医師等の免許申請時に必要となる診断書の発行について
ご希望の方は、下記の通り、手続きをおこなってください。
医師等の免許申請の際に求められる「診断書」について、規定の方法で申請を行った場合、
湯島保健管理センターにて作成いたします。
よく読んでから、作成申請をしてください。
◆受付期間・受付方法◆
2025年2月17日(月) ~ 2025年3月27日(木) 平日8:45-12:30/13:30-17:00
場所:湯島保健管理センター受付窓口(湯島地区5号館2階)
下記の必要書類を揃えて申請すること
※期間以外での申請は、受け付けません。
※本学で実施した2024年度学生定期健康診断を受けていない方は、本学では発行できません。
各自、外部医療機関にて作成してください。
!注意!
厚生労働省により、免許申請時より1カ月以内に作成された「診断書」のみ有効とされています。
免許申請日を考慮して、作成申請をしてください。
◆対象◆
本学に在籍する学生のうち、医師等の免許申請を行う者。
ただし、2024年5月に本学にて実施された学生定期健康診断を受診した者に限る。
◆必要書類◆
①証明書申込用紙
事前にプリントアウトし、記入したものを持参してください
診断書(免許申請用)申込用紙(2024)
②所定の診断書
事前に厚生労働省のホームページより指定書式をプリントアウトし、氏名・性別・生年月日・年齢
を記入したものを持参してください。
プリントアウトの際は、必ず両面コピーしてください(歯科衛生士、歯科技工士は片面)
学科によっては配布があります。
③(郵送での受取りを希望者する方のみ)返信用の封筒
必要分の切手を貼り、宛名を記入済のもの。
◆受取方法◆
窓口受取 : 申込日の翌開室日14時以降に保健管理センターにて受取。
受け取り可能日時 : 平日8:45~12:30/13:30~17:00
※原則上記の期間での受け取りですが、急遽、それ以上に時間をいただく場合がありますので、
受け取り希望日まで余裕の持った申請をお願いします。
※2025年3月29日(金)まで受取ください。期限を過ぎたものは、破棄とします。
郵送受取 : 自身の住所、氏名を記入した封筒に必要分の切手を貼付し、作成申請時に合わせて提出すること。書留等の対応不可。
追跡希望する場合は、レターパックなどを利用すること。郵送の場合はポスト投函にて、
手元に届くまで数日を見込んでください。