Institute of Science Tokyo Hospital

お知らせ

m3 DoctorsLIFESTYLE 材料部動画公開

2024年1月1日

m3 DoctorsLIFESTYLEに取材いただき材料部潜入&インタビュー動画が公開されました。材料部ではどのようなことをしているか理解しやすい動画になっていると思いますので、ぜひご覧ください。


C棟移転後の材料部

2023年9月25日

C棟移転後の材料部内について病院HPで公開しました。


研修・講演情報

  • 「医療物流の専門家(物流管理士(仮称))養成に向けて」 久保田英雄. 第28回病院サプライカンファレンス. 山梨. 2024.10.26
  • 「その医療機器本当に洗浄・滅菌できますか?~医療現場でおこなわれる再生処理に必要な情報とは~」 久保田英雄, 馬場重好. コモンズプレミアムセミナー. WEB. 2024.10.18
  • 「材料部における環境規制対策と業務効率向上の両立」 久保田英雄. 第3回愛媛県滅菌業務研究会. 愛媛. 2024.09.14
  • 「手術室DXーICタグで医療現場はどう変わる?ー」 久保田英雄. 国際モダンホスピタルショウ2024. 東京. 2024.07.12
  • 「Traceability of surgical instruments in Japan using GS1 DataMatrix」 久保田英雄. GS1 Healthcare Webinar. WEB. 2024.07.11
  • 「新しいCSSDの設備基準の必要性」 久保田英雄. 第56回静岡県中材業務研究会. 静岡. 2024.03.09
  • 「滅菌管理のシステム化というけれど ~白書から紐解くトレーサビリティのポイント~」 久保田英雄. 第14回北摂セントラルサプライ研究会. 大阪. 2024.03.02
  • 「滅菌のあるべき姿・理想と現実」 久保田英雄. FOSS研鑽会【30周年記念講演会(第120回研修会)・第5回九州地区滅菌同好会】. 福岡. 2023.10.28
  • 「材料部移転物語 ~理想と現実の狭間で・・・~」 久保田英雄. 第13回北摂セントラルサプライ研究会. 大阪. 2023.09.16
  • 「RFIDを活用した医療材料管理の進化」 久保田英雄, 谷部聡, 杉浦暢彦. 国際モダンホスピタルショウ2023. 東京. 2023.07.13
  • 「手術器械の再生処理 ~記憶と記録と質の保証~」 久保田英雄. 第31回群馬県中材業務研究会講演会. 群馬. 2023.07.08
  • 「私たちがおこなっている滅菌管理部門の安全対策 1.患者を守るための安全対策」 橋本素乃. 第22回首都圏滅菌管理研究会. 東京. 2023.06.04
  • 「環境と安全から考えるEO滅菌」 久保田英雄. 第22回首都圏滅菌管理研究会. 東京. 2023.06.04
  • 「ガイドライン・評価ツールに見る 滅菌供給部門のこれから」 久保田英雄. 第29回広島感染防止及び滅菌業務研究会. 広島. 2023.04.16
  • 「あらためて考えてみよう,滅菌供給部門と医療安全」 久保田英雄. 第33回機器と感染カンファレンス. 鳥取. 2023.03.18

文部科学省調査事業
「感染防護用品における調達の安定化に関する調査」報告について

2021年7月8日

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により個人用防護具の調達が困難となったことから、グローバル化されたサプライチェーンの実際、安定的な供給体制の確保に何が必要か、文部科学省 令和2年度「大学における医療人養成の在り方に関する調査研究」として「感染防護用品における調達の安定化に関する調査」を実施し、その報告書が国立大学病院長会議HPに掲載されました。

以下の国立大学病院長会議HPをご覧いただき、今後の参考になさってください。


「快適で安全な医療用ガウンの共同開発を開始」

2021年3月4日
国立大学法人東京医科歯科大学
帝人フロンティア株式会社

photophoto

東京医科歯科大学と帝人フロンティア株式会社は、現下の新型コロナウイルス感染症禍において、医療従事者の負担軽減に貢献するため、快適で安全な医療用ガウンを共同開発することとしました。

このたび共同開発する医療用ガウンは、東京医科歯科大学病院の医療従事者の声を反映して試作品を企画・製作し、着用試験の評価を踏まえてさらに改良することにより完成を目指すものです。


photo

 

両者は、医療従事者をサポートするための医療用ガウンを共同開発することで、新型コロナウイルス感染症禍における医療現場の負荷軽減に貢献していきます。