★6/8(水)19:00-20:30 今さら聞けない英語発音の基礎<br>~国際学会でのスピーチ力向上のために~
| 図書館講習会 : 今さら聞けない英語発音の基礎 ~国際学会でのスピーチ力向上のために~ | |
|---|---|
| 英語学習のコツの一つに、ネイティブ・スピーカーを見つけてコピーする方法があります。特に発音は、リズム・テンポ・イントネーションが大切で英語はすべての単語にストレスがあり、文章に強く発音される単語の存在を知るだけでも違ってきます。 このセミナーでは日本人が不得手な「LとRの違い」、「無音と有音で違う音」など実習を交えて学びます。ケンブリッジ大学にて教育学の修士課程を修了し、「ケンブリッジ英語検定プロフィシエンシーレベル」を取得した日本人講師が、日本人の知らない英語のコツを親切に指導します。 | |
| 日 時 | 平成28年6月8日(水)19:00-20:30 | 
| 場 所 | 図書館 情報検索室1(M&Dタワー4F) | 
| 講 師 | 小林 隼 氏(ProQuest日本支社) | 
| 説明言語 | 日本語 | 
| 講習内容 | 1. 日本人の知らない英語発音のコツ 2. 良いプレゼンテーションとは? 3. 世界最高のお手本から学ぶ 4. プレゼンテーションでよく使う英語フレーズ | 
| ビデオ | WebClassで公開しています。 WebClassはこちら 視聴方法はこちら | 
| 資料 | スライド プレゼンの1例(アル・ゴア元副大統領/書き起こし) | 
| 主催 共催 | 図書館情報メディア機構 図書館 統合国際機構 | 
| 問合せ先 | 図書・雑誌係 内線5598 | 
 
                