ママさんドクター・リターン支援プログラム
※ママさんドクター リターン支援プログラムは、ご好評のうち平成24年度をもちまして終了いたしました。
● 概要
医師の絶対数不足、産科医および小児科医の不足をはじめとする医師の診療科偏在が顕在化し、医師確保が社会的に緊急の課題となっています。国内の医学部女子学生の比率は3割を超え、オランダ、ベルギー、スウエーデンでは既に7割を超えていることから、女性医師の増加は今後も見込まれます。しかし、出産・育児等を契機に離職した女性医師の職場復帰は円滑に進んでいません。医師不足・診療科偏在を解消するための有効かつ実現可能な対応策の一つは離職した女性医師の職場復帰支援です。
本プログラムでは離職した女性医師をリクルートし、講義、シミュレーション教育、病棟実習等を通して、現場へすみやかに復帰できるように再教育する、女性医師復職支援を行っています。
本プログラムの活用により、多くの離職女性医師が現場に復職すれば、深刻な医師不足の改善が期待され、社会への大きな還元となると考えられます。
● 特色
・参加費無料
・卒業大学による参加制限はございません
つきましては、平成24年度プログラムの公開と、参加者の募集をいたします。
下記の要領で募集いたしますので、参加ご希望の方は、下記までご連絡をお願いいたします。
医師の絶対数不足、産科医および小児科医の不足をはじめとする医師の診療科偏在が顕在化し、医師確保が社会的に緊急の課題となっています。国内の医学部女子学生の比率は3割を超え、オランダ、ベルギー、スウエーデンでは既に7割を超えていることから、女性医師の増加は今後も見込まれます。しかし、出産・育児等を契機に離職した女性医師の職場復帰は円滑に進んでいません。医師不足・診療科偏在を解消するための有効かつ実現可能な対応策の一つは離職した女性医師の職場復帰支援です。
本プログラムでは離職した女性医師をリクルートし、講義、シミュレーション教育、病棟実習等を通して、現場へすみやかに復帰できるように再教育する、女性医師復職支援を行っています。
本プログラムの活用により、多くの離職女性医師が現場に復職すれば、深刻な医師不足の改善が期待され、社会への大きな還元となると考えられます。
● 特色
・参加費無料
・卒業大学による参加制限はございません
つきましては、平成24年度プログラムの公開と、参加者の募集をいたします。
下記の要領で募集いたしますので、参加ご希望の方は、下記までご連絡をお願いいたします。

事業日程
第1回 | 第2回 | |
内科編 | 10月1日~12日※終了致しました。 | 平成25年2月25日~3月1日 ※参加者の募集は終了致しました。 |
産婦人科編 | 10月15日~19日※終了致しました。 | 未定 |
平成24年度第2回 ママさんドクター・リターン支援プログラム
内科編 詳細
参加者の募集は終了致しました。 応募期限:2月15日(金)
※日程・時間割は変更することがございます。
※参加者が少ない場合は延期となる場合がございます。
※日程・時間割は変更することがございます。
※参加者が少ない場合は延期となる場合がございます。
平成25年 | 曜日 | 1時限 9:00-10:20 | 2時限 10:30-11:50 | 3時限 13:00-14:20 |
2月25日 | 月 | オリエンテーション (金子) | 医療安全 (奈良) | 老年(豊島) |
2月26日 | 火 | シミュレーション実習(金子) | 神経(石川) | |
2月27日 | 水 | 冠動脈(吉川) | 内分泌 | 腎臓 |
2月28日 | 木 | 呼吸器 | 東洋医学(別府) | 消化器 |
3月1日 | 金 | 8:15~ 病棟実習(金子) | 修了試験 修了証書授与 |
平成24年度第1回 ママさんドクター・リターン支援プログラム
終了致しました。
内科編 詳細
平成24年 | 曜日 | 1時限 9:00-10:20 | 2時限 10:30-11:50 | 3時限 13:00-14:20 |
10月1日 | 月 | オリエンテーション (金子) | 医療安全 (奈良) | 高齢者の栄養・ メタボ(豊島) |
10月2日 | 火 | シミュレーション実習(金子) | 神経内科(石川) | |
10月3日 | 水 | 高血圧(足利) | 不整脈(横山) | 腎臓(岡戸) |
10月4日 | 木 | 東洋医学(別府) | 消化器(大岡) | |
10月5日 | 金 | 8:15~ シミュレーション実習・病棟実習(金子) ~16:30 | ||
10月8日 | 月 | 体育の日(休み) | ||
---|---|---|---|---|
10月9日 | 火 | 頸動脈US(金子) | 老年(下門) | |
10月10日 | 水 | 糖尿病(南) | 内分泌(杉山) | 血液(新井) |
10月11日 | 木 | 呼吸器(角) | 膠原病(渡部) | 冠動脈(吉川) |
10月12日 | 金 | 終了試験 | 修了証書授与 |
産婦人科編 詳細
産婦人科編の参加資格は、過去に産婦人科医として研修・業務したなどの実績があり、今後産婦人科医として職場復帰を考えている医師といたします。
平成24年 | 曜 日 | 1時限9:00-10:20 | 2時限10:30-11:50 | 3時限13:00-14:20 | 4時限14:30-15:50 | 5時限16:00-17:20 |
10月15日 | 月 | 医療安全 | シミュレーション 実習 | シミュレーション実習 | 妊婦健診アップデート | |
10月16日 | 火 | 産婦人科講義 (日常よく見られる産婦人科疾患) | 産婦人科講義(cardiotoco graphy再学習) | シミュレーション実習 | シミュレーション実習 | シミュレーション実習 |
10月17日 | 水 | 婦人科腫瘍学 | 婦人科腫瘍学 | |||
10月18日 | 木 | 小児科講義 (新生児の取り扱い) | 小児科講義 (新生児の取り 扱い) | シミュレーション実習(小児科) | シミュレーション実習(小児科) | シミュレーション実習(小児科) |
10月19日 | 金 | 婦人科中医学 | 婦人科中医学 | 終了試験 | 終了証書授与 |
下記の通り開催されました。