X線回折装置(構造解析室)

X線回折装置(Rigaku社製)
利用対象者 | 利用料金 | 利用時間 | 予約の有無 |
---|---|---|---|
事前に講習会(随時)を受講された方 | 管理者にご相談ください。 | 9時~17時 | 無 |
機器の特徴
X線発生部
【メーカー】 Rigaku社製
【型名】 MicroMax007HF
X線検出部
【メーカー】 Rigaku社製
【型名】 R-AXIS VII
【概要・性能】
大面積(30 cm × 30 cm)イメージングプレートを3枚搭載することにより、露光、読み取り、消去を同時に行える検出器です。読み取りのデッドタイムを大幅に減少し、迅速なデータ収集が行えます。
【メーカー】 Rigaku社製
【型名】 MicroMax007HF
X線検出部
【メーカー】 Rigaku社製
【型名】 R-AXIS VII
【概要・性能】
大面積(30 cm × 30 cm)イメージングプレートを3枚搭載することにより、露光、読み取り、消去を同時に行える検出器です。読み取りのデッドタイムを大幅に減少し、迅速なデータ収集が行えます。
使用条件
事前に講習会(随時)を受講して頂いたうえで、使用して頂きます。
設置場所・連絡先
設置場所:M&Dタワー22階 構造解析室
担当者:助教 沼本 修孝
連絡先:TEL 03-5803-4055(平日 9:00~17:00) [学内:内線4055]
E-Mail numoto.str@mri.tmd.ac.jp
担当者:助教 沼本 修孝
連絡先:TEL 03-5803-4055(平日 9:00~17:00) [学内:内線4055]
E-Mail numoto.str@mri.tmd.ac.jp
予約方法
機器が空いていればいつでも使用できます。詳細については担当へご連絡ください。
利用料金
管理者にご相談ください。