専攻医のこえ

鶴若 莉央Tsuruwaka Rio
卒業大学金沢医科大学
卒後年2019年

安心・安全に多様な診療の場で働ける!

総合診療専門研修プログラム
1年目 基幹施設(内科、総診Ⅱ)
2年目 亀田総合病院(総診Ⅱ、小児、救急)
3年目 基幹施設(内科)、梶原診療所(総診Ⅰ)

新・家庭医療専門研修プログラム
1年目 南砺市民病院(家庭Ⅰ)、基幹施設(家庭Ⅱ)
2年目 梶原診療所(家庭Ⅰ)

東京科学大学総診での研修を選択した理由

大学病院と市中病院、診療所など多様な場所で臨床の基礎からしっかり学べること、有名病院でも研修出来ること、カンファレンスの様子から科の雰囲気が自分には合っていそうだなと思ったことから選択しました。

医科歯科総診のおすすめポイント

commonな疾患から珍しい疾患まで幅広く診療経験を積めます。大学ではチーム制でかつ、指導医陣もほぼ毎日ミニカンファレンスに参会してくださり診療方針を相談できるので安心・安全に働けます。ライフイベントに合わせた働き方もできます。

今後のキャリアについて、理想の医師像

まだまだ認知度の低い総合診療という分野ですが、いつか地元に学んできたことを還元できたらと思っています。そのために病院、診療所、在宅などで様々な医療機関で研鑽を積みたいと考えています。

関口 大樹 Sekiguchi Hiroki
卒業大学山梨大学
卒後年2018年

commonな疾患から
比較的珍しい疾患まで幅広く経験できる!

総合診療専門研修プログラム
1年目 東京医科歯科大学病院(内科研修6か月、総診Ⅱ研修6か月)
2年目 常陸大宮済生会病院(総診Ⅱ研修6か月)、飯塚病院(内科研修6か月)
3年目 飯塚病院(小児研修3か月、救急研修3か月)、頴田病院(総診Ⅰ研修6か月)

内科専門研修プログラム(ダブルボード通常型2年間)
1年目 東京医科歯科大学病院

代表的な1日のタイムスケジュール(勤務時間のみ)

8:30病棟回診
9:00-10:00Teaching conference
10:00-12:00病棟チームラウンド
12:00-13:00昼休憩
13:00-16:00外来診療
16:00病棟チームラウンド
17:30終業

医科歯科総診での研修を選択した理由

総合診療専門研修プログラムが充実しており大学病院と連携施設である市中病院の両方のローテートによってcommonな疾患から比較的珍しい疾患まで幅広く経験できること、大学病院であれば臨床だけでなく教育や研究に触れることもできることから医科歯科総診に入局しました。

※3年間のローテート研修例詳細はこちら

医科歯科総診のおすすめポイント

上級医には総合診療医/家庭医だけでなく老年病内科、循環器内科、消化器内科出身の先生もおられ、日々幅広く質の高い熱心な指導を受けることができます。病棟はチーム制のためon・offがはっきりしており安心して外勤に行けたり有給が取れたりします。また外部研修では総合診療でも有名な市中病院での勤務が可能です。

※2023.04.28スローガン策定ミーティングでの診療科全体でディスカッションの様子詳細はこちら

今後のキャリアについて、理想の医師像

まずは病院、診療所、在宅など様々な医療現場において個々の患者様に合った適切な医療を提供できる総合診療医になるべく、今後も経験を積み重ねていきたいです。