「電子顕微鏡技術を駆使して高機能膜脂質の超微細分布を解明」【佐々木雄彦 教授】
東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所の佐々木雄彦所長・教授、長谷川純矢助教(現 北里大学薬学部講師)および順天堂大学 大学院医学研究科 老人性疾患病態 治療研究センターの藤本豊士特任教授、辻琢磨特任助教(現 北海道大学遺伝子病制御研究所特任講師)らの研究グループは、電子顕微鏡技術を駆使して、生体膜脂質の一つホスファチジルイノシトール4,5-二リン酸(PI4,5P2)の超微細局在を明らかにしました。PI4,5P2は多様な現象に関わる脂質ですが、従来の方法では正確な分布を知ることができず、PI4,5P2機能の理解が進みませんでした。研究グループは新たな電子顕微鏡法でPI4,5P2の分布を高精度かつ定量的に可視化できることを示しました。本成果の応用でPI4,5P2の機能の理解が促進されると期待されます。本論文はJournal of Cell Biologyのオンライン版に2024年11月4日付で公開されました。
研究内容をみる