「ゲノム編集における不確実性を改善し、効率を上昇させる新技術( LoADシステム)を開発」【田中光一教授】
広島大学大学院理学研究科 山本 卓 教授および 佐久間 哲史 講師らは、東京医科歯科大学 田中 光一 教授および 相田 知海 准教授と共同で、ゲノム編集における不確実性を改善し、効率を上昇させる新技術(LoADシステム)を開発しました。本技術によって、CRISPR-Cas9を用いた遺伝子改変において、狙い通りの改変結果が得られる確率が高まり、従来技術では困難であった複数領域への同時遺伝子挿入などが可能となることが示されました。本技術は、さまざまなゲノム編集細胞の作製効率を大きく向上させることから、遺伝性疾患のモデリングや、自家移植によるゲノム編集治療のための疾患変異の修復などに役立てられることが期待されます。本研究成果は、英国Nature Publishing Groupの科学雑誌『Nature Communications』に掲載されました。2018年8月21日、本件について、キャンパス・イノベーションセンター(東京都)において記者説明会を行いました。
研究内容をみる