インフォメーション

授賞式(2025年4月15日)
・2025年4月8日 当研究室の堤尚孝特任准教授が、「令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞」を受賞しました。
本賞は、「萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満(出産・育児により研究に専念できない期間があった場合は、42歳未満)の若手研究者」に贈られるもので、堤特任准教授は「細胞膜を介した免疫情報伝達の構造機構と制御に関する研究」という題目で授賞されました。
本賞は、「萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満(出産・育児により研究に専念できない期間があった場合は、42歳未満)の若手研究者」に贈られるもので、堤特任准教授は「細胞膜を介した免疫情報伝達の構造機構と制御に関する研究」という題目で授賞されました。

日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」認定証と液体ヘリウム冷却ステージ
・2021年11月3日 藤吉好則特別栄誉教授が、瑞宝重光章を受章しました。
・2019年12月12日 藤吉好則特別栄誉教授が、日本学士院会員に選定されました。
・[終了]2019年7月1日 オープンイノベーション機構発足記念シンポジウム開催
・[終了]2019年6月10日 鈴木博視氏(ロックフェラー大学)によるセミナー開催