2025年12月1日以降採用 東京科学大学病院 救命救急センター 救急救命士 募集

2025年12月1日以降採用 東京科学大学病院 救命救急センター 救急救命士 募集

1. 募集職種
 救急救命士(有期雇用職員:任期付き常勤)

2. 募集人数
 1名

3. 採用日
 2025年12月1日以降(応相談)

4. 所属部署
 東京科学大学病院 救命救急センター

5.勤務場所
 〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45
 東京科学大学病院救命救急センター

6.雇用期間
 採用日~採用年度の3月31日まで(単年度契約)
 勤務成績・予算の状況・業務の必要性により判断し、労使双方の合意があった場合、
 年度ごとに契約を更新。更新の限度は最初に採用された日から通算して5年まで。
 (今回の募集は単年契約ですが、選考により任期の定めのない常勤職員として登用される場合があります)

7. 職務内容
 救命救急センターにおける救急救命士業務
 医局での研究業務
 医療従事者等に対する教育業務


8. 応募資格
 ①救急救命士免許を有する方
 ②臨床・研究・教育の経験があり、意欲をもって仕事ができる方
 ③心身ともに健康であり、協調性がある方

9. 給 与
 本学賃金規程等に基づき支給(年俸制、賞与等手当込み)
 (当月払い・支給日は毎月21日)

10. 諸手当
 ①通勤手当(上限55,000 円)
 ※本学賃金規程等により、支給条件を満たした場合に支給
 ※月の途中に採用された方は、その月の通勤手当・住居手当は支給されません。
 ②実績に応じ時間外労働手当を支給

11. 勤務条件
 週38.75時間勤務(週休2日制)※24時間2交代制
 時間外勤務有

12. 休 暇
 年次休暇、特別休暇(結婚、忌引、病気等)、育児休業制度等

13. 社会保険
 国家公務員共済組合健康保険、共済年金、雇用保険 加入

14. 福利厚生
 大学保養施設利用の他、(株)ベネフィットワンと提携し各種サービス利用可

15. 受動喫煙防止措置の状況
 施設内全面禁煙


【選考方法】
 1. 提出書類
  ・履歴書(本学指定、要写真)
  ・救命救急士免許のコピー

2. 選考方法
  1次選考:書類審査(1次選考を通過された方にのみ2次選考の連絡をいたします。)
  2次選考:面接/小論文および、救急救命士国家試験同等の筆記試験
  3次選考:面接



【書類提出方法】
 ① 応募書類を1ファイル(原則PDF)にまとめ、以下リンクよりアップロードをお願いいたします。
   ※ファイルのタイトルは『救急救命士(救命救急センター)_氏名』としてください。
   アップロードリンク:https://science-tokyo.app.box.com/f/2bd9adcf7e9042378a91bad42b12057e
 ②アップロード後、担当者宛てにメールにて提出完了の旨をご連絡ください。
  【件名】救命救急センター救急救命士(有期雇用職員)応募
  【宛先】人事労務課職員第5グループ

   ※1ファイルにまとめることが難しい場合は、複数ファイルで提出していただいて構いません。
   ※ファイルのアップロード後、メールなどによる完了通知は送信されません。
    「ファイルを正常に送信しました」と表示されていれば、アップロードは完了しています。
   ※応募書類の秘密は保持しますが、返却はいたしませんのでご了承願います。 


【応募締切】

 2025年10月17日(金)必着

問い合わせ先
〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45
国立大学法人東京科学大学人事部人事労務課職員第5グループ 
E-mail:jinjisoumu.adm@tmd.ac.jp
※迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを全角で表記しています。
恐れ入りますが、送信の際には@部分を半角に変えてお送りください。

 

PDFファイルダウンロード