研究助成

研究助成

【学内締切の設定ルール】
・部局長(研究科長や理事長等)の推薦が必要な場合
 先方締め切りの2週間前を学内締切といたします。学内締切日までに弊グループへ申請書類一式をご提出ください。

【推薦枠限定】部局長(研究科長や理事長等)の推薦が必要な場合(ex.推薦者から1件のみ)
 先方締め切りの3週間前を学内締切といたします。学内締切日までに弊グループへ申請書類一式をご提出ください。

・部局長(研究科長や学長等)の推薦が不要の場合
 個人にて申請可能です。

【注意事項】
・学内決裁手続きを踏まえて学内締切を設定しております。締切厳守にご協力をお願いいたします。
HPに掲載のない未通知の助成金についても上記同様の手続きが必要ですので、適宜ご対応をお願いいたします。
・研究助成担当の知的財産管理グループへ申請書類を提出する場合は、財団へ提出する申請書類一式(最終版)データにてご送付ください
 ご送付いただいた申請書類のレイアウト等の調整は対応いたしかねますので
 レイアウトや書式等が崩れていないか等、送付前にご確認をお願いいたします。

【提出先・問合せ先】※助成金担当者連絡先もこちらです。
 研究推進部 産学連携課 医療イノベーション推進室 医療系知的財産管理グループ (内線4012)
 Tel:03-5803-4012
 Email: sangaku2.adm@tmd.ac.jp

重要:助成金の採択が決定した場合

本学職員(非常勤職員を含む)は大学へ寄附手続きをしなければなりません。
採択を受けた場合は知的財産管理グループにて受入手続きを行ってください。


研究助成金の採択が決定した場合の手続きについて ※学内専用
教員等個人宛てに直接交付される研究助成金の取扱いについて(通知) ※学内専用

研究助成金公募情報

各助成財団が実施している助成事業はこちらから検索できます

公益財団法人 助成財団センター
 助成金情報 http://www.jfc.or.jp/grant-search/guide/

科学技術振興機構(JST)
 サイエンスポータル https://scienceportal.jst.go.jp/funding2/fund.html

募集中の研究助成・各種研究賞

資料番号に★があるものは大学院生も応募可能であることが明記されているものを示しています
(★のないものも大学院生が応募可能である場合がありますので、詳しくは各助成金の募集要項をご確認ください)

 
資料番号 通知日 件名 募集者等 学内締切 先方締切 備考
154 2025/7/25 第 21回児童教育実践についての研究助成
https://www.hakuhodofoundation.or.jp/
公益財団法人 博報堂教育財団 2025年10月10日(金) 2025年10月27日(月) 推薦者:部局長
学生の場合:指導教官【個人申請】
学生の場合は修士号取得以上
182 2025/10/1 挑戦的研究助成
https://www.secomzaidan.jp/
公益財団法人セコム科学技術振興財団 2025年10月15日(水) 2025年10月29日(水)12:00 推薦者:部局長
39 歳以下(令和 8 年 4 月 1
日時点)の研究者
155 2025/7/25 花王科学賞
https://www.kao-foundation.or.jp/
公益財団法人 花王芸術・科学財団 2025年10月17日(金) 2025年10月31日(金) 推薦者:部局長
2026年4月1日現在45歳以下の日本在住の研究者
156 2025/7/25 花王科学奨励賞
https://www.kao-foundation.or.jp/
公益財団法人 花王芸術・科学財団 2025年10月17日(金) 2025年10月31日(金) 承認者:部局長
2026年4月1日現在35歳以下の研究者
160 2025/8/26 令和8年度育成助成
https://www.shionogi.com/jp/ja/sustainability/society/social-contribution-activities/foundation/zaidan.html
公益財団法人細胞科学研究財団 2025年10月10日(金) 2025年10月31日(金) 推薦者:部局長
※1推薦者につき1件
※申請者が複数の場合、各部局内で学内審査を実施
申請者の資格:令和7年9月1日現在満40歳以下の研究者で原則として1年以上の育成機関を予定している者。
163 2025/8/26 2025年度野口遵研究助成
https://noguchi.or.jp/
公益財団法人野口研究所 2025年10月17日(金) 2025年10月31日(金) 推薦者:部局長
申請者の資格:1985年11月1日以降に出生
164 2025/8/26 2025年度研究助成金(美原賞)
http://www.mihara.umin.jp/index_j.html
公益信託美原脳血管障害研究振興基金 - 2025年10月31日(金)必着 【個人申請】
推薦者:指定なし
169 2025/9/11 2026年度第20期生スポーツチャレンジ助成
(1)奨励
(2)基本
https://www.ymfs.jp/
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団 - 2025年10月31日(金) 【個人申請】
推薦者:指導責任者
178 2025/9/11 2025年度一般研究助成
http://jbf.or.jp/
公益財団法人日本脳神経財団 2025年10月10日(金) 2025年10月31日(金)当日消印有効 推薦者:部局長
1 部門から 1 件
年齢45才未満(2025年10月末日現在)の個人又はグループ。
183 2025/10/21 2025年度研究者支援・助成
https://www.jpma.or.jp/information/industrial_policy/researchsupport/description.html
日本製薬工業協会 - 2025年11月10日(月)必着 【個人申請】
184 2025/10/21 パブリックヘルス科学研究助成
https://www.phrf.jp/aboutus/gaiyou_jyosei_oubo
パブリックヘルスリサーチセンター 2025年10月30日(木) 2025年11月13日(木) 推薦者:部局長
生年月日が1986年4月2日以降である者
185 2025/10/21 助成金
https://baroque-murai.or.jp/subsidy/
公益財団法人バロック村井博之財団 2025年10月31日(金) 2025年11月14日(金)消印有効 【個人申請】
推薦者:分野長
※申請者が分野長の場合は、学長推薦となりますので、10月31日(金)までに知財Gへ申請資料をご提出ください。
186 2025/10/21 第25回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(略称:GSC賞)
https://www.jaci.or.jp/
新化学技術推進協会  -  web サイト申請
2025 年 11 月 21 日(金) 17 時
応募書類の提出 2025 年 11 月 25 日(火) 17 時 必着
【個人申請】
170 2025/9/11 2026年度研究助成
(1)一般枠
(2)若手枠
https://kawanozaidan.or.jp/
公益財団法人川野小児医学奨学財団 2025年10月27日(月) 2025年11⽉ 17⽇(月) 推薦書:部局長
※1推薦者につき、各枠それぞれについて推薦は1件まで。
(2)若手枠:2026年3⽉31⽇時点で、40歳以下
171 2025/9/11 第32回磁気健康科学研究助成
https://watanabe-zaidan.or.jp/magnetic_31th/
公益財団法人渡邉財団 2025年11月6日(木) 2025年11月20日(木) 承諾者:部局長
187 2025/10/21 高齢社会課題解決研究(AI)への助成
https://www.tyojyu.or.jp/zaidan/about-jigyo/koueki1/kifujigyo-ai.html
長寿科学振興財団  2025年11月10日(月) 2025年11 月 24 日(月・祝)24 時まで  承諾者:部局長
188 2025/10/21 2026年度研究助成
https://www.saltscience.or.jp/research/
公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団 - 2025年11月25日(火) 【個人申請】
※1教室1名。分野内でご調整ください
172 2025/9/11 令和7年度「医科器械史研究賞」
https://www.jsmi.gr.jp/banner/
一般財団法人日本医科器械資料保存協会 - 2025年11⽉ 28⽇(金) 自薦:個人申請
他薦:部局長
他薦の場合は、部局長推薦となりますので、11月14日までに、知財Gへ申請資料をご提出ください。
179 2025/9/11 2025年度貴金属に関わる研究助成
https://tanaka-foundation.or.jp/
一般財団法人田中貴金属記念財団 - 2025年11月28日(金) 【個人申請】
165 2025/8/26 リウマチ性疾患調査・研究助成
https://www.rheuma-net.or.jp/senmon/recruitment/49/https://www.rheuma-net.or.jp/senmon/recruitment/49/
公益財団法人日本リウマチ財団 2025年11⽉7⽇(金) 2025年11月30日(日) 推薦者:部局長
1 推薦者から 1 件50 歳未満の研究者
180 2025/9/11 研究調査助成
http://www.taf.or.jp/grant-a/
公益財団法人電気通信普及財団 2025年11月14日(金) 2025年11月30日(日)必着 推薦者:部局長
173 2025/9/11 2026年度日本新薬公募研究助成
https://www.nippon-shinyaku.co.jp/research_support/
日本新薬株式会社 - 2025年11月30日(日) 【個人申請】
推薦者:分野長
※申請者が分野長の場合、部局長推薦となりますので、11月14日までに、知財Gへ申請資料をご提出ください。
174 2025/9/11 令和7年度リウマチ性疾患調査・研究助成
https://www.rheuma-net.or.jp/activities/research/
公益財団法人日本リウマチ財団 2025年11月7日(金) 2025年11月30日(日)消印有効 推薦者:部局長
1 推薦者から 1 件
189 2025/10/21 2025年度下期助成事業
(A)第10回生体の科学賞
(B)第40回研究交流助成金
(C)第40回留学生受入助成金
(D)第39回研究出版助成金
https://www.kanehara-zaidan.or.jp/boshuyoko
公益財団法人金原一郎記念医学医療振興財団 - 2025年11月30日(日) 【個人申請】
(B)1教室1名。分野内でご調整ください
推薦者:(C)のみ、所属研究施設の指導教官1名の署名入り推薦状が必要
190 2025/10/21 第52回学術研究助成
http://ohfin.com/
大山健康財団 2025年11月14日(金) 2025年11月30日(日) 承認者:部局長
令和8年4月1日をもって満50歳以下の方
191 2025/10/21 寺岡賞
http://jbf.or.jp/
公益財団法人日本脳神経財団 - 2025年12月6日(土)17:00 【個人申請】
※1教室1名。分野内でご調整ください
※申請者が分野長の場合は、部局長推薦となりますので、11月21日(金)までに知財Gへ申請資料をご提出ください。

認知症の臨床分野に従事する50歳未満
175 2025/9/11 2025年度守谷育英会研究助成事業
https://moritani-scholarship.or.jp/grants/
一般財団法人守谷育英会 - 2025年12月10日(水) 【個人申請】
推薦者:分野長
※1推薦者から1件。
※申請者が分野長の場合、部局長推薦となりますので、11月19日までに、知財Gへ申請資料をご提出ください。
192 2025/10/21 2026年度ガラス基礎研究振興プログラム
https://www.newglass.jp/kenkyu/2026/
一般社団法人ニューガラスフォーラム - 2025年12月12日(金) 【個人申請】
主たる研究者が1981年4月2日以降生まれであること(45才以下)。
193 2025/10/21 ・一般研究
・若手研究
https://www.srf.or.jp/
喫煙科学研究財団 2025年11月28日(金) 2025年12月12日(金) 推薦者:部局長

若手研究:2026年4月1日時点で44歳以下。一般研究と同時応募不可。
194 2025/10/21 若手研究者教科書研究助成
(1)プロジェクト研究 (2)個人研究
https://textbook-rc.or.jp/
公益財団法人教科書研究センター - 2025年12月15日(月) 【個人申請】
195 2025/10/21 時実利彦記念賞
https://www.tokizane.net/download.html
公益信託時実利彦記念脳研究助成基金   2025年12月19日(金)必着 【個人申請】
196 2025/10/21 2026年度助成金
https://www.zoom.jp/zaidan/
公益財団法人ズームグループ学術振興財団 2025年12月9日(火) 2025年12月23日(火) 推薦者:部局長
139 2025/6/26 ①国際交流助成事業 (後期)
②論文等表彰
https://www.fukudakinen.or.jp/
公益財団法人福田記念医療技術振興財団  - 2025年12月24日(水)消印有効 【個人申請】
推薦者:所属する部署(教室、講座、診療科等)の直属の長
※申請者が分野長の場合、部局長推薦となりますので、12月10日(水)までに知財Gへ申請資料をご提出ください①40歳以下の研究者
176 2025/9/11 第46回学術研究助成
https://www.jmwa.or.jp/
興財団社団法人日本女医会 - 2025年12月25日(木)必着 【個人申請】
満 45 歳未満の女性医師
197 2025/10/21 2026年度学術研究公募
・牛乳乳製品健康科学
・乳の社会文化
・食と教育
https://m-alliance.j-milk.jp/index.html
乳の学術連合
一般社団法人Jミルク
- 2025年12月31日(水) 【個人申請】
198 2025/10/21 令和8年度 定期公募
研究開発助成事業(バイオ・IT分野)
https://g-7foundation.or.jp/jyosei.html
公益財団法人G-7奨学財団 - 2026年1月10日(消印有効) 【個人申請】
申請条件:公募締切時点で満50歳未満
199 2025/10/21 2026年度 PIセットアップ研究助成
https://www.ds-fdn.or.jp/support/pi.html
第一三共生命科学研究振興財団 2026年1月9日(金) 2026年1月31日(土) ①大学院医歯学総合研究科長(医学系)
②大学院医歯学総合研究科長(歯学系)
③高等研究府長に変更
④生体材料工学研究所長
⑤難治疾患研究所長
⑥M&Dデータ科学センター長
※1推薦者1件。

研究機関間の移動を伴って日本国内で新たに独立した研究ユニットを立ち上げる、45歳以下(申請年度4月1日現在)の研究者
200 2025/10/21 第23回 高峰記念第一三共賞
https://www.ds-fdn.or.jp/honour/index.html
第一三共生命科学研究振興財団 2026年1月16日(金) 2026年1月31日(土) ①大学院医歯学総合研究科長(医学系)
②大学院医歯学総合研究科長(歯学系)
③高等研究府長に変更
④生体材料工学研究所長
⑤難治疾患研究所長
⑥M&Dデータ科学センター長
※複数推薦可

自薦不可
201 2025/10/21 第24回(2026年度)榊原記念研究助成金
https://www.hq.heart.or.jp/
公益財団法人榊原記念財団 - 2026年2月27日(金) 【個人申請】

・年齢40歳未満の者。
・大学・大学院・研究所等の教授、准教授、病院・研究所等の部長職以上の職にあるものは対象としない