既存試料・情報の提供のみ行う研究
東京医科歯科大学で現在実施されている既存試料・情報の提供のみ行う研究についてお知らせします。
これらの研究は、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の規定により、対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得るのではなく、掲示などにより研究内容についての情報を公開することが必要とされております。個々の研究についてのお問い合わせはそれぞれの問い合わせ先にご照会ください。
本学で実施されている研究
承認番号 | 研究課題名 | 研究終了日 |
---|---|---|
R2022-012 | 交流電場療法の有効性・安全性に関する 後方視的研究および観察研究 | 2025.07.31 |
R2023-027 | 新型コロナウィルス感染症まん延下における救急外来滞在時間の変化と、それに影響を与える因子同定のための研究 | 2025.03.31 |
R2024-004 | 遊離テストステロン測定キットの臨床性能評価研究(R2023-022の変更) | 2025.03.31 |
R2024-007 | 妊婦の急性虫垂炎に対する腹腔鏡手術の安全性・有用性に関する多機関共同研究 | 2026.03.31 |
R2024-008 | ANCA 関連血管炎 のバイオマーカーに関する研究(R2023-029の変更) | 2026.03.31 |
R2024-010 | 肝細胞がん患者の予後予測指標の新規開発 多施設共同後ろ向き観察研究 | 2026.12.31 |
I2024-037 | アナフィラキシー症例に関する実態調査 | 2028.12.31 |
I2024-099 | 造血器腫瘍の発症と進展および治療反応性制御機構の研究 | 2026.03.31 |
I2024-113 | 小児期発症重症筋無力症全国臨床疫学調査 | 2025.03.31 |
I2024-116 | 肝疾患、悪性腫瘍に対する血液リスク診断マーカーの臨床応用に関する探索・検証 | 2030.03.31 |
I2024-130 | 核医学検査におけるインシデントについての多機関 共同研究 −全国国立大学病院における調査- | 2025.03.31 |
I2024-163 | ANCA 関連血管炎 のバイオマーカーに関する研究(R2023-029, R2024-008の変更) | 2026.03.31 |
I2024-174 | 希少難治てんかんレジストリ(RES-R)を用いたレノックス・ガストー症候群に関する研究 | 2026.03.31 |
I2024-177 | 日本の医療機関における針刺し切創事例の収集と予防策の検討 | 2028.03.31 |
I2024-178 | 1分子計測リキッドバイオプシー技術を用いた大腸癌診断バイオマーカーの探索 | 2030.03.31 |
I2024-179 | クローン病の腸管MRIにおける人工知能を用いた画像診断法の開発 | 2030.03.31 |