2020(令和2年)年度

2020(令和2年)年度

医歯学総合研究科4年(派遣時) H・Mさん

派遣先・派遣期間

派遣先   フロリダ大学(アメリカ)

派遣期間  2019年5月28日 ~ 2020年7月31日

派遣で得たもの

 令和1年度本学大学院学生研究奨励賞に基づく海外派遣学生として、大学院在学中の令和1年5月から令和2年7月までの1年2ヶ月の間、アメリカ合国フロリダ州ゲインズビルにあるフロリダ大学(University of Florida Collage of Dental Medicine)Dr. Patricia教室に留学する機会を頂きしたので、御報告致します

 ゲインズビル
はフロリダ州の北部に位置し、界的にも有名なテーマパークであるウォルト・ディズニーワールドがあるオーランドから北へ約100kmの場所にあります。人口は約14万人、そのうちの約3万人はフロリダ大学で働いています。フロリダ大学はスポーツの強豪校であり、陸上日本代表のサニブラウン・ハキーム選手も昨年度まで所属していました。特にアメリカンフットボールのシーズンになると、辺り一面フロリダ大学のシンボルカラーである青とオレンジの色に染まり、街全体で応援しています。マスコットキャラクターワニも人々から愛されており、グッズもたくさん販売されいました。街の年間平均気温が日中およそ33℃と暑い気候ですので、大半の方が自家用車またはバスでの移動をしており、日中に街で歩いている人はあまり見かけせん。そのため、英語での運転免許試験(学科、実技)を受け運転免許を取得し、初のマイカーを中古で購入してゲインズビルでの生活をスタートさせました

 私
が留学させていただいた教室はDepartment of Restorative Dentistry Division of Operative DentistryDr. Patriciaは教室所属でありながらAssociate dean of academic affairsでもありますDr. Patriciaは医科歯科大学制御学講座10年間在籍されておりましたので、日本語も堪能で私としては大変助かりました同門からは Dr. Patricia の他にDr. Upoma Guha Clinical Assistant Professorとして所属しております。教室での研究はDepartment of Restorative Dentistry DivisionBiomaterial group 主導のもと行われており、私が今回取り組んでいた研究は [異なる発光ダイオード硬化ユニットを使用したスペクトル放射照度に対する距離の影響]という研究テーマBiomaterial groupの長であるDr. Rouletにご指導いただきました。その他Dr. Patricia のご厚意により、専門医課程であるMaster of Cariology and Operative dentistry の講義や実習に通年で参加させていただきました。専門医課程3 年間で、毎年7月より始まります。全ての課程を修了するCertificate of Completion inOperative Dentistry and a Master of Science in Dental Sciencewith a concentration in Operative and Esthetic Dentistry 取得できます。私が在籍していた頃に同分野にて専門医課程を受講していたドクターは7 名で、主に1年目の先生3(出身国:ブラジル、ニカラグア、サウジアラビア)と一緒に受講していました。1 目のドクター7-9 月までの3 ヶ月間、クリニックでの診療はなく、歯科保存学に関する基本的な講義と実習を受講します。その後、クリニックでの診療を開始しますが、診療日は主に火曜から木曜日で月、金曜日は講義、実習または研究日に当てられます。ブラジル出身の外部講師による特別講義や実習が、1 週間単位で入る場合もありました。保存修復学の米国専門医課程は補綴、歯周病学に比べ実施大学が少なく、フロリダ大学でも3年前に新設されたばかりの新しい課程です。そのため、教員も含めた1つのチームとして現在までに報告されている文献から、いかに診療に落とし込んでいくかを学び、見識深めていったという印象です。このような素晴らしいチームの一員として学べたことは研究、診療だけでなく私の今後の人生の財産となると感じております。残念ながら新型コロナウイルスの影響で約3 ヶ月間の大学閉鎖により自宅待機となりましたが、その間もオンラインでの講義や研究ミーティングにも参加させていただきました
 

 留学期間中の大学以外での生活は、ゲインズビルから車で片道10時間かかるアメリカ最南端のキーウェストという島や、州をまたいでジョージア州サバンナへと、アメリカならではの長距離ドライブでの旅行をしました。また、フロリダは広大な自然に恵まれた土地なのでやスプリングス、トレイルといった自然保護区のレジャースポットも多々存在します。アルマジロやリスは日常的に見られ、野生のワニやマナティー、イルカも身近で見ることができました。留学させていただい1 年2ヶ月、大学生活だけでなく生活面も留学生にしかわからない大変貴重な体験をさせていただけたと感じております。

医歯学総合研究科3年(派遣時) O・Tさん

派遣先・派遣期間

派遣先   デューク大学(アメリカ)

派遣期間  2019年4月1日 ~ 2019年7月31日

派遣で得たもの

 この度は、大学院学生研究奨励賞に採用して頂き、誠にありがとうございます

奨励賞を受賞したことにより、研究に対する意識も高まり、特に経済的からも安心して研究に従事することができました

 Duke大学の麻酔科CAPERというリサーチにユニットにおいてPremierという医療ビッグデータを使用して、外科術後の鎮痛薬に注目してデータのクリニーングから統計解析、論文作成まで行うことができましたまだしばらくはDuke大学CAPERユニットで研究を継続する予定で今後は退院後の鎮痛薬の用法について研究を行っていきたいと考えています。帰国した際には、これから留学を希望している学生にこの経験を伝えて、海外留学の助けになる活動に、携わっていきたいと思います

 また、日本という範囲に留まることなく、世界に目を向け、広い視野物事を捉えることを大切にしていきます。今後につきましても、ご支援ただいた皆様への感謝を忘れず、より一層勉学に励み、社会に貢献できる人間を目指してまいります。最後になりますが、大学院学生研究奨励賞携わる皆様に重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました

医歯学総合研究科2年(派遣時) M・Yさん

派遣先・派遣期間

派遣先   パドヴァ大学心臓胸部血管科心臓病インターベンション部門(イタリア)

派遣期間  2019年4月1日 ~ 2021年3月31日

派遣で得たもの

 私はパドヴァ大学心臓胸部血管科心臓病インターベンション部門リサーチフェローして20204月から20213月で留学しました
 

所属部署ではGiuseppe Tarantini教授を筆頭に経カテーテル的大動弁置換術(以下、TAVR)などの構造的心疾患に対する経カテーテル治療を数多く行っています。そこで、カテーテル手技に参加したり

臨床研究に参加したりしました。直近の研究成果としてはTAVR外科的大動脈弁置換術施行後の脳卒中の発生率と周術期リスク関連についてのメタアナリシスがCatheter Cardiovascular InterventionsMatsuda Y, Nai Fovino L, Giacoppo D, et al. Association between surgical riskand 30-day stroke after transcatheter versus surgical aortic valve replacement: a systematic review and meta-analysis. Catheter Cardiovasc Interv. 2021 Mar;97(4):E536-E543.にアクセプトされていますので、ご興味があれば是非ご一読いただければ幸甚です。
 

 この度、本賞よりいただいたご支援は研究を遂行・継続する上で非常に力強いものでした。今回の留学にあたり、本賞受賞は金銭的な支援になっただけでなく、留学する前の不安な気持ちに自信を持たせてくれる

非常に心強い存在でありました。この場をお借りして御礼申し上げます今回の留学で得たものを、日々の診療や今後の研究に活かすよう今後も精進してまいります