業績(List of Publications)

業績(List of Publications)

2016

  1. Akeo Kurumaji, Michio Itasaka, Akihito Uezato, Kazuo Takiguchi, Daisuke Jitoku, Mizue Hobo, Kiyotaka Nemoto: A Reduced Gray Matter Volume in Patients with Bipolar II Disorder in a Japanese Sample: a Comparison with Schizophrenia Bipolar Disorder: Open Access. 2016; 2 (2):

  2. Kuroki Toshihide, Ishitobi Makoto, Kamio Yoko, Sugihara Genichi, Murai Toshiya, Motomura Keisuke, Ogasawara Kazuyoshi, Kimura Hiroyuki, Aleksic Branko, Ozaki Norio, Nakao Tomohiro, Yamada Kazuo, Yoshiuchi Kazuhiro, Kiriike Nobuo, Ishikawa Toshio, Kubo Chiharu, Matsunaga Chiaki, Miyata Hisatsugu, Asada Takashi, Kanba Shigenobu: Current viewpoints on DSM-5 in Japan PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES. 2016.09; 70 (9): 371-393.

  3. Fujino J, Fujimoto S, Kodaka F, Camerer CF, Kawada R, Tsurumi K, Tei S, Isobe M, Miyata J, Sugihara G, Yamada M, Fukuyama H, Murai T, Takahashi H: Neural mechanisms and personality correlates of the sunk cost effect. Scientific reports. 2016.09; 6 33171.

  4. Ando K, Soshi T, Nakazawa K, Noda T, Okada T: Risk Factors for Problematic Behaviors among Forensic Outpatients under the Medical Treatment and Supervision Act in Japan. Front Psychiatry. 2016.08; 7 144.

  5. Balu DT, Li Y, Takagi S, Presti KT, Ramikie TS, Rook JM, Jones CK, Lindsley CW, Conn PJ, Bolshakov VY, Coyle JT: An mGlu5-Positive Allosteric Modulator Rescues the Neuroplasticity Deficits in a Genetic Model of NMDA Receptor Hypofunction in Schizophrenia. Neuropsychopharmacology. 2016.08; 41 (8): 2052-2061.

  6. Shioiri A, Kurumaji A, Takeuchi T, Nemoto K, Arai H, Nishikawa T: A Decrease in the Volume of Gray Matter as a Risk Factor for Postoperative Delirium Revealed by an Atlas-based Method. Am J Geriatr Psychiatry. 2016.07; 24 (7): 528-536.

  7. Yahata N, Morimoto J, Hashimoto R, Lisi G, Shibata K, Kawakubo Y, Kuwabara H, Kuroda M, Yamada T, Megumi F, Imamizu H, Nanez JE, Sr., Takahashi H, Okamoto Y, Kasai K, Kato N, Sasaki Y, Watanabe T, Kawato M: A small number of abnormal brain connections predicts adult autism spectrum disorder. Nat Commun 2016, 7:11254.

  8. Fujimoto A, Takahashi H: Flexible modulation of risk attitude during decision-making under quota. Neuroimage 2016, 139:304-312.

  9. 武藤仁志、竹内 崇: 周術期におけるせん妄 薬事. 2016.12; 58 (16): 3457-3461.

  10. 高木 俊輔, 松浦 雅人: 【[改訂版]精神科・わたしの診療手順】(第20章)てんかんなど てんかん重積状態 臨床精神医学 2016.12; 45(増刊号) 522-526

  11. 高木 俊輔, 渡辺 雅子: 【脳波〜過去・現在・未来】 てんかん診療における脳波検査の意義神経内科 2016.10: 85(4) 365-368

  12. 田村赳紘, 榛沢理, 光定博生, 車地曉生, 西川徹: 臨床用量の三環系抗うつ薬を含む多剤併用療法中に薬剤性非心原性肺水腫をきたした治療抵抗性うつ病の1例. 精神科治療学. 2016.12; 31 (12): 1633-1638.

  13. 岡田 幸之: 精神鑑定入門 簡易鑑定から裁判員裁判まで 日本社会精神医学会雑誌. 2016.11; 25 (4): 364-371.

  14. 小林七彩,高木俊輔,尾崎 茂,中村 満: 東京都区西北部精神科救急における危険ドラッグ使用患者の臨床的特徴. 精神医学. 2016.06; 58 (6): 513-523.

  15. 高木俊輔, 竹内 崇: 【精神科臨床評価マニュアル[2016年版]】 (第3章)精神科臨床評価 特定の精神障害に関連したもの 1.意識障害、せん妄 臨床精神医学. 2016.01; 44 267-276.

  16. 塩飽 裕紀: 神経変性疾患・精神疾患・神経発達障害の共通病態. お茶の水医学雑誌 2016.01. 64(1) 121-130

  17. 塩飽 裕紀, 西川 徹: 統合失調症の分子機序という視点で今後の薬物治療展開を考える 臨床精神薬理 2016.10. 19(10) 1403-1410

  18. 後藤 恵: 動機づけ面接法ワークショップを終えて 秋田大会. 日本アルコール関連問題学会誌. 2016.11;

  19. 後藤 恵: 【アルコールの問題を抱える人たちのために】 (第2章)総論 「困難事例の治療法」について. 精神科臨床サービス. 2016.11; 16 (4): 477-482.

  20. 後藤 恵: 【今あらためて注目されている依存症について】 買い物依存症. 精神科. 2016.11; 29 (5): 440-444.

  21. 河野 稔明, 安藤 久美子, 藤井 千代, 菊池 安希子, 中澤 佳奈子, 曽雌 崇弘, 米田 恵子, 長沼 洋一, 岡田 幸之: 【医療観察法制定から10年を振り返って】 医療観察法制定から10年 現況分析 精神科. 2016.08; 29 (2): 151-159.

  22. 後藤 恵: 物質使用障害治療の最前線(第3回) 動機づけ面接法 「底つき」を待たない物質使用障害の新しい治療法. 精神療法. 2016.06; 42 (3): 420-429.

  23. 渡辺雅子, 高木俊輔: てんかん移行医療のこれから Clinician 2016.06. 63(649) 652‐657

  24. 安藤 久美子, 曽雌 崇弘, 中澤 佳奈子, 河野 稔明, 菊池 安希子, 米田 恵子, 藤井 千代, 岡田 幸之: 【出口を見据えた精神医療-何処をめざし如何に診るか-】 触法精神障害者の社会復帰の現状と課題 事件をおこしてしまった精神障害者たちにとっての社会復帰 精神保健研究. 2016.03; 29 97-102.

  25. 伊津野拓司, 高木俊輔, 中村元昭, 成島健二, 内山登紀夫, 西川徹: 遷延性の重度昏迷および脳波異常を認め,約2年後に著明な回復を示した青年男性の1例. 精神神経学雑誌. 2016.03; 118 (3): 125-132.

前のページへ戻る