スタッフ紹介

金山幸司

講師、医局長、病棟医長(形成・美容外科)

ご挨拶 安心・安全な医療の提供を第一に、患者さんが笑顔になれるような診療を心がけています。お一人おひとりの悩みに真摯に向き合い、その解決につながる手術を提供できるよう、日々研鑽を重ねています。
専門・研究領域 褥瘡・難治性潰瘍、皮膚軟部腫瘍、毛髪再生、幹細胞治療、ロボット・内視鏡外科

学歴

平成16年(2004年) 東京大学医学部医学科卒

平成29年(2017年) 東京大学大学院医学系研究科卒

職歴

東京都立墨東病院(初期研修医)2004年5月-、青梅市立総合病院外科2006年5月-、東京都立広尾病院麻酔科2009年4月-、松弘会三愛病院麻酔科2010年4月-、杏林大学医学部付属病院形成外科2011年4月-、東京大学医学部附属病院形成外科2013年4月-、助教2017年4月-、特任講師2023年7月-、東京科学大学形成・美容外科講師2025年4月-

所属学会

日本形成外科学会(専門医、皮膚腫瘍外科分野指導医)、日本創傷外科学会(専門医、評議員)、日本頭蓋顎顔面外科学会(専門医)、日本外科学会(専門医)、日本再生医療学会(認定医)、日本麻酔科学会(認定医)、日本がん治療認定機構(認定医)

主要業績

原著

  • Kanayama K, Takayanagi S, Miyamoto S, Saito N, Okazaki M. Soft tissue Reconstruction Using Pedicled Trapezius Musculocutaneous Flap for Cranial Bone Flap Infection in the Occipital Region. J Craniofac Surg. 2024 Jan-Feb 01;35(1):e100-e102.

  • Kanayama K, Tanioka M, Hattori Y, Iida T, Okazaki M. Long-term survival of the Sister Mary Joseph nodule originating from breast cancer: A case report. World J Clin Cases. 2023 Dec 6;11(34):8205-8211.

  • Kitai R, Kanayama K, Suhara M, Mochizuki Y, Yamashita S, Okazaki M. Critical Limb Ischemia due to Buerger Disease Successfully Treated with Endovascular Recanalization and Distal Bypass. Int J Surg Wound Care. 2023 Sep 1;4(3):114-120.

  • Kanayama K, Kato H, Mori M, Takahi F, Nakatsukasa S, Okazaki M. Optimal choice of punch size for follicular unit excision: A comparative study of 153 Asian patients. J Cosmet Dermatol. 2022 Jun;21(6):2668-2670.

  • Kanayama K, Kato H, Mori M, Sakae Y, Okazaki M. Robotically Assisted Recipient Site Preparation in Hair Restoration Surgery: Surgical Safety and Clinical Outcomes in 31 Consecutive Patients. Dermatol Surg. 2021 Oct 1;47(10):1365-1370.

  • Kanayama K, Oba J, Yoshii K, Tomioka Y, Kurita M, Miyamoto S, Okazaki M. Potentially serious incidental findings on medical imaging in plastic surgery patients: A single-institution retrospective cohort study. J Plast Reconstr Aesthet Surg. 2021 Oct;74(10):2776-2820.

  • Kanayama K, Takada H, Saito N, Kato H, Kinoshita K, Shirado T, Mashiko T, Asahi R, Mori M, Tashiro K, Sunaga A, Kurisaki A, Yoshizato K, Yoshimura K. Hair regeneration potential of human dermal sheath cells cultured under physiological oxygen. Tissue Eng Part A. 2020 Nov;26(21-22):1147-1157.

  • Kiyama M, Kanayama K, Roh S, Hattori Y, Oba J, Iida T, Ushiku T, Okazaki M. Multiple symmetric lipomatosis with vulvar involvement: a rare case report associated with walking difficulty and urination disorder. Eur J Plast Surg. 2020 Jun;43(3): 347-352.

  • Kanayama K, Mineda K, Mashiko T, Wu SH, Feng J, Kinoshita K, Sunaga A, Yoshimura K. Blood Congestion Can Be Rescued by Hemodilution in a Random-Pattern Skin Flap. Plast Reconstr Surg. 2017 Feb;139(2):365-374.

  • 金山幸司, 日高剛朗, 楊睿, 阿部浩幸, 田中麻理子, 岡崎睦. 皮膚軟部腫瘍の診療における病理組織学的セカンドオピニオンの重要性に関する2例. 形成外科. 2024 Jul; 67(7):p746-752.

総説・著書

  • 金山幸司, 岡崎睦. 【外科修練医必携 これだけは押さえておきたい外科日常診療の基礎】一般外科医として習得すべき外来小手術 皮膚表在腫瘍・リンパ節生検の手技とピットフォール 皮膚表在腫瘍. 臨床雑誌外科. 2024 Apr;86(5):p576-583.

  • 金山幸司, 齋藤夏美, 吉村浩太郎. 【毛髪医療の最前線】毛髪研究の現状. 形成外科. 2018 Sep;61(9):p1079-1089.

競争的資金による研究

  • 2025年度 科研費(25K12927)、基盤研究(C)、成体皮膚組織内に存在する毛包間表皮幹細胞の毛包分化能に関する研究

  • 2022年度 科研費(22K09851)、基盤研究(C)、毛髪再生における黒髪化メカニズムの解明

  • 2020年度 科研費(20K18434)、若手研究、多血小板血漿により賦活したヒト毛乳頭細胞の機能解析

  • 2018年度 科研費(18K16979)、若手研究、毛包由来間葉系細胞の混合移植による毛髪再生

  • 2017年度 科研費(17H06642)、研究活動スタート支援、培養ヒト真皮毛根鞘細胞を用いた毛髪再生治療の開発