最近の動向
学術講演会で受賞しました

学術講演会で受賞しました

当分野の服部麻里子(キャリアアップ講師)と歯科技工士の山谷雄一が症例報告コンペティション“Focus on 補綴歯科コラボレーション”で発表を行い受賞しました.
東京都研究助成に採択されました

令和5年2月7日東京都庁第一本庁舎大会議場において、令和4年度事業提案制度感謝状贈呈式が開催されました. 「がん治療と就労の両立に向けた支援事業」を提案, 採択された当分野 隅田 由香が, 小池百合子東京都知事より感謝状と盾を受賞いたしました.
頭頸部がん患者さんの治療と就労の両立支援ということから開始し, 頭頸部以外のがん患者さんの一助になるよう, 尽力してまいります.
第37回日本臨床栄養代謝学会学術集会で発表いたします
第79回日本歯科理工学会学術講演会で発表いたしました
第79回日本歯科理工学会学術講演会
会期:2022年5月21・22日(土,日)
・ UV照射によるCo-Cr-Mo合金と義歯床用レジンとの接着強化(発表者:高市 敦士)
・ レーザー積層造形法により製作したCoCrMo合金の再結晶現象におよぼす熱処理時間の影響 (発表者:加嶋 祐佳)
・ 切削抵抗の減少によるクラウンの内面適合の向上(発表者:野﨑 浩佑)
・Research of Skin Color Acrylic Resin Based on CIELAB Color System (Presenter: Fan Zhang)
うち2課題が受賞しました
日本歯科理工学会 株式会社ジーシー賞
レーザー積層造形法により製作したCoCrMo合金の再結晶現象におよぼす熱処理時間の影響 (発表者:加嶋 祐佳)
日本歯科理工学会 和田精密歯研株式会社賞
切削抵抗の減少によるクラウンの内面適合の向上(発表者:野﨑 浩佑)
TMDU International Faculty Development Courseで顎顔面補綴に関して講義いたしました
Maxillofacial Prosthetics Course will be held for 3 weeks from 4th April as one of the International Faculty Development Courses(IFDC) opened by Institute of Global affair, TMDU.
The course is opened for the domestic and international dentists both Non TMDU member and TMDU member (dental clinicians and researchers graduated from dental college) who passed the document submission, selection and the payment of the course fee.
Here is the detail. →Click here