注意事項
・部局長等の推薦を必要とする場合は2週間程度(学内審査を実施の場合は3週間程度)を学内決裁に要するため、学内締切は厳守してください。
・本学で未通知の民間研究助成等に応募する際も同様の決裁手続です。申請書類等と募集要項を早めに提出願います。
重要:助成金の採択が決定した場合
本学職員(非常勤職員を含む)は大学へ寄附手続きをしなければなりません。
採択を受けた場合は産学連携係にて受入手続きを行ってください。
▶ 研究助成金の採択が決定した場合の手続きについて ※学内専用
教員等個人宛てに直接交付される研究助成金の取扱いについて(通知) ※学内専用
採択を受けた場合は産学連携係にて受入手続きを行ってください。
▶ 研究助成金の採択が決定した場合の手続きについて ※学内専用
教員等個人宛てに直接交付される研究助成金の取扱いについて(通知) ※学内専用
研究助成金公募情報
各助成財団が実施している助成事業はこちらから検索できます
公益財団法人 助成財団センター
助成金情報 http://www.jfc.or.jp/grant-search/guide/
科学技術振興機構(JST)
サイエンスポータル https://scienceportal.jst.go.jp/funding2/fund.html
公益財団法人 助成財団センター
助成金情報 http://www.jfc.or.jp/grant-search/guide/
科学技術振興機構(JST)
サイエンスポータル https://scienceportal.jst.go.jp/funding2/fund.html
資料番号に★があるものは大学院生も応募可能であることが明記されているものを示しています
(★のないものも大学院生が応募可能である場合がありますので、詳しくは各助成金の募集要項をご確認ください)
資料番号 | 通知日 | 件名 | 募集者等 | 学内締切 | 先方締切 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
162★ | 2020.10.13 | 電気通信普及財団海外渡航旅費援助募集要項(通年募集) | 公益財団法人電気通信普及財団 | 2020.11.16(月) | 通年募集 2020.12.1(火) 申込は通年で受け付けており、2 カ月に1 回審査します 4月、6月、8月、10月、12月、2月の各1日までに、それぞれ翌月1 日から6カ月先まで | 推薦者:部局長 日本の大学等及び研究機関に所属する研究者の方、大学院生でいわゆる博士課程(後期)に在学する方 |
188 | 2020.10.27 | 2021年度研究援助 | 公益財団法人 山田科学振興財団 | - | 2021.2.28(日)(必着) | 個人申請 ※財団が推薦を依頼した学会へ、推薦を依頼して下さい |
189 | 2020.10.27 | 2021年度研究援助(個人推薦) | 公益財団法人 山田科学振興財団 | - | 2021.2.28(日)(必着) | 個人申請 ※財団関係者(現行選考委員を除く)へ、推薦書を依頼して下さい。推薦者ごとに1件の推薦 |
190 | 2020.10.27 | 2023年度国際学術集会開催助成 | 公益財団法人 山田科学振興財団 | - | 2021.2.28(日)(必着) | 個人申請 |
191 | 2020.10.27 | 第19回(2021年度)榊原記念研究助成金 【コロナ感染とTelemedicine / Telehealth】 | 公益財団法人日本心臓血圧研究振興会 | 2021.2.10(水) | 2021.3.1(月)(同日到着のものまで)※期限内に書留便で送付 | 承諾者:部局長 対象は、若手研究者(応募締め切り日において年齢40歳未満の者)。大学・大学院・研究所等の教授、准教授、病院・研究所等の部長職以上の職にあるものは対象としない |
192 | 2020.11.4 | 2021年度共同利用研究 (1) 新規モデル生物開発共同利用研究 (2) 個別共同利用研究 (3) 統合ゲノミクス共同利用研究 (4) 統合イメージング共同利用研究 (5) 大型スペクトログラフ共同利用実験 (6) 生物遺伝資源新規保存技術開発共同利用研究 (7) 研究会 (8) トレーニングコース | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 基礎生物学研究所 | (1)・(6)のみ:2020.11.20(金) (2)~(5)・(7)・(8):2021.3.18(木)~2021.10.15(金) | (1)・(6)のみ:2020.12.7(月)17時00分まで (2)~(5)・(7)・(8):2021.4.1~2021.10.31まで随時 | 承諾者:部局長 ※申請システム新規登録に数日かかるため、早めに登録をしてください |
197★ | 2020.11.17 | 令和3年度 ■霊長類に関する共同利用・共同研究 A計画研究 B一般研究 C随時募集研究 ■共同利用研究会 | 京都大学霊長類研究所 | - | A・B・共同利用研究会:2021.1.15(金) C:年間を通して応募可能ですが、2021年4月からの研究開始を希望される場合は2021年1月15日(金)までに申請してください。令和3年度の随時募集研究の締切は2021年11月末です。締切以降の申請は翌年度5月以降の研究開始となります | 個人申請 A・Bでは、共同研究に必要な研究費等を申請することができます。Cは基本的にいつでも応募できますが、研究費等は配分されません 大学院生等、若手研究者の積極的な応募を望みます |
205 | 2020.12.1 | 2021年度 第5回 薄膜技術に関する研究助成 | 一般財団法人サムコ科学技術振興財団 | 2021.3.1(月) ※締切厳守 | 2021.2.1(月)-2021.3.15(月)必着 | 推薦者:分野長 承認:部局長 対象は、募集期間締切時の年齢が45歳以下である若手研究者とする 研究領域は薄膜・表面・界面に関する研究分野で、下記4領域を優先する ①材料科学 ②ライフサイエンス ③環境・エネルギー工学 ④プラズマ工学 |
209 | 2020.12.9 | 2021年度 研究集会 | 帯広畜産大学原虫病研究センター | - | 随時受付 ※予算の都合により受付できない場合があります | 個人申請 |
210 | 2020.12.9 | 2021年度 施設利用・技術移転研修 | 帯広畜産大学原虫病研究センター | 申請予定日の2週間前(営業日) | 随時受付 ※予算の都合により受付できない場合があります | 承諾書:部局長 |
212★ | 2020.12.9 | 第37回 若手研究者のための健康科学研究助成 a.指定課題:運動とメンタルヘルス b.一般課題:健康増進に寄与する学術研究 | 公益財団法人明治安田厚生事業団 | - | 2021.2.25(木)必着 ※今年度の応募期間を変更しました | 推薦者:指導教官 個人申請 ※申請者が分野長の場合は、部局長推薦となりますので、2月9日(火)までに産学連携係へご提出ください 対象は、修士以上の学位を有する方(医学・歯学の学士などを含む)で、40歳未満(2020年6月1日時点) aについて、「メンタルヘルス」にはポジティブな側面(QOLや幸福感など)や認知機能および睡眠などの周辺領域を含む |
215★ | 2020.12.15 | 2021年度学術研究奨励金【自然科学部門】 (A)個人研究奨励金 (B)共同研究奨励金 | 公益財団法人三島海雲記念財団 | (A)2021.2.10(水) (B)2021.2.5(金) | 2021.1.12(月)-2021.2.26(金)必着 | 推薦者:部局長 ※大学院生の場合、推薦者:指導教官 ※(B)のみ1推薦者から1件 ※応募者多数の場合、各部局内で学内選考を実施 (A)について、大学院博士課程<後期>在籍者(及びそれに相当する大学院生)を含みます。若手研究者及び女性研究者の積極的応募を期待します (A)(B)の両方に申請することは出来ません |
217★ | 2020.12.22 | 2021年度 第16回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 | 日本ロレアル株式会社 | - | 2021.2.28(日) | ■推薦者:分野長 個人申請 ※1推薦者から3件 ※申請者が分野長の場合は、部局長推薦となりますので、2月5日(金)までに産学連携係へご提出ください ■博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の40歳未満*の日本国籍を有する女性を対象とします *応募締切日現在、40歳未満で交付後1年間、国内で教育・研究に従事できる方。留学生は対象外 |
218 | 2020.12.22 | 2021年度研究助成 (1)ビジョナリーリサーチ助成(スタート) (2)ビジョナリーリサーチ継続助成(ホップ) (3)ビジョナリーリサーチ継続助成(ステップ) (4)ビジョナリーリサーチ継続助成(ジャンプ) | 公益財団法人武田科学振興財団 | - | 2021.1.6(水)10時-2021.3.8(月)24時 | 個人申請 |
219 | 2020.12.22 | 2021年度研究助成 (1)ハイリスク新興感染症研究助成 (2)医学系研究助成 (3)医学系研究継続助成 (4)ライフサイエンス研究助成 (5)ライフサイエンス研究継続助成 (6)生命科学研究助成 (7)薬学系研究助成 (8)薬学系研究継続助成 | 公益財団法人武田科学振興財団 | - | (1)-(5):2021.1.6(水)10時-2021.3.15(月)24時 (6)-(8):2021.1.6(水)10時-2021.3.22(月)24時 | ■推薦者:分野長 個人申請 ※1推薦者から1件 ※申請者が分野長の場合は、部局長推薦となりますので、(1)-(5)は2月22日(月)まで、(6)-(8)は3月1日(月)までに産学連携係へご提出ください ※応募者多数の場合、学内選考を行います ■対象は、(1)・(6)が2021年4月1日現在の年齢が満 55 歳未満の方、(2)・(4)・(7)が2021年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方 ※出産、育児休暇などの理由で研究活動を中断した研究者は、年齢上限を考慮する場合がありますので財団事務局にご相談ください |
227 | 2021.1.15 | 第54回 医学研究助成 1.新型コロナウィルス感染症の予防と治療 2.自閉スペクトラム症(ASD)の病態解明と治療 3.臓器連関による病態形成と治療 4.脳卒中再発の予後の改善 | 公益財団法人大樹生命厚生財団 | 2021.4.9(金) | 2021.5.7(金) | 推薦者:部局長 1機関からの申請は1件 ※応募者多数の場合は、学内選考を実施 |
228 | 2021.1.28 | 免疫機能を改善する機能性食品素材 ※技術公募。助成金ではありません | 小林製薬 | ‐ | 2021.2.26(金) | 個人申請 |
229 | 2021.1.28 | 第⼆回「みらいを加速するH.U.グループ研究公募」 1. AI・医療情報(⼿術/看護/介護含む) 2. スマートソサエティ(遠隔診断/地域医療連携/PHR含む) 3. センシング・イメージング技術 4. 新規技術開発(抗体/素材/検出/バイオマーカー等) 5. エクソソーム/細胞外⼩胞(EVs)の活⽤(美容/⾷品含む) ※ただし、創薬(治療薬)は除く | 合同会社H.U.グループ中央研究所(旧 みらか中央研究所) | ー | 2021.3.1(月)9:00~3.15(月)17:00 | 個人申請 |
230 | 2021.2.4 | 第35回(2021年度)研究助成 | 公益信託加藤記念難病研究助成基金 受託者 三井住友信託銀行 | 2021.3.10(水) ※締切厳守 | 2021.3.31(水) 当日消印有効 | ■推薦者:部局長 ※各部局からの推薦は2件以内 ※応募者多数の場合は、各部局内で学内選考を実施 ■申請者の資格:申請締切日現在、満50歳未満の者 |
231 | 2021.2.4 | 2021年 萌芽型共同研究 A) 計算資源利用型(JHPCN 萌芽型共同研究) B) 研究集会開催支援型 | 国立大学法人北海道大学情報基盤センター | - | 2021.3.1(月)~2021.4.2(金) | 個人申請 |
232 | 2021.2.4 | 第29回(2021年度)研究助成 (1)難病、生活習慣病、老年病 (2)精神障害 (3)医学的リハビリテーション | 特定医療法人万成病院 小林孫兵衛記念医学振興財団 | 2021.4.14(水) ※締切厳守 | 2021.3.1(月)~2021.4.30(金) | ■推薦者:部局長 ■申請者の資格:応募時、満45歳以下の研究者 |
233 | 2021.2.4 | 2021年度GSKジャパン研究助成 A.呼吸器疾患 B.泌尿器疾患 C.膠原病 D.ウイルス性疾患 E.がん領域 | グラクソ・スミスクライン株式会社 | - | 2021.3.1(月)~2021.5.7(金)15:00 ※申請締切日はアクセスが集中します。締切までに適切に応募手続きが完了しない場合、応募を受付けることはできかねますので、余裕を持って応募手続きを行ってください | ■個人申請 ■承認者:教授職以上 ※ 1 研究者 1 件のみ ※申請者が分野長の場合は、部局長推薦となりますので、2021.4.14(水)までに産学連携係へご提出ください。締切厳守 ■申請者の資格:2021 年 4 月 1 日現在で、44 歳以下(生年月日が 1976 年 4 月 2 日以降)であること。寄付講座に所属する者でないこと |
234 | 2021.2.4 | 2021年度 1.研究助成 2.学会助成 | 公益信託日本動脈硬化予防研究基金 | 2021.5.10(月) ※締切厳守 | 2021.5.31(月)必着 ※申請書は片面印刷とします | ■推薦者:部局長 ※応募は、1大学1名 ※申請者が複数の場合、学内審査を実施 ■申請者の資格(1のみ):誕生日が1986年1月1日以降の方 ■申請書書式ダウンロードはこちら https://www.tr.mufg.jp/shisan/kouekishintaku_list.html |
235 | 2021.2.4 | 2021年度研究助成 ① Grants for non-clinical:腫瘍免疫・循環器 ② Grants for patient`s life:腫瘍免疫、免疫、循環器、血液 ③ Grants for MedTech:MedTech領域の腫瘍免疫、免疫、循環器、血液 | ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社 | ‐ | 2021.3.1(月)10:00~2021.5.31(月)23:59 ※WEB申請システム上で申請の申請完了、申請者に受付完了のメールが届いていること | ■個人申請 ■推薦者:分野長 ※1 教室あたり 1 申請(各教室内でご調整管下さい)。ただし教室内に複数の研究グループがあり、申請者の所属する団体のウェブページ上で異なる研究グループとしてそれぞれの研究グループ代表者名と共に明記されている場合はそれぞれ申請可 ※申請者が分野長の場合は、部局長推薦となりますので、2021.5.10(月)までに産学連携係へご提出ください。締切厳守 |
236★ | 2021.2.4 | 2021年度海外留学生募集 | 一般財団法人サンスター財団 金田博夫研究助成基金 | 2020.5.25(火) ※締切厳守 | 2021.4.1(木)~2021.6.15(火) 当日消印有効 ※押印前にEメールで申請書を事務局に送付。先方の返信を確認後、押印、郵送すること | ■推薦者:部局長+現在の研究指導者 ■留学希望施設がジョスリン糖尿病センターの場合、受け入れ承諾書は不要。その他の医科系・歯科系研究施設の場合、自身で受け入れ承諾書を獲得・提出すること ■申請者の資格:学位取得者または、2021年3月31日までに取得済みの研究者。1982年4月1日以降に出生の者(2021年4月1日現在、満39歳以下) |
237 | 2021.2.10 | 第6回「松尾賞」 | 認定NPO法人日本ホルモンステーション | - | 2021.2.28(日) ※郵送の場合は、当日消印分を認めます | 個人申請 推薦者:分野長 申請者の資格:2021年4月1日現在で、60歳以下であること |
238★ | 2021.2.10 | 令和3年度 特別共同利用研究員受入 ※助成金ではありません | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 | - | 2021.3.1(月) ※事前に機構へ連絡すること | 個人申請 依頼者:研究科長 申請者の資格:大学院在学中の者 |
239★ | 2021.2.10 | Doctoral Fellowship Programme «EPFL(スイス連邦工科大学ローザンヌ)globalLeaders» | 在日スイス大使館 | - | 2021.4.15(木) 中央ヨーロッパ時間(CET) | 個人申請 申請者の資格:申請時に、修士号を取得済の若手研究者(4年以下のフルタイムの研究歴、博士号は未取得)、申請期限までの3年間のうち、スイス国内に居住、またはスイスを主要な活動拠点していた期間が12カ月を超えていない |
240 | 2021.2.10 | 第73回「保健文化賞」 1.団体 2.個人 | 第一生命保険株式会社 | 1のみ、2021.4.1(木) | 2021.4.15(木) 当日消印有効 | ■1の推薦者:部局長 ■2の推薦者:指定なし(個人申請) ■申請者の資格:1については、10年以上の活動実績がある団体。2については、年齢50歳以上で、10年以上の活動実績がある方 |
241 | 2021.2.10 | 外国人留学助成 Ⅰ.台湾、タイ、フィリピン、韓国、中国、インドネシアおよびベトナムからの医学系研究者を対象とする Ⅱ.Iの7カ国以外の国からの医学系研究者を対象とする | 公益財団法人武田科学振興財団 | - | 2021.4.1(木)~2021.7.20(火)必着 ■Ⅰの申請者は、現地選考委員会の選考を経て、選考事務局を通じて所定の書類を本財団に提出する ■Ⅱの申請は、外国人留学研究者の招聘を希望する日本人研究者からとする。申請者は被招聘者に関する所定の書類を本財団に提出する | Ⅱの申請方法について。外国人留学研究者を招聘するため、本助成を希望する日本の受入研究者は、財団ホームページ「当財団へのお問い合わせ」まで。申請方法をお伝えします |
242 | 2021.2.17 | 令和3年度研究課題 | 公益財団法人予防接種リサーチセンター | ‐ | 2021.3.31(水) 〆切日厳守 | 個人申請 |
243 | 2021.2.17 | 2021年度共同研究 一般 若手 | 国立民族学博物館 | 2021.3.25(木) | 2021.4.9(金)必着 | ■承諾者:部局長 ■申請者の資格(若手):申請時39歳以下 ■一般、若手に重複して申請することはできません |