2013年の業績(年報版)

2013年の業績(年報版)

2013年(1~12月)
教授大谷啓一
准教授青木和広
助教田村幸彦
技術職員高橋真理子
研究協力者友松伸允(顎顔面外科)
藤木健吾(部分床補綴学)
清水康広(咬合機能矯正学)
特別研究員(学振)戒田 篤志 ~8月
大学院生佐藤俊三
Md. Abdulla Al Masud KHAN(GCOE Advanced Super Student) ~3月
Md. Abdullah Al MAMUN ~9月
木村 敦(顎口腔外科学)
加藤玄樹
鈴木奈月(部分床義歯補綴学)
菅森泰隆
新井祐貴(部分床義歯補綴学) 7月~
上原智己(小児歯科学) 7月~
Md. Zahirul Haque BHUYAN 10月~

(1)教育

教育方針または主要な教育テーマ

薬理学は薬と病気のかかわりに科学的な方法で接近し、薬物の作用の内面を知ろうとする学問である。薬理学の背景には解剖学、生理学、生化学、微生物学、病理学などがあり、これらの科目を包括した総合的な基礎学科目である。さらに歯科臨床における薬物療法の基盤となる知識を得るという観点から、歯科臨床科目とも密接な関連を有している。

薬理学の教育目標は、基本的、代表的な薬物の薬理作用、作用機序、代謝、副作用、臨床応用などについて系統的な知識を修得させる。また、臨床講義や臨床実習の現場において多数の薬物に遭遇しても知識を応用できるような薬理学的基盤を与えることを目的とする。さらに歯科臨床において専用的に使用される薬物についてその特殊性を勘案して解説し理解させる。薬理実習を通じて薬物作用の解析と生物学的検定法の実際を経験させ、実験科学としての薬理学の研究手法に関して学ぶことも重要である。
歯学科4年次モジュール歯科医療基礎
 ユニット薬理概説(薬理Ⅰ)
神経系と薬物(薬理Ⅱ)
感染の予防および治療薬、麻酔薬、組織の損傷・炎症・治癒過程と薬物(薬理Ⅲ)
内科的疾患とその治療薬(薬理Ⅳ)
3年次モジュール歯科医療基礎
 ユニット薬理概説(薬理Ⅰ)
神経系と薬物(薬理Ⅱ)
感染の予防および治療薬、麻酔薬、組織の損傷・炎症・治癒過程と薬物(薬理Ⅲ)
内科的疾患とその治療薬(薬理Ⅳ)
モジュール課題統合セミナー
 ユニット骨のバイオロジー
モジュール病態科学演習
 ユニット病態科学演習
1年次連携教育基礎情報医歯学
口腔保健学科3年次歯科薬理学・薬剤学
2年次薬理学(薬理学実習も含む)
大学院医歯学総合研究科博士硬組織の実験薬理学大谷啓一、青木和広、田村幸彦、野中希一
修士薬理学大谷啓一、青木和広

(2)研究

主要な研究テーマ

本教室では硬組織の生理および薬理を主テーマとして研究を行っているが、特に下記に記す項目について重点的に検索を進めている。

1. 歯、骨の形成・吸収機構の薬理学的解析

2. 硬組織形成および吸収細胞の分化に及ぼす薬物作用

3. 硬組織疾患治療薬の新規創薬標的の同定

4. 硬組織再生療法のトランスレーショナルリサーチ

5. 口腔組織に発現する薬物副作用の解析

(3)研究業績

[原著]

1. Khan, M. Alles, N. Soysa, N. Mamun, A. Nagano, K. Mikami, R. Furuya, Y. Yasuda, H. Ohya, K. Aoki, K: The local administration of TNF-α and RANKL antagonist peptide promotes BMP-2-induced bone formation. J Oral Biosciences 55:47-54 doi: 10.1016/j.job.2012.12.006 2013
2. Mamun, A. Khan, M. Alles, N. Matsui, M. Tabata, Y. Ohya, K. Aoki, K: Gelatin hydrogel carrier with the W9-peptide elicits synergistic effects on BMP-2-induced bone regeneration. J Oral Biosciences 55:217-223 doi: 10.1016/j.job.2013.06.008 2013
3. 消炎鎮痛薬の効果判定基準作成委員会(歯痛)和達礼子、須田英明、大谷啓一、佐藤田鶴子、伊藤公一、森田章介: 歯痛に対する非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)の鎮痛効果―標準的評価方法の検討―.歯科薬物療法 32(1):16-27 2013
4. Furuya,Y. Inagaki, A. Khan, M. Mori, K. Penninger, J.M. Nakamura, M. Udagawa, N. Aoki, K. Ohya, K. Uchida, K. Yasuda, H.: Stimulation of bone formation in cortical bone of mice treated with a receptor activator of nuclear factor-κB ligand (RANKL)-binding peptide that possesses osteoclastogenesis inhibitory activity. J Biol Chem 288(8): 5562–5571 doi: 10.1074/jbc.M112.426080 2013
5. Nagai, Y. Osawa, K. Fukushima, H. Tamura, Y. Aoki, K. Ohya, K. Yasuda, H. Hikiji, H. Takahashi, M. Seta, Y. Seo. S. Kurokawa, M. Kato, S. Honda, H. Nakamura, I. Maki, K. Jimi, E.: p130Cas, Crk-associated substrate, plays important roles in osteoclastic bone resorption. J Bone and Mineral Res 28(12): 2449–2462 doi: 10.1002/jbmr.1936 2013
6. Sriarj, W. Aoki, K. Ohya, K. Takahashi, M. Takagi, Y. Shimokawa, H. : TGF-β in dentin matrix extract induces osteoclastogenesis in vitro. Odontology 12 doi:10.1007/s10266-013-0140-3 2013
7. Nassar, M. Hiraishi, N. Islam, MS. Aizawa, M. Tamura, Y. Otsuki, M. Kasugai, S. Ohya, K. Tagami, J.: Effect of phytic acid used as etchant on bond strength, smear layer, and pulpal cells. Eur J Oral Science 121(5):482-487 doi: 10.1111/eos.12064 2013
8. Nakamura, H. Aoki, K. Masuda, W. Alles, N. Nagano, K. Fukushima, H. Osawa, K. Yasuda, H. Nakamura, I. Mikuni-Takagaki, Y . Ohya, K. Maki, K. Jimi, E.: Disruption of NF-κB1 prevents bone loss caused by mechanical unloading. J Bone and MIineral Res 28( 6):1457-1467 doi: 10.1002/jbmr.1866 2013
9. Fujiki, K. Aoki, K. Marcian, P. Borak, L. Hudieb, M. Ohya, K. Igarashi, Y. Wakabayashi, N.: The influence of mechanical stimulation on osteoclast localization in the mouse maxilla: bone histomorphometry and finite element analysis. Biomechanics and Modeling in Mechanobiology 12(2): 325-333 doi: 10.1007/s10237-012-0401-z 2013

[学会]

1. 咬合異常によるストレスホルモンの上昇が骨密度に与える影響~マウス成長期咬合異常モデルを用いた長管骨骨密度解析~. 第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会・総会 東京 2013年3月2日 清水康広、青木和広、カーン・マスード、細道純、金香佐和、大谷啓一、小野卓史.
2. OPG様ペプチドはⅡ型コラーゲンに誘導されたマウス関節炎における骨密度の低下を阻害する. 第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会・総会 東京 2013年3月2日 加藤玄樹、前田美紀、Alles, N、Mamun, A、Khan, M、高橋真理子、田村幸彦、Murali, R、大谷啓一、青木和広.
3. 高齢歯科患者の骨粗鬆症とその治療薬に関する実態調査. 第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会・総会 東京 2013年3月2日 大渡凡人、俣木志朗、青木和広、大谷啓一.
4. Glutathione Detoxification of 2-Hydroxyethylmethacrylate and Its Effect on Bond Strength. IADR2013 Seattle (USA) 2013 Mar20-23 Nassar, M. Hiraishi, N. Tamura, Y. Islam, S. Otsuki, M. Kasugai, S. Ohya, K. Tagami, J. Tay, F.R.
5. Biocompatibility of Mussel-mimetic Bio-adhesive Resin. IADR2013 Seattle (USA) 2013 Mar20-23 Islam, S. Hiraishi, N. Tamura, Y. Nassar, M. Otsuki, M. Kasugai, S. Ohya, K. Taira, S. Kaneko, D. Tagami, J.
6. A Small Peptide Inhibitor of Inflammatory Bone Resorption Promotes BMP-2-Induced Bone Formation. 第86回日本薬理学会年会 福岡市 2013年3月21-23日 Khan, M. Alles, N. Soysa, N. Mamun, A. Nagano, K. Mikami, R. Furuya, Y. Yasuda, H. Ohya, K. Aoki,K.
7. Bone Regeneration Using Gelatin Hydrogel as a Novel Scaffold for a RANKL Antagonist Peptide W9. 第12回日本再生医療学会総会 横浜市 2013年3月21-23日 Mamun, A. Khan, M. Alles, N. Tamura, Y. Matsui, M. Tabata, Y. Ohya, K. Aoki, K.
8. An Osteoprotegerin-like Peptide Inhibits Bone Loss in Collagen Type II-Induced Murine Arthritis. IBMS/JSBMR第2回合同国際会議 神戸市 2013年5月28日-6月1日 Kato, G. Maeda, M. Alles, N. Mamun, A. Khan, M. Sugamori, Y. Takahashi, M. Tamura, Y. Murali, R. Ohya, K. Aoki, K.  *Oral Poster Presentation selected
9. CHPナノゲル担体のPEG架橋により骨吸収抑制ペプチドの作用は増強する-低Ca食飼育によるマウス骨吸収促進モデルにおける検討. 第33回日本歯科薬物療法学会学術大会 東京 2013年6月15-16日 佐藤 俊三、田村 幸彦、大谷 啓一、青木 和広.
10. ラット下顎骨延長モデルを用いたbasic fibroblast growth factor含有ゼラチンハイドロゲルの有用性評価. 第33回日本歯科薬物療法学会学術大会 東京 2013年6月15日-16日 木村 敦、樺沢 勇司、佐藤 昌、高原 楠旻、樋口 佑輔、田村 幸彦、青木 和広、大谷 啓一、小村 健.
11. メカニカルストレスによる顎骨吸収と炎症性サイトカインTNF-α の関与-マウス顎骨荷重モデルを用いた検討-. 第33回日本骨形態計測学会 浜松市 2013年7月4日-6日 藤木 健吾、若林 則幸、鈴木 奈月、Libor, B.、大谷 啓一、青木 和広.
12. Inflammation Accelerates Mechanical-Stress-Induced Osteoclastogenesis in a Murine Maxilla Loading Model. 2013 2nd Meeting of the IADR Asian Pacific Region. Thailand 2013年8月21-23日 Suzuki, N. Fujiki, K. Ohya, K. Aoki, K. Wakabayashi, N.
13. RANKL結合ペプチドの軟骨細胞分化促進と軟骨破壊抑制作用. 第55回歯科基礎医学会学術大会 岡山市 2013年9月20-22日 菅森 泰隆、加藤 玄樹、田村 幸彦、大谷 啓一、青木 和広.
14. W9 ペプチドの破骨細胞形成抑制作用と骨芽細胞分化促進作用. 第55回歯科基礎医学会学術大会 岡山市 2013年9月20-22日 中村 美どり、宇田川 信之、青木 和広、大谷 啓一
15. p130Cas の破骨細胞における骨吸収能発現のメカニズム. 第55回歯科基礎医学会学術大会 岡山市 2013年9月20-22日 大澤 賢次、福島 秀文、田村 幸彦、青木 和広、大谷 啓一、牧 憲司、自見 英治郎.
16. The involvement of tumor necrosis factor- in osteoclast differentiation induced by mechanical stress in a murine maxilla loading model. ASBMR 2013(米国骨代謝学会)Baltimore(USA) 2013 Oct 4-7 Fujiki, K. Wakabayashi, N. Suzuki, N. Borak, L. Ohya, K. Aoki, K.
17. Bone resorption inhibitor peptides work as a bone formation stimulator. The 3rd Tri-University Consortium on Oral Science and Education Tokyo(TMDU) 2013 Nov6-7 Aoki,K. Murali,R. Ohya,K.
18. An Osteoprotegerin-like Peptide Prevents Bone Loss in Collagen-Induced Murine Arthritis. The 3rd Tri-University Consortium on Oral Science and Education Tokyo(TMDU) 2013 Nov6-7 Kato,G. Shimizu,Y. Mamun,M. Murali,R. Ohya,K. Aoki,K.
19. ラット下顎骨延長モデルを用いたbasic fibroblast growth factor含有ゼラチンハイドロゲルの有用性評価. 第78回口腔病学会学術大会 東京 2013年12月6日-7日 木村 敦、樺沢 勇司、樋口 佑輔、田村 幸彦、青木 和広、大谷 啓一、小村 健.

[研究助成金]

科学研究費補助金
基盤研究B:「抗炎症、骨増加作用を併せ持つTNF拮抗薬開発と歯周疾患への応用」
代表 大谷 啓一 
分担 青木 和広、高橋 真理子
基盤研究B:「臨床体験型コンピューターシュミレーション教材の標準化と医歯学融合教育での教育効果」
分担 大谷 啓一
基盤研究B:「RANKL結合ペプチドのオリゴマー化による新規骨形成促進剤の創生」
代表 青木 和広
基盤研究B:「NF-κBの非古典的経路による骨代謝機構の分子基盤の解明と骨再生への応用」
分担 青木 和広
萌芽研究:「TNF2型受容体アゴニストによる新規骨吸収抑制薬の創生」
代表 大谷 啓一
分担 青木 和広、高橋 真理子
若手研究B:「糖尿病並びに歯周病の病態改善を目的とした新規ペプチド医薬品の開発」
代表 高橋 真理子

[その他]

<受賞>
1. 田村幸彦. 東京医科歯科大学歯学部優秀教員賞. 1月
2. Khan, M. 第86回日本薬理学会若手研究者奨励賞. 福岡市 3月
3. 清水康広. 第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会 学術奨励賞. 東京 3月

<主催学会>
1. 第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会・総会学術大会 東京医科歯科大学歯学部特別講堂 2013年3月2日 
2. 第33回日本歯科薬物療法学会学術大会 東京医科歯科大学M&Dタワー2F鈴木章夫記念講堂 2013年6月15-16日 
<主催セミナー>
1. 大学院特別講義 2013年1月10日
網塚 憲生(北海道大学大学院歯学研究科・硬組織発生生物学教室 教授)「骨基質石灰化の微細構造学的知見」
2. 大学院特別講義 2013年1月17日
千葉 一裕(東京農工大学 大学院農学研究院 教授)「イノベーションリーダーの心構え」
3. 大学院特別講義 2013年10月17日
鈴木 邦明(北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座 教授)「Na,K-ATPaseに対するフッ素、ベリリウム及びアルミニウムの作用」
4. 大学院特別講義 2013年11月14日
土肥 敏博(日本薬科大学薬学部薬学教育推進センター 教授)「疼痛制御の新たなる展開」

<招待講演>
1. The recent development of therapeutic peptide candidates for bone disease. 2nd International Conference on Translational & Personalized Medicine Chicago(USA) 2013 Aug5-7 Aoki, K.
2. The bone resorption inhibitor peptide promotes bone formation by a reverse signaling pathway. Samuel Oschin Comprehensive Cancer Institute Cedars-Sinai Medical Center Los Angeles(USA) 2013 Oct3 Aoki, K.

<特別講演>
1. 「硬組織の生理・薬理」過去、現在、未来. 第78回 口腔病学会学術大会  東京医科歯科大学  2013年12月6日  大谷 啓一