ENGLISH

高深度オミクス医学研究拠点整備事業Joint Usage/Research Program

事業目的

社会ニーズの高い感染症、アレルギー、がん等の難治性疾患の発症の機序解明に向けて、単一細胞・単一分子レベルのビックデータを収集・統合するため、文部科学省共通政策課題(共同利用・共同研究拠点の強化)「高深度オミクス医学研究拠点ネットワーク形成事業」(令和4~9年度)の支援により、九州大学を中核とした4大学(東京医科歯科大学、徳島大学、熊本大学)の組織的連携による「高深度オミクスサイエンスセンター」を創設しました。本センターでは技術開発の加速、連携機関間の一体的な人材育成を図るとともに、得られるビックデータを標準化・モデル化につなげて恒常的に世界へ発信することで、国際的に医科学分野の研究を先導し、疾患克服に向けた生命現象の本質の理解に貢献します。

参加共同利用・共同研究拠点

熊本大学発生医学研究所 発生医学の共同研究拠点
九州大学生生体防御医学研究所 多階層生体防御システム研究拠点
東京医科歯科大学難治疾患研究所 難治疾患共同研究拠点
徳島大学先端酵素学研究所 酵素学研究拠点

運営体制と活動内容

難治疾患研究所は本事業推進のため、新たに難治疾患研究所・高深度研究開発クラスターを設置しました。本クラスターでは、独自の単一細胞オミクスやゲノム多型解析、脂質プロファイリング、データサイエンスなどの技術に基づいて、技術開発、人材育成、研究プラットフォーム構築を行います。また、難治疾患共同研究拠点事業(共共拠点のページへリンク)にて、学内外の研究者と共同研究を実施します。

難治疾患研究所・高深度研究技術開発クラスター運営メンバー

氏名 職名 所属
二階堂 愛 クラスター長・教授 ゲノム機能情報分野
高地 雄太 教授 ゲノム機能多様性分野
佐々木 雄彦 教授 病態生理化学分野
澤 新一郎 客員教授 九州大学生体防御医学研究所
齋尾 智英 客員教授 徳島大学先端酵素学研究所
塩田 倫史 客員教授 熊本大学発生医学研究所