平成27年度 教員相互派遣(於 東京医科歯科大学)
東京医科歯科大学において、教員相互派遣を行いました
日時 : 平成27年5月7日(木)9:45~16:30
場所 : 東京医科歯科大学 M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂
3号館2階 医学科講義室1
3号館4階 組織学実習室
3号館6階 生理学実習室
1号館8階 口腔保健学科 第3セミナー室
参加人数 : 6名
日時 : 平成27年5月7日(木)9:45~16:30
場所 : 東京医科歯科大学 M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂
3号館2階 医学科講義室1
3号館4階 組織学実習室
3号館6階 生理学実習室
1号館8階 口腔保健学科 第3セミナー室
参加人数 : 6名
プログラム
9:45~10:00 本日の概要説明
【場所】1号館8階 口腔保健学科 第3セミナー室
10:00~15:30 多学科合同学習「チーム医療入門」見学
「チーム医療入門」について
【到達目標】
①医療現場で働く様々な職種の仕事内容・技術能力・視点を理解する。
②医療現場で働く様々な職種のメンバーを尊重する姿勢を有する。
③議論において必要な情報を共有し、協調し、また場合に応じてリーダーシップを発揮し建設的な議論を促進できる。
④医学的/歯学的/看護学的/検査技術学的/口腔保健衛生学的/口腔保健工学的/社会医学的問題だけにとらわれず、
常に全人的視点を持ち、患者の立場に配慮した、最良なケアを提供するという視点を身につける。
【参加学科】
東京医科歯科大学 医学科、歯学科、保健衛生学科(看護学専攻、検査技術学専攻)、
口腔保健学科(口腔保健衛生学専攻、口腔保健工学専攻)
早稲田大学 健康福祉科学科
星薬科大学 薬学部薬学科
9:45~10:00 本日の概要説明
【場所】1号館8階 口腔保健学科 第3セミナー室
10:00~15:30 多学科合同学習「チーム医療入門」見学
「チーム医療入門」について
【到達目標】
①医療現場で働く様々な職種の仕事内容・技術能力・視点を理解する。
②医療現場で働く様々な職種のメンバーを尊重する姿勢を有する。
③議論において必要な情報を共有し、協調し、また場合に応じてリーダーシップを発揮し建設的な議論を促進できる。
④医学的/歯学的/看護学的/検査技術学的/口腔保健衛生学的/口腔保健工学的/社会医学的問題だけにとらわれず、
常に全人的視点を持ち、患者の立場に配慮した、最良なケアを提供するという視点を身につける。
【参加学科】
東京医科歯科大学 医学科、歯学科、保健衛生学科(看護学専攻、検査技術学専攻)、
口腔保健学科(口腔保健衛生学専攻、口腔保健工学専攻)
早稲田大学 健康福祉科学科
星薬科大学 薬学部薬学科

10:00~10:25 オリエンテーション
【場所】 M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂
10:40~10:50 移動
3部屋に分かれて、各部屋で取り組み説明
【場所】 3号館2階 医学科講義室1
3号館4階 組織学実習室
3号館6階 生理学実習室
10:50~11:30 アイスブレーク
インシデント事例の共有
13:00~15:00 ケーススタディ
【場所】 3号館2階 医学科講義室1
3号館4階 組織学実習室
3号館6階 生理学実習室
15:00~15:30 課題発表とケーススタディ解説
【場所】 M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂
10:40~10:50 移動
3部屋に分かれて、各部屋で取り組み説明
【場所】 3号館2階 医学科講義室1
3号館4階 組織学実習室
3号館6階 生理学実習室
10:50~11:30 アイスブレーク
インシデント事例の共有
13:00~15:00 ケーススタディ
【場所】 3号館2階 医学科講義室1
3号館4階 組織学実習室
3号館6階 生理学実習室
15:00~15:30 課題発表とケーススタディ解説



15:40~15:50 課題解決GPに関する連絡
【場所】1号館8階 口腔保健学科 第3セミナー室
15:50~16:30 見学に関するディスカッション
【場所】1号館8階 口腔保健学科 第3セミナー室
15:50~16:30 見学に関するディスカッション