2025年度
大学院特別講義開催予定一覧
※「大学院特別講義」とは、医歯理工学先端研究特論、医歯学先端研究特論、生命理工医療科学先端研究特論を指します。
【ボーダレス】医歯学総合研究科コース特論(Basic-Clinical Borderless Education)
2025年度ボーダレス講義一覧(全体版)
Research Progress Meetingスケジュール表
Research Progress Meeting報告書・確認書(1回目)(日本語)
Research Progress Meeting報告書・確認書(2回目)(日本語)
Research Progress Meeting Report・confirmation form(English ver・1st)
Research Progress Meeting Report・confirmation form(English ver・2nd)
■教員向け資料
医歯学総合研究科コース特論(ボーダレス)
プログラム構築の目的・スケジュール・3人指導体制に関するご案内です。
(スケジュールは参考として付けていますが、最新版のスケジュールは事務からの通知をご確認ください。)
Research Progress Meetingスケジュール表
Research Progress Meeting報告書・確認書(1回目)(日本語)
Research Progress Meeting報告書・確認書(2回目)(日本語)
Research Progress Meeting Report・confirmation form(English ver・1st)
Research Progress Meeting Report・confirmation form(English ver・2nd)
■教員向け資料
医歯学総合研究科コース特論(ボーダレス)
プログラム構築の目的・スケジュール・3人指導体制に関するご案内です。
(スケジュールは参考として付けていますが、最新版のスケジュールは事務からの通知をご確認ください。)
これから開催するセミナー・大学院特別講義等
特別講義 5月22日(木)「住環境整備とユニバーサルデザイン」
特別講義 5月23日(金)「咀嚼を司る神経基盤研究の新たな展開」
特別講義 5月29日(木)「骨格幹細胞からみた骨生物学」
特別講義 6月16日(月)「せん妄の臨床・脳科学のブレイクスルーを目指して~新規脳波デバイス、エピジェネティクスバイオマーカー、マウスモデル開発~」
特別講義 5月23日(金)「咀嚼を司る神経基盤研究の新たな展開」
特別講義 5月29日(木)「骨格幹細胞からみた骨生物学」
特別講義 6月16日(月)「せん妄の臨床・脳科学のブレイクスルーを目指して~新規脳波デバイス、エピジェネティクスバイオマーカー、マウスモデル開発~」
終了したセミナー・大学院特別講義等
特別講義 4月10日(木)「医療デジタルマーケティングの今 ―医療従事者が情報発信をする時代―」
特別講義 5月 9日(金)「マイクロサージェリーを応用した歯周‐インプラント治療の実際‐New Approaches for Periodontal & Implant Surgery –」
特別講義 5月14日(水)「動物領域におけるAMRの現状とワンヘルス・アプローチ」
特別講義 5月15日(木)「医歯学研究の実践~英語論文による効果的な成果発信のポイント~」
特別講義 5月 9日(金)「マイクロサージェリーを応用した歯周‐インプラント治療の実際‐New Approaches for Periodontal & Implant Surgery –」
特別講義 5月14日(水)「動物領域におけるAMRの現状とワンヘルス・アプローチ」
特別講義 5月15日(木)「医歯学研究の実践~英語論文による効果的な成果発信のポイント~」