研究概要 Research Abstract
薬化学教室では有機化学を基盤とした生理活性物質や機能性分子の創製を主な研究目的としております。特に、医薬化学研究では、単に活性物質の構造修飾や計算化学的な活性構造の考察にとどまらず、実際に医薬品への応用展開を志向した創薬研究に取り組んでいます。近年の創薬研究では、分析、分離、計算化学などの著しい進歩により、新たな手法の開発が盛んに行われておりますが、大学という場での創薬志向の医薬化学研究が如何にあるべきかを考えていきたいと思っています。また、芳香族アミドの立体化学に関して興味深い現象を見いだしており、ユニークな立体挙動を示す有機化合物を題材にして、基礎化学、医薬化学ばかりでなく物性化学への展開をにらみつつ、新しい発見を求めて研究を進めています。
新着情報 News
2021年10月16~17日 | 日本レチノイド研究会第32回学術集会において、修士課程の落合幸太郎さんと難波奈央さんが口頭発表しました。また、難波奈央さんが奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!! |
---|---|
2021年10月2日・4~5日 | 第47回反応と合成の進歩シンポジウムにおいて、修士課程の落合幸太郎さんがポスター発表しました。 |
2021年9月1日 | 石田良典助教が薬化学分野に加わりました。これからよろしくお願いいたします。 |
2021年8月1日 | ホームページをリニューアルしました。 |
2021年7月30日 | 本学歯学部生の松下桃子さんの研究実習が終了しました。短い間でしたが、研究活動お疲れさまでした。 |
2021年6月21~23日 | 日本ケミカルバイオロジー学会第15回年会において、修士課程の落合幸太郎さんと難波奈央さんがポスター発表しました。 |
2021年6月1日 | 本学歯学部生の松下桃子さんが研究実習のためメンバーに加わりました。 |
2021年4月1日 | 新しく修士課程に曾さん、多田さん、野宮さん、初澤さんが入学しました。これからよろしくお願いします!!! |
2021年3月31日 | 森修一助教が東京理科大学に移動しました。博士課程の加藤大輝さん、修士課程の上川拓也さんが卒業しました。皆さんの新天地でのご活躍お祈り申し上げます。 |
2021年3月26~29日 | 藤井晋也准教授が日本薬学会第141回シンポジウム"元素の力で切り拓く次世代の低分子創薬-重水素から高周期元素まで"にて、講演を行いました。森修一助教、博士課程の加藤大輝さん、修士課程の落合幸太郎さんと柴喜坤さんがポスター発表しました。 |
2021年1月29日 | 19th IBB BioFuture Research Encouragement Prize研究発表会にて、博士課程の加藤大輝さん、修士課程の落合幸太郎さんと柴喜坤さんが口頭発表しました。 |
大学院生募集 Positions Available
薬化学分野では、大学院生を募集しています!
見学等のお問い合わせは、影近教授 (kage.chem☆tmd.ac.jp)に連絡お願いします。
※☆を@に変えてメール作成してください。
見学等のお問い合わせは、影近教授 (kage.chem☆tmd.ac.jp)に連絡お願いします。
※☆を@に変えてメール作成してください。
連絡先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3-10
TEL 03-5280-8032
FAX 03-5280-8127
TEL 03-5280-8032
FAX 03-5280-8127
研究内容に関する紹介です。