顎関節症外来
| 診療日時 | 月~金 9:00~11:00 | 
|---|
- 
								QR読取機能がある方はこちら  

初診での予約が必要です。事前にお電話でご予約の上、ご来院ください。
(受診する診療科により予約受付電話番号が異なります。詳しくはこちらをご確認ください)
2021 年 10 月 1 日以降、初診の患者さん(※)は、他医療機関からの紹介状(診療情報提供書)が必要となりますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
紹介状(診療情報提供書)をご持参いただけない場合は、初診時に診療時選定療養費として 5,500 円(消費税込)をお支払いいただきます。
紹介状(診療情報提供書)をご準備の上、初診予約デスク(電話受付 12 時 00 分から 16 時 00 分 電話番号 03-5803-4300(土日祝除く))で予約をお取りください。
※ 初診の患者さんとは、初めておかかりの方、前回の来院より 3 ヶ月以上経過している方(担当医の指示による定期フォローは除きます)のことをいいます。
初診予約デスクでの予約が必要です。事前にお電話でご予約の上、ご来院ください。
						 
(1)ご予約の際にお手元に紹介状をご準備いただくと優先的に予約が入れられスムーズです。
						(2)紹介状をお持ちでない場合も初診予約デスクでご予約の上、ご来院下さい。
歯科診療申込書に必要事項を記入し、保険証、紹介状(お持ちの方のみ)と一緒に
							初診受付(⑩⑪番)窓口に提出してください。
原則として初めて来院される患者さんについては、「歯科総合診療部(1階)」を受診していただき、来院理由に基づき、口の中の状態を診察し、各専門外来に紹介いたします。
							※(紹介状をお持ちの方および「矯正」・「小児歯科」の治療の場合を除く。)
専門外来では、専門の歯科医師という立場から、再度、患者さんの来院理由、口の中の
							状態を確認し、必要な検査・治療を行います。
各専門外来には、各分野の専門的な治療を希望される患者さんが全国から多数来院されます。そのため、初診で来院された場合は、担当医が決まり、治療が開始されるまで一定期間お待ちいただく場合があります。(詳細は各外来に直接お問い合わせください。応急処置を希望する方はあらかじめお申し出ください。)
初診当日、専門外来で治療開始とならない場合でも、歯科総合診療部で診察を行った時点で初診料が発生しお支払いいただいております。
対象
・患者さんからのご予約(医療機関からの予約はTEL/FAXで受け付けております)
										・対象診療科部門に含まれている診療科宛のご予約
										・医師指定なしのご予約
申込受付時限
予約希望日時の3診療日前まで
ご利用方法
1.初診予約フォームへの入力
									上記のURLまたはQRコードにより、入力フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
2.受付完了通知について
									入力フォーム送信完了後、ご入力いただいたメールアドレスに確認メールをお送りさせていただきます。
									
3.予約確定通知について
									3診療日以内に、地域連携室より予約日程の確定メールをお送りいたします。
									
*多くの患者さんに予約の申込みをいただいているため、直近の日程で予約をすることが困難な状況です。
できるだけ早い日程で診療ができるように努力をしておりますが、診療科によっては数ケ月待っていただく場合もございますので、何とぞご理解下さいますようお願いいたします。
							なお、一旦予約された日程をキャンセルする場合は、必ず予約デスクにご連絡をお願いいたします。
							また、臨床教育にご協力いただける方への優先予約制度もございますので、ご協力いただける場合は予約デスクにお訊ね下さい。
| 電話受付時間 | 平日12:00~16:00 | 
|---|---|
| TEL | 03-5803-4300 | 
 
						
						
						お持ち頂くもの
義歯科、歯周病科、むし歯科などでの専門的な治療が必要な場合は、これらの診療科で治療を希望される患者さんが多いため、登録後ただちに専門外来の担当医を決めることができません。何卒、ご理解下さいますようお願いいたします。
お待ち頂く期間はその時の混雑具合により変動いたしますので初診予約デスクへの電話予約時にお問い合わせください。
臨床教育にご協⼒いただける方への優先予約制度もございます。
ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくは初診予約デスクでお尋ね下さい。
									<教育機関としての取り組み>
									
紹介状表書きに受診する診療科名が記載されていない方は、紹介元の医療機関に、本院で受診する診療科(口腔外科、矯正歯科、むし歯科など)をご確認ください。お待たせする時間が少なくなることがあります。紹介元の医療機関でも本院における診療科がわからない場合は上記の初診予約デスクにて、総合診療センターをご予約下さい。

(*)本院では、紹介状に歯科医師名があっても担当医を指定することができません。また、症状によっては、紹介された診療科とは異なる診療科へのお手配となることがあります。予めご了承ください。
紹介先が以下の診療科である場合は、各診療科に直接お電話でご予約下さい。
| 診療科 | 予約先電話番号 | 診療日 | 
|---|---|---|
| (専)歯科アレルギー外来 | 03-5803-5746 | 月/ 水PM/ 木 | 
| (専)息さわやか外来 | 03-5803-4559 | 月~金 | 
| (専)快眠歯科(いびき・無呼吸)外来 | 03-5803-4955 | 月/ 金 | 
| (専)スポーツ歯科外来 | 03-5803-4891 | 火/ 水AM/ 金 | 
| セカンドオピニオン外来 | 03-5803-4920 | 月~金 | 
| 摂食嚥下リハビリテーション科 | 03-5803-5750 | 月~金 | 
| (専)歯科ペインクリニック | 03-5803-5762 | 月~金 | 
| 歯科心身医療科 | 03-5803-5898 | 月~金 | 
| (専)顎口腔変形疾患外来 | 03-5803-4362 | 月~金 | 
| (専)顎関節症外来 | 03-5803-5961 | 月~金 | 
| 口腔インプラント科 | 03-5803-5773 | 月~金 | 
| (専)顎顔面補綴外来 | 03-5803-5720 | 月~金 | 
| (専)言語治療外来 | 03-5803-4752 | 月~金 | 
| 小児歯科 | 03-5803-5756 | 月~金 | 
| (専)障害者歯科外来 | 03-5803-5727 | 月~金 | 
紹介先が以下の診療科である場合は、電話予約の必要はありません。紹介状をお持ちになって病院の初診受付(受付時間:8時30分から10時30分まで※)を済ませた後、直接各外来においで下さい。
※9時30分以降の時間帯は大変混雑いたします。(8時30分~9時30分の時間帯は、比較的待ち時間が少なくなっております。早めの時間帯でのご来院をおすすめいたします。)
| 診療科 | 診療日 | 
|---|---|
| 矯正歯科 | 月~金 | 
紹介先が以下の診療科である場合は、当院歯系診療部門診療科からの紹介が必要になります。
									※他院からのご紹介や患者さんからのご予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
| 診療科 | 診療日 | 
|---|---|
| 口腔健康管理科 | 月~金 | 
本院は大学附属病院として、社会から求められる医療人の育成と歯学研究の推進に基盤を置いた診療を使命としています。このため、疾患の内容により、研修歯科医などの臨床実習にご協力いただくようお願いすることがありますのでご理解下さい。
本院では、患者さんに対し必要な治療方針を説明し、同意(インフォームドコンセント)を得た上で治療を開始します。患者さんが希望される治療であっても、本院の歯科医師が、歯科医学的見地から好ましくないと判断した場合は、その治療は行わない場合もございます。
口の中の状況によって、複数の専門外来で治療を行う場合もありますが、同日中に複数の専門外来を受診されても、初診料または再診料負担は、1回分となります。
						紹介状をお持ちの場合とお持ちでない場合とでの、初診料金の違いはありません。
本院では、担当医を各診療科それぞれの方針に基づき決定しており、担当医の指定はできません。また、原則として担当医の変更などのご希望には沿えないことがあります。
本院へ患者さんをご紹介いただき、ありがとうございます。
ご紹介いただく場合、1)本院(または本院の診療科)あての紹介状を患者さんにお渡しいただき、2)本院では初診患者さんの予約受付を行っています。初診のかかりかたについて、本院ホームページ「予約から初めての受診まで」をご参考に患者さんにお知らせください。
本院への紹介状は貴院所定の書式で結構です。
東京科学大学病院宛の紹介状を作成してください。担当する診療科が決まっている場合はご指定下さい。診療科不明の場合は病院名のみで結構です。歯科総合診療部で診療科の決定を行います。
担当歯科医師の指定は行っていません。担当歯科医師名を宛先に記載される場合は、当該の歯科医師に直接ご連絡いただき、了承を得るようお願いいたします。
ご紹介状にエックス線画像を添付いただける場合は、画像をDICOM変換の上、CD-RあるいはDVD-Rに焼いたものをご提供下さい(USBは受け付けておりません)。また、患者取り違え防止のため、記憶媒体の表に、患者氏名、検査の内容(エックス線など)を記載してください。

初診の患者さんは、歯科総合診療部での検査と登録を終えた後、専門的な治療がすぐに開始されない場合があります。例えば、義歯科、歯周病科、むし歯科などでの専門的な治療が必要な場合は、これらの診療科で治療を希望される患者さんが多いため、登録後ただちに専門外来の担当医を決めることができません。初診時に登録された患者さんは、専門外来での治療が開始されるまでの間、歯科総合診療部での検査や予防処置、応急処置などを行います。何卒、ご理解下さいますようお願いいたします。
本院では他医療機関からのCT、MRI検査依頼を受け付けております。詳しくは歯科放射線科ページをご覧ください。
本院ではセカンドオピニオンの申し込みを受け付けております。詳しくはセカンドオピニオン外来ページをご覧ください。
口腔外科は、口腔顎顔面領域の疾患(埋伏歯、炎症、外傷、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、顎変形症、口腔粘膜疾患、唇顎口蓋裂、顎関節症など)の診断と外科的治療を行っています。
口腔外科の初診受付は予約制となりますので、初診予約デスクにて予約をお取りください。(2019年10月1日より予約が必要となりましたのでご注意ください)初診時においては、外傷、炎症、出血などの緊急処置を除き、抜歯などの観血的処置は原則として行っておりません。ご紹介頂く際に、その旨を患者さんにご説明頂きますようお願い致します。
上記の緊急処置が必要とされる場合や、悪性腫瘍の場合には、予約なしで時間外対応することもありますので、口腔外科(03-5803-5738または5742)に紹介前に電話でご相談下さい。(電話は患者さんではなく、紹介医からしていただきます)
診療科の指定を希望される場合は、宛名を「(専)顎顔面補綴外来」または「(専)顎口腔変形疾患外来」として下さい。(専)顎顔面補綴外来宛の場合には⽉曜または⽔曜に、(専)顎口腔変形疾患外来宛の場合には火曜または木曜に予約をお取りいたします。診療科の指定がない場合は、宛名を「口腔外科」としてください。その場合は⽉曜から⾦曜に予約をお取りいたします。
なお、口腔外科担当医指定の紹介については、従来通り口腔外科(03-5803-5738または5742)に電話して頂き、指定担当医と直接予約を取ってください。
東京科学大学病院医事二課
電話 03-5803-5427
電話受付時間 8:30~17:00(平日のみ)
メールでのお問い合わせ及び個人的な疾患の相談は受け付けておりませんので、ご了承願います