大学院入学希望者向け入試説明会
大学院入学希望者向けの入試説明会についてご案内します。
2024年度大学院医歯学総合研究科大学院説明会
○分野紹介(非同期型)
動画による分野紹介を行います。
分野紹介動画掲載分野一覧(2024.6.20更新)
※公開期間:2024年6月4日(火)~2025年3月31日(月)
※事前の参加登録は不要です。
※参加しない分野もございます。
○個別説明会(同期型)
各分野で開催いたします。
個別説明会開催分野一覧(2024.6.6更新)
※開催日時は分野によって異なります。
※参加方法等は各分野にお問い合わせください。
※開催しない分野もございます。
問い合わせ先:入試課湯島大学院入試グループ nyu-grad-02.adm(ここに@をいれてください)tmd.ac.jp
動画による分野紹介を行います。
分野紹介動画掲載分野一覧(2024.6.20更新)
※公開期間:2024年6月4日(火)~2025年3月31日(月)
※事前の参加登録は不要です。
※参加しない分野もございます。
○個別説明会(同期型)
各分野で開催いたします。
個別説明会開催分野一覧(2024.6.6更新)
※開催日時は分野によって異なります。
※参加方法等は各分野にお問い合わせください。
※開催しない分野もございます。
問い合わせ先:入試課湯島大学院入試グループ nyu-grad-02.adm(ここに@をいれてください)tmd.ac.jp
2025年度がん研究会(連携講座JFCR腫瘍制御学分野)大学院説明会・個別面談について(医学系・生命科学系学生対象)
がん研究会は、東京科学大学大学院・医歯学総合研究科の連携大学院となっており、修士課程および博士課程の大学院生を受け入れています。2026年度にこれらの大学院に入学を希望される学生の方に向け、がん研究会の各研究室を知っていただくための説明会・個別面談を実施致します。
さまざまなキャリアや専門性をもった人たちが、がんをキーワードとして集う環境で、研究生活にどっぷりと浸かってみたいという気鋭の学生さんをお待ちしています。ご要望により、現役の大学院生との懇談も可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
【大学院説明会・個別面談】
場所: 公益財団法人がん研究会(現地で対面式の開催となります)
日時: 2025年5月17日(土)13:00−14:00(説明会終了後、17:00まで各研究室訪問可)
参加申込: メールに氏名・所属・学年を明記の上、opencampus@jfcr.or.jpあてにお申し込みください。
【個別面談】
個別面談は上記とは別の日でも可能です(受付期間は、志望する大学院の出願開始日前日まで)。面談したい研究部の部長・プロジェクトリーダー宛にメール連絡し、アポイントメントを取ってください(メールアドレスは、本ページ下部のリンクからアクセス可能な各研究室のページに記載されています。見つからない場合は、opencampus@jfcr.or.jpまでお問い合わせ下さい)。
【各研究室へのリンク】
がん研究所の研究室
https://www.jfcr.or.jp/laboratory/department/index.html
がん化学療法センターの研究室
https://www.jfcr.or.jp/chemotherapy/department/index.html
がんプレシジョン医療研究センターの研究室
https://www.jfcr.or.jp/genome/department/index.html
お問い合わせ先:opencampus@jfcr.or.jp
さまざまなキャリアや専門性をもった人たちが、がんをキーワードとして集う環境で、研究生活にどっぷりと浸かってみたいという気鋭の学生さんをお待ちしています。ご要望により、現役の大学院生との懇談も可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
【大学院説明会・個別面談】
場所: 公益財団法人がん研究会(現地で対面式の開催となります)
日時: 2025年5月17日(土)13:00−14:00(説明会終了後、17:00まで各研究室訪問可)
参加申込: メールに氏名・所属・学年を明記の上、opencampus@jfcr.or.jpあてにお申し込みください。
【個別面談】
個別面談は上記とは別の日でも可能です(受付期間は、志望する大学院の出願開始日前日まで)。面談したい研究部の部長・プロジェクトリーダー宛にメール連絡し、アポイントメントを取ってください(メールアドレスは、本ページ下部のリンクからアクセス可能な各研究室のページに記載されています。見つからない場合は、opencampus@jfcr.or.jpまでお問い合わせ下さい)。
【各研究室へのリンク】
がん研究所の研究室
https://www.jfcr.or.jp/laboratory/department/index.html
がん化学療法センターの研究室
https://www.jfcr.or.jp/chemotherapy/department/index.html
がんプレシジョン医療研究センターの研究室
https://www.jfcr.or.jp/genome/department/index.html
お問い合わせ先:opencampus@jfcr.or.jp
総合研究院生体材料工学研究所 第2回大学院受験生のためのオープンキャンパス

東京科学大学 総合研究院 生体材料工学研究所では、修士課程・博士課程受験希望者を対象とした「生体材料工学研究所オープンキャンパス」を現地にて開催します。このオープンキャンパスでは、生体材料工学研究所や大学院受験について説明を行い、質問等にお答えします。
参加を希望される方は、受付フォームに必要事項を記載の上、期限までにお申込み下さい。
開催日時 2025年5月21日(水)13:00-16:00
開催場所 オンライン(Zoom)
参加対象者 大学院進学を希望する学部生および大学院生
定員 200人
申込期限 2025年5月19日(月)
申込方法 下記申込フォームボタンよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/7Qqm0YFuJ2
スケジュール
当日は、当研究所と本学大学院制度についての全体説明を30分程度で行った後、希望する研究分野のブレークアウトルームに移動して、研究内容の紹介、質疑応答を予定しています。
13:00-13:35 所長挨拶,全体説明(研究所説明&大学院制度)
13:40-14:10 研究分野 個別説明会1 分野別ブレークアウトルーム
14:15-14:45 研究分野 個別説明会2 分野別ブレークアウトルーム
14:50-15:20 研究分野 個別説明会3 分野別ブレークアウトルーム
15:20- 必要に応じて個別相談
※スケジュールは都合により、変更になることがあります。あらかじめ、ご了承ください。
研究分野の見学は事前登録制で、原則3カ所までのご見学でお願いします。(4カ所以上の見学を希望する場合でも、可能な限り対応いたします。事前登録時にコメント欄にご記入ください。)
見学が可能な分野は以下の 10 分野です。
・金属生体材料学分野
・無機生体材料学分野
・有機生体材料学分野
・ソフトマター医工学分野
・診断治療システム医工学分野
・精密医工学分野
・情報医工学分野
・メディシナルケミストリー分野
・生命有機化学分野
・生命医薬化学分野
参加を希望される方は、受付フォームに必要事項を記載の上、期限までにお申込み下さい。
開催日時 2025年5月21日(水)13:00-16:00
開催場所 オンライン(Zoom)
参加対象者 大学院進学を希望する学部生および大学院生
定員 200人
申込期限 2025年5月19日(月)
申込方法 下記申込フォームボタンよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/7Qqm0YFuJ2
スケジュール
当日は、当研究所と本学大学院制度についての全体説明を30分程度で行った後、希望する研究分野のブレークアウトルームに移動して、研究内容の紹介、質疑応答を予定しています。
13:00-13:35 所長挨拶,全体説明(研究所説明&大学院制度)
13:40-14:10 研究分野 個別説明会1 分野別ブレークアウトルーム
14:15-14:45 研究分野 個別説明会2 分野別ブレークアウトルーム
14:50-15:20 研究分野 個別説明会3 分野別ブレークアウトルーム
15:20- 必要に応じて個別相談
※スケジュールは都合により、変更になることがあります。あらかじめ、ご了承ください。
研究分野の見学は事前登録制で、原則3カ所までのご見学でお願いします。(4カ所以上の見学を希望する場合でも、可能な限り対応いたします。事前登録時にコメント欄にご記入ください。)
見学が可能な分野は以下の 10 分野です。
・金属生体材料学分野
・無機生体材料学分野
・有機生体材料学分野
・ソフトマター医工学分野
・診断治療システム医工学分野
・精密医工学分野
・情報医工学分野
・メディシナルケミストリー分野
・生命有機化学分野
・生命医薬化学分野
2025年度 総合研究院 難治疾患研究所 大学院入試説明会

東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所では、6月6日(金)14時(受付開始時間:13時30分~)から、大学院入試説明会を開催します。この大学院入試説明会では、難治疾患研究所や大学院受験について説明を行い、質問等にお答えします。対面での開催です。大学院を受験される方はもちろん、当研究所にご興味がある方は広くご参加いただけます。是非ご参加ください。参加を希望される方は、受付フォームに必要事項を記載の上、期限までにお申込みください。
開催日時 2025年6月6日(金)14:00~17:00
開催場所 東京科学大学 湯島キャンパス M&Dタワー21階 大学院講義室1
参加対象者 大学院受験を考えている方、当研究所にご興味のある方
定員 なし
申込期限 2025年6月4日(水) 17:00まで
申込方法 下記受付フォームりお申し込みください。
受付けフォーム https://forms.office.com/r/MfUQ2QRgqC
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.tmd.ac.jp/mri/events/open-campus/20250606/
開催日時 2025年6月6日(金)14:00~17:00
開催場所 東京科学大学 湯島キャンパス M&Dタワー21階 大学院講義室1
参加対象者 大学院受験を考えている方、当研究所にご興味のある方
定員 なし
申込期限 2025年6月4日(水) 17:00まで
申込方法 下記受付フォームりお申し込みください。
受付けフォーム https://forms.office.com/r/MfUQ2QRgqC
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.tmd.ac.jp/mri/events/open-campus/20250606/
2025年度第1回 大学院保健衛生学研究科看護先進科学専攻 大学院説明会
日時 | 2025年5月14日(水)17時00分~19時00分(予定) |
---|---|
場所 | 3号館18階講義室1および分野研究室 ※全体説明のみZOOM併用 |
参加方法 | 説明会当日正午までに下記よりお申し込みください。 お申し込みはこちらから |
プログラム | <全体説明17:00~> 1. 研究科長挨拶(10分) 2. 本専攻の特徴、求める人材と受験の要件について(15分) 3. 大学院での学修について(15分) 4.助産師教育コースについて(10分) 5. 質疑応答(15分) <分野研究室にて18:10~> 6. 研究室訪問 |
保健衛生学研究科 2025年度第1回大学院説明会ポスター
保健衛生学研究科 各種募集要項はこちらからダウンロードしてください
生体検査科学系 2025年度大学院説明会(オンライン)

大学院医歯学総合研究科 生命理工医療科学専攻(生体検査科学)では博士課程受験希望者を主な対象とした「2025年度大学院説明会」をオンラインで開催します。この大学院説明会では、本専攻の概要・大学院受験・大学院生活・社会人大学院制度についてなど教員・在校生・卒業生からの声をお伝えし、質問にお答えします。
今年度受験予定の方だけでなく、ご興味のある方は気軽にご参加ください。
今年度受験予定の方だけでなく、ご興味のある方は気軽にご参加ください。
日時 | 2025年5月31日(土)14時00分~15時00分(予定) |
---|---|
場所 | オンライン |
参加方法 | 説明会当日正午までに下記よりお申込みください。 お申込みはこちらから↓ https://zoom.us/meeting/register/0AWHAdmrR_CrvTCbLWvpgA |
プログラム | 1. 学科長挨拶 2. 本専攻の特徴、求める人材と受験要件について 3. 大学院での学修について 4. 在校生・卒業生からのお話 5. 質疑応答 |
Zoomでのオープンキャンパス参加にあたり、下記の点にご注意願います。
・参加登録後、Zoomのミーティング情報とパスワード記載の確認メールが届きます。
※参加者以外の方へミーティング情報が漏洩することのないようご注意下さい。
・Zoomでのミーティング参加中は、参加者間のプライバシー保護の観点から、個人名が表示されないように設定をお願いします。
・画面についても表示する必要はありませんので、「ビデオの停止」のまま参加いただいて結構です。
お問い合わせ先:西尾 美和子 mnishio.lmg(ここに@を入れてください)tmd.ac.jp
2024年度大学院保健衛生学研究科分野紹介
■分野紹介(非同期型)
動画による分野紹介を行います。
分野紹介動画掲載分野一覧(2024.6.6更新)
※公開期間:2024年5月17日(金)~2025年3月31日(月)
※事前の参加登録は不要です。
※参加しない分野もございます。
動画による分野紹介を行います。
分野紹介動画掲載分野一覧(2024.6.6更新)
※公開期間:2024年5月17日(金)~2025年3月31日(月)
※事前の参加登録は不要です。
※参加しない分野もございます。