お知らせ

眼内コンタクトレンズ(ICL)治療をスタート

 東京医科歯科大学病院眼科では、眼内コンタクトレンズ(Implantable Contact Lens:ICL)治療をスタートしました。そこで当院のICL治療についてQ&A形式でご紹介します。

当院のICL治療に関するFAQ

ICL(Implantable Contact Lens)治療とは?

ICLは日本語で「眼内コンタクトレンズ」と呼ばれ、眼の中(水晶体と虹彩の間)に専用の薄いレンズを入れることで近視・乱視を矯正する屈折矯正手術です。

屈折矯正手術というと「レーシック」が有名ですが「ICL」との違いは?

レーシック手術は眼の表面にある角膜をレーザーで削り、形状を変えることで視力を矯正しますので、一度削ってしまった角膜を元に戻すことができません。しかしICL手術は、角膜を削ったりしませんし、眼内に入れたコンタクトレンズを取り外すこともできます。
またレーシック手術は強度の近視や乱視には適用できない場合がありますが、それ以前に角膜の形状が変わってしまいますので、場合によっては将来の白内障の手術に支障を来すことがあります(光を散逸ロスするため、コントラスト(見え方のシャープさ)が落ち、また将来の白内障手術の精度も落とします)。以上のように、レーシック手術とICL手術は全く異なる手法です。

ICLは普通のコンタクトレンズやレーシックに比べてどんなメリットがありますか?

毎日レンズを装着したり外したりする手間が省けます。マスクを付けているとメガネが曇って見えないという不自由さからも解放されます。ICLは眼の中にレンズを入れるため、レンズが汚れたり曇ったりすることはありません。長時間コンタクトレンズを使用する必要がある人にも適しています。旅行や外泊時にコンタクトレンズや保存液・保存ケースを持ち歩く必要もなく、災害時にレンズを紛失することもありません。万が一…というときにもメガネや使い捨てのコンタクトレンズのことを気にせずに生活できます。
 レーシック手術は、術後に「近視の戻り」が出る場合があり、それを調整するために再手術をすることがありますが、ICLは手術後の「戻り」は発生しにくく安定しています。
 強度近視の方の場合、メガネ装用は想像以上に視界が狭まりますし、コンタクトレンズでは刺激によるドライアイやアレルギー性結膜炎にお悩みの方も少なくありません。また、乱視が強いとソフトコンタクトレンズによる矯正効果が限定的になってしまいます。
 またレーシックには矯正の限界があるので、強度近視や角膜が薄い人、角膜の形状が特殊な方はレーシック手術を受けることはできませんが、ICLにはそのような制限はありません。ICLはレーシックのように角膜を削らないので、術後の「ドライアイ」の不快感を伴うことが、ほとんどありません。

ICL手術が受けられる条件は?

手術が受けられる方の目安は下記のとおりですが、眼の病気やその他の健康状態を主治医が確認した上で手術ができるかどうかを判断します。

ICL手術が受けられる方
  1. 年齢20歳以上の方
  2. 視力が等価球面度数6.0 D以上の近視または近視正乱視の方
    (3D以上6D未満の中等度近視および15Dを超える強度近視は、慎重適応)
  3. 術前1年以上、視力が安定している方
ICL手術の所要時間と手順について教えてください

手術は片眼5分程度で、消毒や器具の準備を含めると両目で20分程度です。手順は、最初に目薬の麻酔(点眼麻酔)をします。次に麻酔が効いていることを確認し角膜の縁(際)を約3mm切開し、切開部分からICLを虹彩と水晶体の間に挿入します。最後にレンズを眼の中の虹彩と水晶体の間に固定して終了です。

ICL(がん内コンタクトレンズ)手術の手順

実際の例を用いてICL手術の流れを教えてください。

手術は両眼でも約20分で終わりますが、術前・術後の処置もあるので以下のような流れになります。

1 病院の受付を済ませて、予約時間までに眼科外来の受付を済ます

2 手眼科外来で「散瞳点眼薬」をさして待機
 散瞳点眼薬の効果が出るまで個人差もありますが、約1時間かかります。

  • 手術がしやすいように瞳孔を開いて眼の奥までしっかり見えるようにする薬で、眼科の検査では日常的に使用している安全性の高い目薬です。点眼後には瞳孔が開くためにまぶしくなり、手元が見えにくくなりますが、5~6時間で元に戻ります。

3 手術室へ移動

「散瞳点眼薬」の効果が出たことを確認後、看護師の誘導で手術室へ移動します

4 手術開始

手術は約20分程度で終了します

5 手術室から眼科外来へ

看護師の誘導で眼科外来に戻り、1時間ほど安静にしていただきます

6 手術後診療

手術後の状態を外来診療でチェック。翌日の外来診療予約時間を決める

7 終了

術後経過を診察するために翌日も外来を受診します。術後2日目から通常の生活に戻れます。その後の術後の経過は、1週間後、1か月後、3か月後、6か月後に外来を受診していただきます。点眼薬は術後1カ月間差していただきます。それ以降はメンテナンスフリーとなります

お話を伺った先生

東京医科歯科大学病院 眼科 特命教授 大内 雅之(おおうち・まさゆき)先生

東京医科歯科大学病院 眼科 助教 髙橋 知成(たかはし・ともなり)先生


大内雅之特命教授(左)と高橋知成医師(右)