2021年度難治疾患研究所研究助成RESEARCH INSTITUTE INFORMATION
「難治疾患の研究」を重点課題とする研究助成対象者
| 研究助成対象者 | 研究題目 | 
|---|---|
| 難病基盤・応用研究プロジェクト 助教 仁部 洋一 | 新規オートファジー関連分子WIPI3の異常に起因する超早期発症型炎症性腸疾患の病態解析と創薬開発研究 | 
| 病態細胞生物学 プロジェクト准教授 鳥居 暁 | Park22/CHCHD2変異によるパーキンソン病モデルマウスの解析と治癒化合物の開発 | 
| 神経病理学 日本学術振興会PD 田中 ひかり | SCA1患者由来iPS細胞を用いた、プルキンエ細胞形成前異常の解析 | 
| 生体防御学 准教授 佐藤 卓 | 皮膚繊維症を引き起こす免疫細胞の同定とその分子基盤の解明 | 
| 発生再生生物学 助教 中野 泰博 | 細胞非自律的制御による肝発癌機構の解明 | 
| 分子神経科学 大学院生 Bi Haining | Pathogenesis of cerebellar-induced motor disorders including ataxia, tremor, and dystonia without neurodegeneration | 
| 免疫疾患 大学院生 Long Wang | Application of a ligand binding inhibitory anti-CD22 antibody in the treatment of type 1 diabetes | 
