アスリートメンタルケア外来 〜パフォーマンス向上と心の健康のために〜
部活動やクラブチームなどでスポーツに打ち込む方へ。
運動や演技などの競技に打ち込む中で、大きなプレッシャーを抱えることがあります。しかし、「アスリートはメンタルが強い」「弱音を吐くべきではない」という社会的なイメージがあり、心の不調を感じても相談しづらいと感じる方が多いと言われています。
ですが、メンタルの不調は決して珍しいものではなく、ちょっとした心の違和感でも、早めにケアすることで競技生活をより良いものにできます。
「深刻ではないけど、最近なんとなく気持ちが落ち込む」「試合前に緊張しすぎる」「眠れなくて困っている」といったことでも構いません。専門家に話してみることから始めてみましょう。気持ちが整理され、次に向かうためのヒントが見つかるかもしれません。
こんなお悩みはありませんか?
- 競技のプレッシャーや試合前の不安で思うように実力が発揮できない
- 睡眠の質が悪く、疲労が抜けにくい
- 朝起きられず朝練に行けない
- 集中力が続かず、トレーニングや試合に影響が出る
- 突然パフォーマンスが落ちた
- 怪我やスランプをきっかけにメンタル面の不調を感じる
- 好不調の波が大きく、うつっぽい時期がある
- 引退後のライフプランやメンタルの切り替えに不安を感じる
アスリートのメンタルケアに精通した専門医が、医学的エビデンスに基づいたアプローチで、心と身体の両面からサポートいたします。
- 1. どんな患者さんが受診していますか?
-
部活動の学生や実業団選手、社会人競技者など、幅広い方が来院されています。プロ・アマチュアを問わず、様々な競技のアスリートが受診されています。競技レベルにかかわらず、スポーツや演技に打ち込んでいる方ならどなたでもご相談いただけます。
- 2. プロスポーツ選手でなくても受診できますか?
-
はい、可能です。競技のレベルを問わず、スポーツを続ける中で心の不調を感じている方なら、どなたでも受診できます。
- 3. 受診の目安やきっかけはどんなことでしょうか?
-
以下のような理由で受診される方が多いです。 試合や大会のプレッシャーで不安が強い 怪我やスランプによるメンタルの落ち込み 集中力の低下やモチベーションの低下 睡眠障害(試合前に眠れない、夜中に目が覚めるなど) 食欲の変化や体調不良が続く チーム内の人間関係のストレス 心のコンディションは、身体のコンディションと同じくらい重要です。気になる症状があれば、早めの受診をおすすめします。
- 4. どんな治療を受けられますか?
-
患者さん一人ひとりの症状に合わせた治療を行います。例えば:
試合前の極度の緊張 → リラクゼーションやストレスマネジメントの指導を行い、適切なメンタルコントロールを習得
スランプやモチベーション低下 → 心理療法を組み合わせ、思考の整理や競技への取り組み方を見直すサポート
睡眠の問題 → 専門医による詳細な評価と対応(生活リズムの調整、睡眠環境の改善、必要に応じた医学的介入)
過度な疲労感や抑うつ状態 → ストレスマネジメント、生活習慣の見直し、必要に応じた医療的サポート
必要に応じて薬物療法を検討することもありますが、アスリートのパフォーマンスに影響しないことを最優先に考えます。WADA(世界アンチ・ドーピング機構)の規定に違反する薬剤は使用しませんが、安全で効果的な治療方法を一緒に考えていきます。
- 5. 費用がどのくらいかかりますか?
-
当院では保険診療が適用されます。自由診療は行っておりません。診療内容によって自己負担額が変わるため、詳しくはお問い合わせください。
- 6. 紹介状はどこで書いてもらえますか?
-
紹介状は必須ではありません。持っていなくても問題なく受診できます。 かかりつけの医師やスポーツドクター、学校の保健室・養護教諭、チームのトレーナーなどから紹介状を書いてもらうことも可能ですが、なくてもスムーズに診療を受けられます。
- 7. 個人情報に触れない範囲で、今まで受診した患者さんで印象に残っている例を教えてください。
-
例えば、ある陸上競技の選手は、試合前の極度の緊張から動悸や過呼吸に悩まされていました。リラクゼーションやメンタルコントロールの指導を行い、試合前のルーティンを整えることで、落ち着いて競技に臨めるようになりました。
また、サッカー選手の方が「プレッシャーで眠れない」と受診されましたが、睡眠のリズム調整とメンタルケアを組み合わせた治療により、試合前でも質の良い睡眠が取れるようになりました。
- 8. 初診の際に準備するものや資料などがありますか?
-
- 健康保険証
- 紹介状(あれば)
ご予約・お問い合わせについて
場所は精神科外来ではなく、整形外科外来のスポーツ診療部で診療を行っています。
初診のご予約はオンラインで行っています。手順等は下記のリンクへをご参照ください。
https://www.tmd.ac.jp/medhospital/patient/gairai/yoyaku.html#cnt6
(申込受付時限:予約希望日の1週間前の17時まで)
初診の診察日時:
毎週火曜日 14:30~15:30(祝日は除く)
毎週水曜日 13:30~14:30(祝日は除く)