有期雇用職員(週30時間パート勤務)【障がい者雇用】
募集要項
※掲載時(2025年11月時点)の規程等に基づき記載しておりますので、一部条件変更が生じる可能性がございます。
1.基本情報
職名
事務支援員(有期雇用職員)
採用予定日
2026年1月1日以降
採用予定数
若干名
勤務地
〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
東京科学大学 湯島キャンパス
所属部署
選考および個人の特性やスキルに応じて決定★本学には総務、人事、財務、施設、情報、学務、研究、病院系などの様々な部署があり、それぞれの部署にて障害者雇用で働いている方がいます。
部署によって仕事内容や雰囲気が異なるため、面談を通じて個人の特性やスキルに応じた配属を検討いたします。
雇用期間
採用日から2026年3月31日まで
※勤務成績・予算の状況・業務の必要性により判断し、労使双方の合意があった場合、年度ごとに契約を更新する場合がある。
更新の限度は最初に採用された日から通算して5年まで。
試用期間
採用日から3ヶ月間(トライアル雇用)
2.業務内容
一般事務
・PC作業…書類のPDF化、Excelへのデータ入力、集計作業 等
・窓口・電話対応 等
・軽作業…学内便・郵便物の対応、資料のファイリング 等
※業務内容は一例であり、障害の特性やスキルに応じて検討いたします。
3.応募資格
①高等学校卒業以上の学歴を有する方
②パソコン(ワード、エクセル等)の基本的な操作能力を有していること
③一般的なビジネスマナーを有していること
④仕事に熱意があり、協調性に富んでいること
4.待遇
給与
時間給1,240円(各種手当は本学有期雇用職員就業規則等に基づき支給)
支給日は毎月21日(当月末締め翌月払い)
昇給・賞与
無し
手当(いずれも支給要件を満たした場合)
①通勤手当概ね実費額(月額55,000円まで)支給
②実績に応じて時間外労働手当を支給
※月の途中に採用された方は、その月の通勤手当は支給されません。
5.勤務条件
勤務時間
週30時間以下で応相談
※休憩時間は12:00~13:00
※勤務時間は8:30~17:15の間で応相談
休日
土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
休暇
年次有給休暇(本学有期雇用職員就業規則等に基づき付与)、特別休暇(結婚休暇、忌引等)、その他
6.福利厚生等
社会保険
・文部科学省共済組合健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
7.その他
受動喫煙防止措置の状況
湯島キャンパス:敷地内全面禁煙
選考・応募方法
1.選考方法
① 書類選考
──────────────
↓ 通過された場合(結果通知に関しては、通過者にのみメール等にてお知らせをさせていただきます。)
② 面談・見学会
──────────────
実際に本学にお越しいただき、 面談および執務室の見学を行います。
↓ 双方の合意があった場合
③ 体験実習(5日間)
──────────────
採用予定部署にて実習をしていただきます。
↓ 双方の合意があった場合
④ トライアル雇用(3ヶ月間)
──────────────
1ヶ月ごとに面談を実施し、定着支援いたします。
↓ 双方の合意があった場合
⑤ 本採用
──────────────
本採用後も半年程度を目安に定期的な面談を実施し、 継続的なサポートを行います。
2.応募書類
① 履歴書(市販のものまたは本学様式。写真貼付必須。)
② 職務経歴書(様式任意)
★職務経歴書には、以下の項目について可能な範囲でご記載ください。
・障害の種類・特性
・通院状況
・職場で必要な配慮
3.提出先
応募書類を1ファイル(原則PDF)にまとめ、以下フォームよりご提出ください。
https://forms.office.com/r/H8Xaska6v9
※ファイルのタイトルは『事務支援員(障がい者雇用)_氏名』としてください。
※応募書類の秘密は保持しますが、返却はいたしませんのでご了承願います。
4.提出期限
適任者が選考され次第、締め切ります。
担当
東京科学大学 人事部人材育成課人材育成第2グループ E-mail: hrdev.dev2-rec(ここに@を入れてください)adm.isct.ac.jp
