, M Del Rio. Critical role of PD-L1  
 expression on non-tumor cells rather than on tumor cells for effective anti-PD-L1 immunotherapy in
 a transplantable mouse hematopoietic tumor model. Cancer Immunol Immunother. 2020.06; 69(6);
 1001-1014
7. Yang Y, Nagai S, Kang S, Xia Y, Kawano Y, Miyake K, Karasuyama H, Azuma M. Tolerogenic  
 properties of CD206+ macrophages appeared in the sublingual mucosa after repeated antigen-
 painting. International Immunology . 2020.07; 32(8); 509-518
8. Azuma T, Sato Y, Ohno T, Azuma M, Kume H. Serum soluble B7-H3 is a prognostic marker for
 patients with non-muscle-invasive bladder cancer. PloS one. 2020.12; 15(12); e0243379

[総説]
1. 古澤慧美、東 みゆき. ランゲルハンス細胞のPD-L2 分子機能炎症と免疫. 2020.02; 28(2); 21-25
2. 池田 恵莉、竹内 康雄、東みゆき.. 解析技術の進展とデータ駆動型· ターゲット機能型研究最前 
 線:第3節 歯周病の口腔細菌叢ヒトマイクロバイオーム. 2020.06; 2; 433-442

[講演· 口頭発表等]
1. Wongtim Keeratika、池田 恵莉、大野 建州、永井 重徳、奥原 滋、呉 圭哲、東 みゆき. 免 
 疫チェックポイント分子PD-L1 の歯肉過剰発現は、早期および慢性の歯肉炎症を抑制する. 第74 回 
 日本口腔科学会, 2020.04.15 Web 開催
2. 永井重徳、東みゆき. 口腔粘膜免疫寛容におけるマクロファージの役割. 第41 回日本炎症· 再生医学
 会、 2020.07.09 Web 開催
3. Wongtim Keeratika、永井 重徳、奥原 滋、東 みゆき. 免疫チェックポイント分子PD-L1 の歯肉 
 過剰発現は、早期および慢性の歯肉炎症を抑制する. 第62 回歯科基礎医学会2020.09.11 Web 開催
4. Widyagarini Amrita、永井 重徳、東 みゆき. Binding and functional properties of VSIG4(V-set
 and Ig domain containing 4)-Ig fusion protein. 第62 回歯科基礎医学会2020.09.11 Web 開催
5. 永井 重徳、ヤン ユエ、東 みゆき. 抗原反復塗布により舌下粘膜に現れるCD206 陽性マクロフ
 ァージの免疫寛容特性. 第62 回歯科基礎医学会2020.09.11 Web 開催
6. Ao Xiang、東 みゆき、永井 重徳. ザイモザン誘導性免疫麻痺モデルにおけるPD-1/PD-L1 経路 
 の役割. 第62 回歯科基礎医学会2020.09.11 Web 開催
7. 加島 義久、西井 直人、立浪 秀剛、永井 重徳、原田 浩之、東 みゆき. 境界部に限局した
 CD8+T細胞と制御性T 細胞の浸潤を認める同所性マウス舌扁平上皮癌モデル. 第79 回日本癌学会
 2020.10.01 広島 (Web· 実地開催)

[その他業績]
1. 「舌下粘膜に現れるCD206 陽性マクロファージは、舌下免疫療法の免疫抑制に関わる」̶口腔粘
  膜での免疫抑制メカニズムを解明̶, 2020 年04 月 International Immunology