免疫制御学分野 技術支援員募集のお知らせ

免疫制御学分野 技術支援員募集のお知らせ

※掲載時(2025年1月21日時点)の規程等を基づき記載しておりますので、一部条件変更が生じる可能性がございます。

私たちの研究室では、免疫細胞や身体を構成する細胞の研究を通して、免疫疾患の病態解明や治療法を開発することを
目指しています。この度、私たちの研究の補助をしていただける技術支援員を急募します。

○採用予定数:1~2名

○職名:技術支援員

○勤務内容
 1. 各種実験補助、器具洗浄など
 2.会計、事務的業務補佐

○応募資格
 大学卒業者、短期大学卒業者あるいはバイオ系専門学校卒業者で、パソコンの基本的な操作(Word, Excel, 電子メール)を
 習得していることが必須です。実験の補助業務の経験のない方でも応募可能です。経験のない業務については指導します。

○勤務地
 東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所 免疫制御学分野(小松研究室)
 〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45、(JR御茶ノ水駅より徒歩5分、地下鉄丸の内線御茶ノ水駅より徒歩3分)
 ※受動喫煙防止措置に関する事項:敷地内禁煙

○着任時期
 2025年4月1日以降(応相談)

○勤務形態
 平日週3~5日。週25時間前後、9:30~16:30(休憩60分) 
 ※勤務時間数(1時間単位で設定)、就業時間及び休憩時間は応相談

○契約期間
 採用日~2026年3月31日
 勤務成績・予算の状況・業務の必要性により判断し、労使双方の合意があった場合、
 年度ごとに契約を更新する場合があり得る。 ※試用期間:なし

○休日・休暇
 土・日曜日、祝日、年末年始、年次有給休暇 等 

○給与
 時給 1,300円
 ※本学規程による。資格、能力、経験などに応じて決定します。
 ※支給日:毎月21日、月末締め翌月払い

○賞与・退職金
 なし

○手当
 通勤手当(おおむね実費額 上限一ヶ月あたり55,000円)
 ※月の途中に採用された方はその月の通勤手当は支給されません。

〇保険等
 労災保険の適用有※雇用保険、健康保険、厚生年金加入 (週20時間以上勤務の場合)

○応募方法
 1)履歴書(写真、メールアドレス付)、2)職務経歴書、3)研究歴/実習経験/補助暦や既に習得している実験技術・
 補助業務内容、4)志望動機を下記宛先まで添付ファイルの形で電子メールにてお送りください(郵送でも可)。

 書類審査の上、面接日をお知らせします。
 
 応募書類は返却いたしませんが、お送りいただいた個人情報は、本募集のためのみに使用させていただき、
 選考終了後、応募書類は責任を持って破棄しますので、ご了承ください。
 
 書類選考後の面接の結果は合否にかかわらずメール等で通知します。

○応募締め切り
 適任者が決まり次第締め切ります。

○書類送付先・問い合わせ先
 〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
 東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所 免疫制御学分野 教授 小松紀子宛
 E-mail: komatsu.ire(@)tmd.ac.jp ※メールアドレスの()は外してください。
 Tel: 03-5803-5817
 Fax: 03-5803-5819